道徳授業地区公開講座
道徳授業地区公開講座の講演会は、
松阪ゆうき氏をお招きし、講演をしていただきました。 小学校は、5,6年生が参加し、 中学校は、全学年が参加しました。 森山直太朗さんの「さくら」で始まり、 ご自身の中学生時代の、いわゆる「不良グループ」時代のこと、 そこから、音楽の先生の「相手の気持ちを考えたことがあるのか」と 厳しく指導を受け、行動が変わっていったこと等を 子供たちを引きつける話術と歌声で、1時間があっという間に過ぎていきました。 芦花の児童・生徒の心に、どんなことが残ったでしょうか。 小中児童・生徒 引き取り訓練
東海地震発生に対する警戒宣言が発令されたという想定での
避難訓練、引き取り訓練を行いました。 11時30分に発令され、まずは、職員室に 小学校中学校の主任の先生が集まります。 ここで、学級指導を迅速に行い、校庭での保護者の方々に よる引き取りのために児童・生徒が移動します。 校庭には、11時45分にはほぼ集合できていました。 その後、小学校の安藤校長の話を受け、 引き取り訓練が始まりました。 保護者の皆様には、ご都合をつけて、 引き取りに参加していただきました。 ありがとうございました。 学校公開期間が始まりました。
平成27年度 1学期の学校公開期間が始まりました。
1学期は、今日土曜日と、来週の月曜日、火曜日の3日間です。 今日は、1、2校時に道徳授業地区公開講座の道徳授業、 3校時には、公開講座として、松阪ゆうき氏の講演会が行われます。 3日間の学校公開、少しでもご都合がついたら、 ご来校いただけますと幸いです。 芦花中学校も、同時に学校公開を行っていますので、 中学も併せてご参観ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 きっかけは、遠足のペアリフトでした?”男女の仲がよい”が、ここかしこで見られました。 極めつけは、6年生下山用のペアリフト! 男女がペアになって、楽しげに空中遊泳を楽しんでいました。 この中の何組かは、将来ひょっとして………。 なんて、妄想をしたくなるほどのよい光景でした。 美味しいお弁当 高尾山遠足
高尾山、頂上までの山道は、途中で霧の中に入るような場面も
ありましたが、雨具を使うこともほとんどなく、 快適な道中となりました。 そして、599mの頂上では、薄日も射し始め、 暑くも寒くもない中で、 愛情たっぷり、美味しい弁当をいただくことが できました。 5,6年生男女混合のグループで 楽しそうに弁当をいただき、おやつを分け合っていました。 今日は貸し切り 高尾山遠足
高尾山に着いて、いざ登山!
朝方までの雨降りを考慮し、 5号路の「稲荷山コース」から 1号路としました。 ここも、いつもは渋滞ができるほどの山道ですが、 今日は、芦花っ子たちのために”貸し切り”状態。 それぞれのチェックポイントでも、 ゆったり、厳しくチェックを受けていました。 紳士淑女の芦花っ子(高尾山遠足)
今日の5,6年生高尾山遠足は、出発時の天候を鑑み、
約2時間遅れの出発となりました。 もうこれだけで大混乱、落ち着かないはずの子供たちですが、 そうでないのが”紳士淑女の芦花っ子”です。 芦花公園駅で乗るべき電車を待つ”芦花っ子” 京王線車内での”芦花っ子” は、もうそれは立派な”ジェントルマン・ジェントルウーマン”でした。 6月12日の給食
今日の献立
・鶏ごぼうピラフ ・牛乳 ・トマボテスープ ・大根サラダ ・チーズケーキ 今日はデザートにチーズケーキが出ます。 チーズは牛乳から作られているので、カルシウムやたんぱく質が多く含まれています。 様々な種類のチーズがありますが、チーズケーキは牛乳と生クリームから作られる「クリームチーズ」を使います。 調理員さんが心をこめて作る手作りのチーズケーキを味わってほしいです。 できた、わかった 2年算数
2年生の算数少人数教室で、繰り下がりのあるひき算の学習です。
問題に挑戦して、○をもらって・・・・ 今日のふりかえり(学習感想)を書きました。 少しのぞくと・・、 「かんたんでぜんもんせいかいしてうれしかった」 「おもしろくて(算数の時間が)はやくかんじた」 などの感想が・・・・ みんなの「できた」「わかった」場面に出会えて、 何だか先生も嬉しくなりましたよ〜 5,6年生の遠足 元気に出かけて行きました。
5,6年生が出発式を終えて、挨拶をして
学校から出かけて行きました。 美味しいお弁当を食べた後は、楽しい思い出をリュックサックにたくさんつめて 帰って来てほしいです。 私もまた遠足での話を聞くのを、今から楽しみにしています! みんな気を付けて 「いってらっしゃーい!!」 5、6年生の遠足出発式
一度雨天のため延期になった5,6年生の遠足・・・
今日は天候の様子を朝のニュースから気にかけていました。 天候が回復に向かうことと、現地高尾山口の問い合わせ、既に雨は降っていないことを確認し、予定を遅らせて実施することにしました。 高尾山現地到着は11時頃の予定です。 登りは教員が事前に歩いた舗装路に変更し、下りはケーブル等を利用します。 昇降口で出発式〜 学校運営委員会で作成したお揃いの「芦花らすマーク」入りのバンダナも 6年生に最初に使ってもらおうとデビューさせました。 ちょっとすてきです!(宣伝しま〜す!) 手作りシューマイ 1200個
今日のキャベツたっぷりシューマイ、
子供たちに大人気でした。 もちろん全てが調理員さんたちの手作り。 小学校、中学校を合わせて約1200個を 朝からていねいに、愛情もいっぱい包んで 作ってくださいました。 ごちそうさまでした。 6月11日の給食
今日の献立
・ソース焼きそば ・キャベツ入りシューマイ ・わかめスープ ・フルーツポンチ ・牛乳 今日は、キャベツがたっぷり入ったシューマイです キャベツは1年を通してとれる野菜ですが、 春キャベツは水分が多く、ふんわりしています。 一方、冬キャベツは、葉がしっかりとしていてます。 フランス語で「頭」を意味する「ガボッシュ」という 言葉から「キャベツ」という名前がついたそうです。 一つ一つ具を包んで蒸した手作りの「シューマイ」の お味はいかがでしたか。 朝のひとこま
今日も朝の出欠席状況の報告をしに子ども達が訪れてくれました。
「今日の学習や生活で楽しみなことは何ですか?」 などと問いかけると、 「算数です」 「今日は○組と一緒に給食を食べます。」 などと話してくれる子ども達です。 今日も楽しく「できた」「わかった」がたくさんになるとよいですね・・・。 6月10日の人気メニュー
給食紹介の学校日記で紹介しましたが、
今日のメインディッシュは、鳥の唐揚げでした。 芦花小学校と芦花中学校の児童・生徒、そして教職員 約1100名分の唐揚げは、もちろん手作りです。 今日も、美味しくいただきました。 ごちそうさまです! 6月10日の給食
今日の献立
・ごはん ・鳥の唐揚げ ・豆腐のすまし汁 ・こふきいも ・おひたし ・牛乳 今日は、子供から大人まで大人気の「鳥の唐揚げ」です。 鶏肉には、良質のタンパク質が含まれています。 タンパク質は、筋肉や髪の毛など、体を作るもとになります。 そのため、成長期の子供に欠かせません。 しっかり食べて、丈夫な体を作ってほしいです。 歯科検診
先週、今週と学校医の倉本先生に
お越しいただき、歯の検診をしていただいています。 今日は、3年、4年、5年とひかり学級です。 学校の半分とはいえ、それでも400人近くを 倉本先生お一人で診ていただきました。 虫歯のなかった人も虫歯があった人も、 自分の歯を大切にしていってほしいです。 ミニトマトが赤く色づいてきました!
2年生が、「世田谷野菜の高橋様」に
ご指導いただいて、植えた”ミニトマト”が 赤く色づいてきました。 今日も、”マイ・ミニトマト”を しっかり確かめに、2年生が植木鉢の前に集まってきました。 色づいたミニトマトを宝物のように扱うその気持ち よくわかります! ベルマーク 表彰していただきました!
日頃より、保護者の皆様には、様々な面で
ご支援ご協力をいただいています。 ありがとうございます。 さて、今日は、ベルマーク集計が東京都の学校の中で ”第6番”目に多く集めていることを 表彰していただきました。 世田谷区64校の中では、”1等”だそうです。 ふだんから保護者の方々や子供たちが ベルマークを意識しながら大切に扱っていてくれる 証だと思います。ありがとうございます。 たしざん 1年算数
1年生の教室で算数の学習です。
ブロックを使って「10を作ろう」「いくつといくつ」 先生の出した数字カードにいくつを合わせれば10になるのか、 ブロック操作をして答えを見つけます。 次は5+3の場面になる問題づくりです。 「数字がないと・・・」 「たしざんと分かる言葉がないと・・・」 と言いながら問題が完成しました。 最後に実物投影機で写した先生のノートの書き方を手本に、今日の学習をまとめました。 みんな「できた」「わかった」が増えたかな・・・・ |
|