桜小学校の学校日記へ ようこそ

2015 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栃木県の郷土工芸 ふくべ細工に挑戦しました。
個性的な作品だらけです。

2015 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栃木県の郷土工芸 ふくべ細工に挑戦しました。
個性的な作品だらけです。

2015 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お腹がすいた子どもたちの
待ちに待った夕食です。
おかずもたくさんですが、おかわりをする子もたくさんいます。

2015 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
露天風呂も付いている気持ち良い温泉。
風呂上がりでさっぱりした子達。
お腹がすいてきました!

2015 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
過ごしやすく整理整頓ができている男子部屋。
これをキープしてください!
予定より早く行動ができているので、子どもたちは、先にひど風呂あびて、夕食と言うことにしました。

2015 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2
東照宮では、少し雨に降られましたが、予定の見学をすべて終えることができました。
東照宮から徒歩で宿舎に。
開室式では司会の子も代表児童もしっかりと役割を果たしました。

2015 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮に到着しました。
歴史的な建物について専属ガイドさんから詳しく聞きます。

2015 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮に到着しました。
三猿のお話を専属ガイドさんから詳しく聞きます。

2015 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2
足尾銅山の見学を終え、バスは東照宮に向かいます。

バスの中ではバスレク担当の子どもたちがリーダーとなって、みんなでレクリェーションを楽しみます。

2015 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足尾銅山に到着しました。
トロッコ列車に乗り、銅の採掘トンネルに向かいます。
ひんやりと冷たい空気のトンネル内を採掘の様子を再現した展示を見学しながら進みます。

2015 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アクシデントは、ありましたが、予定より15分も早く銅親水公園に到着しました。
しっかりとお弁当を食べて、足尾銅山に向かいます。
どの子も美味しくお弁当を食べていました。

2015 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アクシデントは、ありましたが、予定より15分も早く銅親水公園に到着しました。
しっかりとお弁当を食べて、足尾銅山に向かいます。
どの子も美味しくお弁当を食べていました。

2015 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アクシデント発生!
1号車〔3組〕のバスのエアコンが不具合になり、3組の子どもたちは、2、3号車に分乗することに!
1組、2組の子どもたちは、ウェルカムであたたかく3組の仲間を向かえてくれました。
代替えのバスは、東照宮で到着できるよう手配を進めています。

2015 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスは大変順調に進み、予定通り羽生サービスエリアでトイレ休憩をしました。
高速道路も車は、若干出ていますが、順調に流れています。

2015 日光林間学園

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ2015日光林間学園がスタートします。
代表児童が、「6年生全員で楽しい思い出をたくさんつくりましょう。」と立派なあいさつをしてくれました。
゛伝説の6年生゛になるべく、「楽しむ時は楽しむ、けじめをつける時はしっかり自覚をもつ。」そんな2泊3日にしてくれると期待しています。

サマースクール!

画像1 画像1
事故渋滞が発生しました。
帰校時刻が1時間以上おくれるかもしれません。

サマースクール!

渋滞なく、順調に進めば帰校時刻は、予定通りの午後6時30分になる見込みです。

サマースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスは赤城高原サービスエリアでのトイレ休憩を終え、進みます。
車内では、ビデオ観賞しながらおやつタイムになりました。

サマースクール!

画像1 画像1
日吉小学校全校児童のお見送りで一路、桜小学校に向かいます。

サマースクール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日吉小学校PTAの皆さんのおもてなしでお昼ご飯をいただいたあとは学校周辺の自然に親しむ活動を日吉小学校の子どもたちと一緒にします。
ザリガニ釣り、田んぼの生き物観察、葉の葉脈を薬品であぶり出してしおりを作るクラフトなど桜小の子どもたちにとってかけがえのない体験ができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31