駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の時間、2年生の教室にお邪魔しました。今日のメニューは秋刀魚の蒲焼きです。献立からも秋を感じることができますね。各クラスとも季節感を味わっていました。ごちそうさまでした!(副校長)

校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の先生方の校内研修会の最後に、坂本先生から夏休み中に行われた人権教育と性的マイノリティに関する研修会の資料が配付されました。2学期は12月に人権週間もあります。人権について学習する授業も社会、家庭科、保健体育や英語、道徳などでも進んでいきます。生徒の皆さんが人権意識を高くもって、多様なものを認め差別や偏見をしない強い心を磨き上げて欲しいです。

生徒会選挙運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 連日、朝、昇降口で登校してくる生徒に立候補者が呼びかけをがんばっています。生徒のみなさんは立候補者の呼びかけや政見放送、ポスターなどをみて、真剣に考えて一票を投じてください。そうしたみんなの取り組みが将来の駒沢中学校を築きます。 (副校長)

学校運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 第3回学校運営委員会を行いました。1学期の授教育活動の進捗状況や生徒の様子、2学期の行事についてなど意見交換をいたしました。日頃の駒沢中学校の様子はホームページの発信でよくわかるとありがたいご意見もいただきました。今後ともどうぞよろいくお願いいたします。 (副校長)

校内研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日の校内研修会では特別支援教育の概要と展望、」「21世紀型スキルを伸ばす授業について」「学校安全教育について」を依田先生、田村先生、加藤涼先生に説明してもらいました。研修で得た内容をこれから実践に生かしていきます。(副校長)

1年生の英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 黒田先生がEnglishで授業をすすめていきます。1年生もEnglishで応答しています。みんな授業にだいぶ慣れてきたようです。内容を聞き取り、英語で話すことができてきました。(副校長)

1年生の国語

「空飛ぶ魔法のほうき」のおじさんが「うちのはよく飛ぶからなぁ」と子どもの気持ちを汲んだ答え方をした話をもとに自分たちもそうした気持ちを汲んだ解答を考えました。 プリントに記入したり、班で話し合ったり1年生はメリハリをつけて活動していました。(副校長)
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の国語

画像1 画像1 画像2 画像2
これまでの中学校生活をふり返り、自分の成長のきっかけとなったことについて考えていきました。3年生にとってこの時期はこれまでの歩みのふり返りの時期です。またさらに改善のチャンスでもあります。目の前の課題から一瞬一瞬の大切さを考えてみましょう。(副校長)

がん教育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3時間目に、3年生女子の保健体育で成人病とその予防の授業があり、発展的な学習として「がんとその予防」についての授業がありました。
多久先生が夏休みから準備してくれたわかりやすいプレゼンテーションとワークシートを使って授業は進みました。一人ひとりががんについて考えさせられた、たいへんよい授業でした。

生徒会朝礼

 9月9日(水)朝、生徒会からは「8ケ条」と生徒会サミットの取り組みについて、また各専門委員長から前期の活動や生徒のみなさんの様子をふり返っての話がありました。一つひとつのことばから生徒のみなさんの学校生活の様子が思い起こされます。活動が直接一人ひとりにかかわっていたということですね。前期の委員会のみなさん、活動がんばりましたね。(副校長)
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開の受付

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校公開週間中、受付は格技室入り口に設置しています。正面玄関からは中庭を通っておいでください。授業を参観されましたら、どうぞアンケートにもご協力ください。ごゆっくりご覧ください。(副校長)

学校公開期間です。

画像1 画像1
 9月9日(水)〜12日(土)は、本校の学校公開期間です。保護者のみなさま、地域のみなさま、また新入生の保護者のみなさまも、ぜひご来校ください。そして日頃の生徒たちのがんばりをご覧いただき、励ましてください。(副校長)

6時!下校の時間です

画像1 画像1
 放課後の部活動も気がつけばもう6時です。今日は1日中雨でした。校庭も水浸しです。でも部活動は工夫して取り組みました。すでにすっかり暗くなってきました。気を付けて下校しましょう。また明日元気にがんばろう!(副校長)

3年生の数学

画像1 画像1 画像2 画像2
 関数や図形の問題について遠藤先生が解き方を解説していきます。特に立体の切断した体積の問題については、ICTを用いて説明しています。理解のしやすさにみんな歓声をあげました。こんどは頭の中のスクリーンで再生してみてください。(副校長)

合唱コンクール実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後、合唱コンクール実行委員会がありました。10月31日の合唱コンクールに向けて、練習日程の確認や本番当日の係を決めていました。すばらしい合唱コンクールになるようにがんばりましょう。(遠藤)

指揮の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後、合唱コンクールの指揮者の練習がありました。小林先生の指導のもと、みんな真剣に基本的な指揮の振り方を練習していました。(遠藤)

有志合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みに有志合唱の練習がありました。発声練習からよく声が出ていました。本番の合唱がとても楽しみです。(遠藤)

秋雨の晴れ間

画像1 画像1 画像2 画像2
 すっきりしない天気が続きます。今日も朝は雨のスタートでした。午後日差しが雲間から降り注ぎ久々の青空を拝むことができました。今週もすっきりしない天気予想ですが、心は青空で落ち着いてすごしましょう。(副校長)

きこえの学級の数学

画像1 画像1 画像2 画像2
 2次関数の活用についての授業でした。自動車の速さに対して止まるまでの距離の関係について考えました。2乗に比例するという言葉から式を見つけ、数値を抜き出して代入し、√の計算方法を思い出す・・・・さまざまな要素で課題を解決していけるのですね。(副校長)

2年生の社会

 川原先生と2年生で、江戸時代の経済政策について考えました。時代背景を考えなら、江戸時代に行われた政策のうち、自分がすぐれていると思うものはどれかを考え、班や学級での討議をもとに政策の順位をまとめました。現代社会の課題にもつながるたいへんおもしろい課題に、2年生は真剣に向き合い意見を交換することができていました。(副校長)

画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/31
(土)
合唱コンクール
11/2
(月)
振替休業日
11/3
(火)
文化の日
11/4
(水)
世中研(教科)

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

あじさい学級だより

保健だより

スクールカウンセラーレター

指導計画

学校評価

新入生

PTA

給食献立

部活動

Weekend HomeWork 3年

令和3年度 学校だより

図書だより