学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

紙版画に挑戦する3年生

図工室では3年生の授業が行われていました。今日の学習内容は「紙版画」です。細かな作業をていねいにこなし、すてきな作品ができあがっています。子供たちの作品の完成が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

琴の音色

音楽室から、美しい琴の音色が聴こえてきます。音楽室では5年生が、日本の伝統文化の一つである琴の授業を行っていました。「さくら」の曲を一生懸命に練習している5年生。先生のお話を聞きながら、琴に挑戦しています。あっという間にコツをつかみ、美しい音楽を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池之上小学校75歳おめでとう!

集会委員の子供たちの企画で、「75周年記念集会」に各クラスからメッセージが寄せられました。「池之上小75周年おめでとう」という文字の中に、全校の子供たち一人一人のメッセージが盛り込まれています。子供たちの学校に対する思いが伝わっていきます。最後にくす玉が用意され、「75周年おめでとう」の言葉と紙ふぶきが舞いました。一人一人の力を合わせて素敵な学校をつくっていきたいと思います。一人ではできないこともみんなで協力して、75周年の歴史に「今」を、そして「未来」をつなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

池之上小学校75歳おめでとう!

9月21日は池之上小学校の開校記念日でした。今日は、75周年をお祝いする「75周年記念集会」が開催されました。この集会は、代表委員の子供たちが1学期から企画・準備した集会です。子供たちの心のこもったあたたかな集会になりました。地域で活躍されている卒業生をお招きして、池之上小学校の懐かしくて素敵なお話をしていただきました。「池之上小学校は誇りです。」そんなお話を子供たちも熱心に聞いていました。池之上小学校の歴史と伝統について、代表委員の子供たちが「池小歴史スライドショー」「○×クイズ」を企画し、発表してくれました。75年の歴史と伝統を改めて感じることができました。代表委員の皆さん、すてきな集会をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の訪れ

5連休が終わりました。秋分の日を過ぎた学校にもたくさんの秋が訪れています。さわやかな香を放つキンモクセイ、たくさんの実をつけているザクロ、少し色づき始めた桜の落ち葉・・・秋の様子を観察していると、自然をじっくりも見つめる子供たちに出会いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然を観察する子供たち

池之上小学校の子供たちは、自然を豊かに感じる子がたくさんいます。日本の豊かな四季を感性豊かに受け止める子がたくさんいることに感心しています。
画像1 画像1

都立久我山青光学園交流活動

都立久我山青光学園の交流活動では、点字のほかに、視覚障害についてのお話をうかがいました。白杖の説明や点字ブロックの役割などを教えていただきました。白杖でトントンとたたいていると、音の反射で物のある場所がわかることを聞いた子供たちは、その素晴らしさに感心し、とても驚いていました。そのほかにも、例えば封筒をはさみで切るとき、「右手と左手を信じること、信じることはとても大切」「信じることはどんなときにも必要」そして「自分自身で工夫することが大切」そんなお話をしていただきました。自分でできることをたくさん工夫し、努力し続けることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立久我山青光学園交流活動

9月18日、都立久我山青光学園の先生をお招きして、点字や視覚障害についての学習を4年生にしていただきました。この授業は、10月に行われる都立久我山青光学園の子供たちと池之上小学校4年生の交流活動の事前授業です。今日は、点字についてのお話をうかがい、実際に点字を書く練習をしました。「トントントン・・・」とリズムよく点筆を打つ音が教室に響きます。「家でも練習したいなあ。」そんな感想をつぶやく子がたくさんいました。熱心に練習をしている4年生。青光学園の先生からもたくさんほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール納め

 雨のため、予定していた5・6年生の着衣泳は中止となり、プール納めの会を体育館で行いました。はじめに先生から川や海でおぼれたときに浮くポイントや大切にしたいことの説明がありました。ラッコのように顔を水から出して浮くことやペットボトルや靴・洋服なども水に浮うための道具になることを学びました。プール納めの会では、代表の子供たちが自分自身を振り返り、成果を発表しました。「嫌いだったプールも、一生懸命練習したり夏のプールに参加したりしたことで25m以上泳げるようになりました。」「友達にも応援してもらいました。」「あきらめないことの大切さを学びました。」など、高学年らしい内容でした。
 9月18日、平成27年度の水泳指導がすべて終わりました。後半は天候不順のため中止になることも多くありましたが、安全に水泳指導を終えることができたことに感謝しています。子供たちもがんばりました。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全運転呼びかけ隊

今日は「安全運転呼びかけ隊」の活動日です。雨にもかかわらず、警察の皆様、地域の皆様、保護者の皆様にご協力いただきました。「気をつけて帰ってね。」「1日お疲れ様、おかえりなさい。」「さようなら。」などたくさんのあたたかな言葉を子供たちにかけていただきました。この「安全運転呼びかけ隊」や「交通安全教室」でお世話になった警察官の方が、残念なことですがこの9月に異動されることになりました。いつも白バイに乗って子供たちの安全を守っていただきました。お手紙が届きましたので紹介します。「池之上小学校のみなさん、保護者のみなさん、本当にいろいろありがとうございました。私は、みなさんからもう一度白バイに乗る勇気をいただきました。呼びかけ隊のこと、そしてみなさんのこと一生忘れません。みなさんから教わった大切なことをこれからの警察人生に生かしていきたいと思います。(略)安全な毎日を願っています。」お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班活動

雨が1日降り続いています。今日は20分休みに「なかよし班」活動がありました。1年生から6年生でグループを構成する縦割班活動です。どの学年の子も楽しく遊べるように、高学年のお兄さんお姉さんが楽しい遊びを企画・準備します。雨のため教室や体育館・廊下での活動になりましたが、みんな仲良く楽しそうに休み時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生連合運動会練習はじまる!

月曜日に水泳記録会、火曜日に鎌倉遠足を終えた6年生が今日から連合運動会の練習を始めました。一つ一つの行事を休むことなくこなしていく6年生。連合運動会まで練習を重ね、自分の記録にまた挑戦してほしいと思っています。がんばれ!6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生プール納め

9月16日、1・2年生の水泳指導最終日を迎えました。気温と水温がともに上がらない秋風が吹く涼しい1日でしたので、最後のプールは残念でしたが入ることができませんでした。でも、子供たちは、プールサイドに集まり、これまで楽しく学んだ水泳のがんばりを互いに認め合い、自分自身のがんばりを振り返る「プール納め」の会を行いました。代表の子供から「初めて浮くことができました」「たくさんがんばりました」「2年生になったら25メートル泳げるようにがんばります」「けのびを練習しました」などの振り返りの発表がありました。みんな立派に言えました。来年度の目標をしっかりと考えている子もいて感心しました。最後に、安全に過ごせたことと一人一人が一生懸命にがんばれたことへのお礼をプールに向かって大きな声で言いました。「ありがとうございました」・・・また来年の夏まで、プールとはお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープ活動

毎週水曜日、ビオトープでご協力をいただいている皆様が子供たちにビオトープやビオトープ周辺の自然についてたくさんのことを教えてくださっています。今日は、「オオオナモミ」の観察と茶色く実ったオオオナモミを採集して遊びました。チクチクとしたとげがいっぱい生えていて、洋服にもくっつきます。とげとげがいっぱいのオオオナモミでしたが、上手にコツをつかんでたくさんたくさん収穫できました。ビオトープの周りには生き物もいっぱいです。今日もカエルやトカゲを見つけて大喜びの子供たち。短い時間でしたが、ビオトープの時間を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高徳院長谷の大仏

高徳院長谷の大仏を見学しています。大仏の中を見たり大きな藁草履に驚いたり、見学を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉八幡宮で見学と昼食

鎌倉八幡宮で昼食の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

江ノ電の旅

江ノ電に乗りました。元祖江ノ電の緑の電車にみんな大喜びです。小さな駅を通過したり、路面を走ったりしながら、世田谷区では見ることのできない風景を楽しんでいます。
画像1 画像1

鎌倉遠足

9月15日、5年生と6年生が鎌倉に遠足に行きます。下北沢から電車に乗りましたが、どの子もマナーを守って過ごしています。青空が広がる中、鎌倉の自然と文化に触れてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳記録会

9月14日、5・6年生による水泳記録会が行われました。秋風が吹いていましたが、子供たちが泳ぐ時間は太陽も顔を出し、この夏の練習の成果を一人一人が発揮できる大会になりました。この大会での目標は、「自分のめあてに向かって練習した成果を発揮すること」、「互いに認め合い応援し合うこと」、「他学年との交流を深めること」です。子供たちは一生懸命に、そして自分の力を出し切るかのように泳ぎました。プールサイドからは「がんばれ!」と大きな声援が大会中湧き起っていました。大きな拍手も響き渡りました。すてきな大会になりました。マナーもすばらしかったです。名前を紹介されると「はい!」と大きな声で堂々と答える子がたくさんいて感心しました。白熱する応援中でもスタートのピストルの前には静かになることができました。保護者の皆様もたくさん応援に来ていただき、子供たちの励みになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎮守の杜のコンサート

9月12日の午後、代沢地区町会連合会主催「鎮守の杜のコンサート」が開催されました。このコンサートでは、池之上小学校、多聞小学校の子供たちの明るく元気な歌声や富士中学校吹奏楽部のすばらしい演奏が披露されました。北澤八幡神社の境内にさわやかな風が吹く中、子供たちの活躍をうれしく思うひとときでした。その他にもすてきな感動の歌を聴かせていただきました。午後の心休まる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30