区立中学校陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日(木)
 雨模様でしたが、「区立中学校陸上競技大会」が開催されました。選手32名が各競技に挑みました。入賞者が多数出て頑張りを見せていました。選手の皆さんご苦労様でした。

ふれあいラリー

 9月26日(土)に瀬田小学校で行われた「ふれあいラリー」でも瀬田中生がボランティアとして、参加していました。お疲れさまでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒会役員選挙

画像1 画像1
 9月30日(水)
 体育館での立候補演説の後、教室で投票が行われて平成27年度後期生徒会役員が選出されました。来年の9月までの1年間、瀬田中生の代表としてがんばってください。

小学生体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(金)
 瀬田小学校と二子玉川小学校の6年生が瀬田中学校に来て、生徒会による瀬田中学校の説明と部員による部活動紹介を聞いたあと、瀬田中学校の先生による授業を体験しました。国語は、百人一首、数学は、探索法、理科は、実験、英語は、クイズ、技術は、立体図形、体育は、走り幅跳びでした。小学生のみなさん、瀬田中の印象は、どうでしたか?数学は、解答がトップページに載せてあります。参照してください。

今岡さんの講演会

画像1 画像1
 9月24日(木)
 オリンピック・パラリンピック推進教育の一環として、元プロ野球選手の今岡誠さんの講演会を開催しました。野球や今岡さん自身のことや「努力」の大切さなどのお話しがありました。保護者、地域の方々、ご来校いただき、ありがとうございました。

教科「日本語」

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月18日(金)
 3年生は、教科「日本語」の授業で、「食」の発酵食品、旬の食材、箸の文化、「衣」の着物の文化、「住」の折り紙で飾るなどの日本の伝統文化について学んでいました。

生徒会

画像1 画像1
 9月16日(水)
 生徒会役員立候補者の朝の挨拶運動が始まりました。元気よく、挨拶をしています。


9月生徒会朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日(月)
 今日の朝礼は、前期生徒会が中心となり開催しました。各委員会の委員長より活動報告がありました。いよいよ後期委員会にバトンタッチです。前期委員の皆さんご苦労様でした

敬老の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月12日(土)
 瀬田町会主催の「敬老の会」で今年も瀬田中吹奏楽部が演奏しました。

挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日(金)
 3校合同の挨拶運動週間が始まりました。瀬田小、二子玉川小、瀬田中の校門で朝の登校の児童・生徒に元気に挨拶を行っています。早起きは、三文の徳ですね。

道徳授業地区公開講座・薬物乱用教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月10日(木)
 道徳地区公開講座・薬物乱用教室を開催しました。保護者、地域の方々、ご来校いただきありがとうございました。

9月避難訓練

画像1 画像1
 9月1日(火)
 今回は、引き取り訓練を行いました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月1日(火)
 長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まります。目標をもって、学習と行事などに取り組みましょう。

多摩川クリーン作戦

画像1 画像1
 8月23日(日)
 ボランティア活動として、多摩川クリーン作戦に参加しました。

玉川地区 少年野球大会 中学生の部(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭から元気のよい、掛け声が聞こえてきます。
昨年、一昨年と連続して、瀬田中学校が優勝しています。
今年も頑張ってください。

玉川地区 少年野球大会 中学生の部(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
8月21日(金)
玉川地区の野球大会が始まりました。

廊下がピカピカしています

画像1 画像1 画像2 画像2
8月12日(水)
暑い中、主事さんがポリッシャーで古いワックスをはがし、新たにワックスがけをしていただいています。そのおかげで、廊下がピカピカになりました。
こういった仕事に感謝をして、校舎や施設を大切に使っていきましょう。

水泳部 関東大会出場(2)

長距離を精一杯泳ぎきり、すばらしい姿がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2

水泳部 関東大会出場(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月10日から3日間、東京辰巳国際水泳場にて関東大会が行われました。
本校からは、女子400m及び800m自由形に出場しました。

中央階段が奇麗になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
8月6日(木)
夏休みを利用して、施設の修繕をおこなっています。
本日は、中央階段の壁や天井のペンキを塗り直しをしました。
奇麗になっただけでなく、窓からの光ですごく明るい雰囲気となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/3
(火)
文化の日
11/4
(水)
世中研(教科)
11/5
(木)
移動教室前健診
11/6
(金)
進路相談(3)終
11/9
(月)
移動教室(1)始

年間行事予定

保健申請書

相談室便り

学校だより

給食だより R5

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

生徒会だより

運営委員会だより

いじめ防止基本方針

学校要覧

学校関係者評価

事務申請書