音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の音楽集会では、4年生が発表してくれました。
「こどものせかい」の合唱と「オーラりー」のリコーダー演奏を聞かせてくれました。
朝からとてもいい気持にしてくれるすてきな発表でした。

社会科の学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
「けいさつの仕事と人々の協力」
資料をもとに、学校のまわりには安全のためにどのようなものがあるか考えました。
これから、実際に学校のまわりを調べます。

算数の学習 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
「ひき算」
問題を絵に表したり、タイルを操作したりして、考えました。
式に表すこともできました。

算数の学習 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
「ひきざん(1)」
初めてのひきざんの学習です。
タイル(具体物)を用いて、ひきざんの意味を考えます。

なわとび検定 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
先々週予定されていた高学年のなわとび検定を本日行いました。
指導員・上級指導員を中心に、進められました。

算数の学習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
「たしざんとひきざん」
3けた−3けたの計算の仕方を考えました。

古典芸能鑑賞教室 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
世田谷区民会館で開かれた古典芸能鑑賞教室に参加しました。
前半は狂言について学習しました。各校の代表児童が舞台に上がって、体験もしました。
声の出し方や動作などを教えていただきました。
後半は、狂言「附子(ぶす)」を見せていただきました。

本物に触れることができた貴重な経験でした。

こころの劇場 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
四季劇場 秋にミュージカルの観劇に行ってきました。
「王子とこじき」のお話でした。
生の舞台は迫力がありました。
観劇後は、竹芝ふ頭公園でお弁当を食べました。

読書集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前期図書委員会の人たちが発表してくれました。
本の扱い方や図書室の使い方、本の紹介を分りやすくしてくれました。
たくさん本に親しんで、豊かな心の子供になってほしいです。

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時、世田谷警察署の方をお招きして、セーフティ教室を開催しました。
ビデオを見た後、万引きに誘われた時の対処について、ロールプレイで学びました。
4校時には、保護者・地域の方と意見交換会を行いました。
世田谷警察署生活安全課の皆様、ご参会くださった皆様、ありがとうございました。

国語の学習 4年

画像1 画像1
学校公開にいらした方を校内を案内し、学校のことを説明します。その後お話をしていただく学習です。校長室も案内していました。

お話会

画像1 画像1
素話をしていただきました。
子どもたちはお話の世界に浸っています。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は学校公開期間最終日です。どうぞご参観ください。

今朝の体育集会は、学級対抗 なわとびメドレーリレーでした。
日頃の練習の成果が表れていました。

インターネットリテラシー醸成講座 6年

画像1 画像1
子どもたちの身近なものとなったインターネットについて、ルールや気を付けなくてはならないことなどを学びました。

教科「日本語」の学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「日本語の響きやリズムを楽しもう」
季語について学び、季語を入れた俳句をつくります。
3年

「日本の舞台芸術にふれよう」
能楽・浄瑠璃・歌舞伎などについて学びます。
19日(金)は、古典芸能鑑賞教室に出かけます。
6年

「日本語の響きやリズムを楽しもう」
春はあけぼの(枕草子)を学習します。
「漢字っておもしろい」
漢字の成り立ちを学習します。
4年

教科「日本語」の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開3日目の本日は、全学級で、教科「日本語」の授業を公開しています。

「日本語の響きやリズムの美しさを味わおう」
俳句について学習し、自分でも詠んでいます。
5年・1年

「季節を感じることばを探そう」
詩を学習し、夏を伝える言葉を探します。
2年

なわとび検定 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学校公開期間中です。低学年なわとび検定を中休みに行いました。
先生も手本を見せたり、アドバイスしたり、検定したりしていますが、児童の指導員・上級指導員が検定員となり、こつを教えてあげたり、手本を見せるよう跳んでみたりしています。
低学年でも、二重跳びでいろいろな跳び方をするなど、レベルの高さに感心します。
本気に取り組む子どもたちの姿は、すてきです。

外国語活動 5年

画像1 画像1
ALTの先生を迎えて、英語活動を進めています。
質問に丁寧に答えてくださいました。

生活科の学習 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開の2日目です。
早朝よりご来校くださり、ありがとうございます。

1年生活科では、「シャボン玉大作戦」として
大きなシャボン玉を作る道具を作りました。
保護者の方にもお手伝いいただきました。

学校公開1日目 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年 算数の学習
6年 理科の学習

中休みには、ひなどりの会の三味線の演奏会がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
給食
11/5
(木)
展覧会準備
5時間授業
11/6
(金)
朝読書
展覧会
学校公開期間始
11/7
(土)
朝自習
展覧会
B時程
5時間授業
あいさつ週間終
11/9
(月)
振替休業日
11/10
(火)
朝読書
体育館復旧作業(5年)
学校公開期間終
11/11
(水)
児童集会
行事予定 2015年度
11/5
(木)
展覧会準備
5時間授業
11/6
(金)
朝読書
展覧会
学校公開期間始
11/7
(土)
朝自習
展覧会
B時程
5時間授業
あいさつ週間終
11/9
(月)
振替休業日
11/10
(火)
朝読書
体育館復旧作業(5年)
なわとび検定(高学年)
学校公開期間終
11/11
(水)
児童集会
なわとび検定(低学年)
行事予定 2016年度
11/5
(木)
展覧会準備
5時間授業
11/6
(金)
朝読書
展覧会
学校公開期間始
11/7
(土)
朝自習
展覧会
B時程
5時間授業
あいさつ週間終
11/9
(月)
振替休業日
11/10
(火)
朝読書
体育館復旧作業(5年)
学校公開期間終
11/11
(水)
児童集会
行事予定 2017年度
11/5
(木)
展覧会準備
5時間授業
11/6
(金)
朝読書
展覧会
学校公開期間始
11/7
(土)
朝自習
展覧会
B時程
5時間授業
あいさつ週間終
11/9
(月)
振替休業日
11/10
(火)
朝読書
体育館復旧作業(5年)
学校公開期間終
11/11
(水)
児童集会
行事予定2018年度
11/5
(木)
展覧会準備
5時間授業
11/6
(金)
朝読書
展覧会
学校公開期間始
11/7
(土)
朝自習
展覧会
B時程
5時間授業
あいさつ週間終
11/9
(月)
振替休業日
11/10
(火)
朝読書
体育館復旧作業(5年)
学校公開期間終
11/11
(水)
児童集会
行事予定2019年度
11/5
(木)
展覧会準備
5時間授業
11/6
(金)
朝読書
展覧会
学校公開期間始
11/7
(土)
朝自習
展覧会
B時程
5時間授業
あいさつ週間終
11/9
(月)
振替休業日
11/10
(火)
朝読書
体育館復旧作業(5年)
学校公開期間終
11/11
(水)
児童集会