10月28日(水)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の児童集会は体育館での活動でした。学年対抗で児童は順番に集会委員とジャンケンし、勝ったら段ボールのお化けの口に紙ボールを投げ入れる、題して「お化けをやっつけるぞ」集会。集会委員が企画、運営をして、全校児童全員で楽しく活動できました。集会委員の皆さんは、用具などの準備が大変だったと思います。ご苦労様でした。来週もみんなが楽しめる集会をお願いします。

10月27日(火)昼休み

今日も秋晴れの気持ちのよい天気で、昼休みには元気に遊ぶ子どもたちの姿が、たくさん見られました。10月も下旬となり、風が冷たく肌寒い日も多くなりますが、天気のいい日はみんなで外に出て遊ぶのがいいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月27日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「しめじごはん、じゃが芋のそぼろ煮、豆腐汁、牛乳」です。

 今日はどれも具沢山のメニューでした。「しめじごはん」はとてもよい香りで、秋を感じられる仕上がりです。「じゃが芋のそぼろ煮」は全体量を少 *ったようです。
なくしたのですが、お皿はいつも通りのサイズを出してしまったので、子どもたちは配膳に手こずってしまったようです。

 *食材産地***

 米      岡山
 人参     北海道
 しめじ    長野
 舞茸     群馬
 さやいんげん 長崎
 生姜     高知
 豚肉     青森
 じゃが芋 北海道
 玉葱     北海道
 グリンピース ニュージーランド
 鶏肉     青森
 筍      福岡
 長葱     茨城
 小松菜 埼玉

10月27日(火) 朝の登校の約束

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、登校時間に看護当番の先生方が昇降口に待機し、子どもたちの登校時の約束を確認しました。8時過ぎに登校してきた子どもたちは、学年ごとに昇降口前に整列して、8時10分のチャイムで順番に入室します。今朝はどの学年もきちんと順番を守ってスムーズに入ることができました。今後もルールを守って安全に登校できるよう、見守っていきます。子どもたちも入室の仕方に早く慣れてほしいです。

10月27日(火)6年図工「お店コーナー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工の作品が、2階フロアに展示してあります。身近な材料や紙粘土の特徴を生かして、自分なりのすてきなお店を作りました。どれも緻密な作業でできており、さすが6年生と思わせる作品ばかりです。一度ご覧になってください。

10月26日(月)きらきらスクール

きらきらスクールも今日で4回目。3年、4年、6年の子どもたちが参加しました。さすが6年生は落ち着いて自分の課題に取り組んでいて、上級生らしい姿勢は3、4年生のお手本になっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月26日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「チキンカレーライス、福神漬け、こんにゃくサラダ、牛乳」です。

 朝の空気が冷たくなってきましたが、昼間は過ごしやすく爽やかな秋晴れです。今日は月曜日、子どもたちの大好きな「カレーライス」で1週間が始まります。「昨日の夜もカレーだったぁ」「楽しみ〜」「おいしかった〜」反応がいろいろあって、今週も楽しい1週間になりそうです。

 *食材産地***

 米    岡山
 にんにく 青森
 玉葱   北海道
 鶏肉   青森
 セロリ  長野
 人参   北海道
 じゃが芋 北海道
 りんご  長野
 生姜   高知
 きゅうり 群馬
 もやし  栃木

10月26日(月)外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、中学年がALTの先生による授業、高学年が英語支援員の授業でした。ハロウィーンが近いので、先生方はちょっとした小道具を身につけての登場です。ハロウィーンにちなんだ活動に、子どもたちはノリノリで取り組んでいました。

10月26日(月)全校朝会(3)

生活指導の東先生からは、登校時間の約束について話がありました。八幡山小学校では、8時10分のチャイムで入室します。最近、係の仕事などの用もなく、8時前に登校している児童が増えています。明日から8時10分の登校時間を守り、学年ごとに昇降口に整列して入室するルールになることが伝えられました。各ご家庭でもご協力をお願いします。
画像1 画像1

10月26日(月)全校朝会(2)

今朝の朝会では、転入生の紹介と環境ポスターの入選者の表彰がありました。校長先生から、5・6年生の4人の児童が作品とともに紹介されました。入選作品はしばらくの間、校内に掲示されます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月26日(月)全校朝会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっと肌寒さを感じる秋晴れの朝でしたが、今週も元気よく校庭で全校朝会が行われました。校長先生からは、日本語の正しい使い方について、いくつか問題を紹介しながらのお話がありました。「情けは人のためならず」や「姑息」など、低学年の児童にはちょっと難しい問題もありましたが、しっかり問題を聞いて楽しそうに答えていました。学芸会に向けて、台詞の言葉など正しい意味を確認しながら、練習に励んでほしいということでした。

10月25日(日)蘆花まつり〜4年生ソーラン節披露(8)

画像1 画像1
無事演技が終わって、最後に担任の先生からねぎらいの言葉をもらい、解散となりました。今日はいつもと違った雰囲気の中での演技となりましたが、4年生らしい堂々としたパフォーマンスができました。お疲れ様でした。今日の経験を学校生活でも生かし、11月の学芸会につなげていってほしいです。関係者の皆様、応援に駆けつけてくれた保護者の皆様、ありがとうございました。

10月25日(日)蘆花まつり〜4年生ソーラン節披露(8)

最後のポーズも決まって、会場からは大きな拍手がわき上がりました。子どもたちもやりきったという達成感でどの子からも満面の笑みが浮かび、同時にホッとした安堵の表情も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月25日(日)蘆花まつり〜4年生ソーラン節披露(6)

今日は爽やかな秋晴れでしたが、時折あおられるくらいの強く冷たい風が吹く中での演技になりました。それでも4年生は、最後まで笑顔で元気に踊り続けました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月25日(日)蘆花まつり〜4年生ソーラン節披露(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
序盤でハプニング発生!なんと、子どもたちの力強い踊りで放送機器が揺れ、音楽がストップしてしまいました。でも、慌てず騒がず、再生したところから見事に立て直して踊り続けます。会場からも大きな歓声と拍手です。

10月25日(日)蘆花まつり〜4年生ソーラン節披露(4)

画像1 画像1
紹介のアナウンスが終わり、「構え!」の合図で音楽スタート。運動会からバージョンアップした、八小ソーラン節のお披露目です。
画像2 画像2

10月25日(日)蘆花まつり〜4年生ソーラン節披露(3)

ステージ前には、たくさんの人たちが。その中には、お家の方や地域の方々、先生たちも応援に駆けつけてくれました。ステージに並んで、いよいよ本番です。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月25日(日)蘆花まつり〜4年生ソーラン節披露(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
蘆花講演に到着。会場周辺にはたくさんの人であふれていて、学校ではテンションが高かった子どもたちも、少し緊張した表情に変わりました。最後にみんなで声を出して、気合いを入れます。さぁ、いよいよ出番です。

10月25日(日)蘆花まつり〜4年生ソーラン節披露(1)

第3回烏山地域「蘆花まつり」の地域の学校によるダンス・吹奏楽等パフォーマンスに、八幡山小学校の4年生がソーラン節を披露しました。11時に学校に集合して、いざ出発です。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月24日(土)八幡山町会主催コンサート(4)

画像1 画像1
演奏の合間には、楽しいお話や楽曲の説明も入り、最後に八幡山小学校の子どもたちから花束が贈られ、コンサートは終了しました。一流の音楽に触れることができ、とても贅沢な時間を過ごすことができました。演奏者の黒川さん、本日はありがとうございました。また、このコンサートを企画・運営してくださった八幡山町会文化部の皆様、並びに関係者の皆様、1日ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30