5年生の種目
5年生は、「100m走」、「騎馬戦」、「組体操」でした。組体操は、素晴らしい技を次々に完成させていきました。子どもたちが心を一つにして、みんなでやり遂げた結果がでました。
6年生の種目
6年生の種目は、「100m走」、「騎馬戦」、「経堂小パレード」でした。パレードは、経堂小の伝統を受け継ぐ完成度抜群の素晴らしい演奏とフォーメーションでした。
特別種目
「応援」は、赤組、青組、黄色組、それぞれ工夫して応援合戦を繰り広げました。「大玉送り」は、黄色組が勝ちました。「3色対抗リレー」は、低学年も、高学年も盛り上がりました。リレーは運動会の花と言いますが、白熱したレース展開でした。
閉会式
成績発表。赤組669点、青組665点、黄色組656点、僅差で、優勝は赤組、準優勝は青組、三位は黄色組でした。どのチームも頑張りました。子どもたちの頑張りに感動した1日でした。天気もよく、運動会は大成功に終わりました。
明日は運動会 準備が整いました
10月2日(金)
明日は75周年記念運動会です。天気もよさそうです。学校での準備は整いました。明日は、子供たちの頑張る姿を見に来てください。 練習風景 団体競技
各学年の団体競技は、1年生は「玉入れ」、2年生は「大玉ころがし」、3,4年生は「タイフーン」、5,6年生は「騎馬戦」です。各チームごと、どうすれば勝てるか、作戦を練ってやっています。
応援団はがんばっています
本校は、赤、青、黄色の3色対抗です。普通は紅白ですが、本校はクラスごとの対抗の3色(1,2年生は4クラスなのでクラスの中で3色に分けています)です。珍しいです。各色ごと応援の内容を変えておもいろいです。応援比べを楽しんでください。
練習風景 4年生表現
4年生の表現種目は、「経堂エイサー2015」です。リズムにのって元気よく踊ります。太鼓の音も響きます。子どもたちの勇姿が見ものです。
練習風景 3年表現
3年生の表現種目は、「フラッグスターズ」です。フラッグを振って踊ります。色とりどりのフラッグがはためいてきれいです。みんきな楽しくやっています。勢いよくフラッグがゆれる様子を見てください。
全体練習2日目
9月29日(火)
全体練習2日目でした。大玉送り、応援の練習をしました。全校で盛り上がりました。赤、青、黄色と闘志満々です。 練習風景 2年生表現
2年生の表現種目は、「KYODOジャンピング」です。なわとびを使って演技をします。個人で跳ぶ縄跳びがうまくなりました。みんなで縄を使って協力して表現するのもきれいにできるようになりました。当日は、個々、どれだけ上達したか見てください。
特別支援学級の子どもたちの作品展
9月28日(月)
世田谷区役所第2庁舎で、世田谷区の特別支援学級の保護者で作る、世田谷区手をつなぐ親の会の「第33回子ども作品展」が行われています。本校のわかば学級の子どもたちの作品も展示されています。みんな個性的な作品ばかりです。どうぞ、区役所の行ってご覧になってください。 練習風景 5年生表現
5年生の表現種目は、「組体操2015〜情熱〜」です。みんなで力を合わせて、いろいろな技の演技をします。力強いです。情熱をもって取り組んでいます。本番ではさらに磨きがかかっているでしょう。
運動会全体練習
9月28日(月)
運動会の第1回目の全体練習でした。整列の仕方、入退場の仕方、開会式、準備体操の練習をしました。赤、青、黄色で初めて並びました。 練習風景 1年生表現
9月24日(木)
1年生は、表現種目で「いこう!そらのたび」をします。3色のスカーフが風に吹かれるように舞います。楽しく踊っています。1年生のかわいらしさがよく出ています。必見です。 児童集会で
9月24日(木)
みんなが仲良くなるために、「ジャンケン列車」をジェンカの曲に合わせてやりました。集会委員会の企画です。シルバーウイーク明けの朝のひと時、みんな楽しんでやっていました。 枯れたあさがおをリースに(1年生)
9月18日(金)、1年生は、大切に育てたあさがおの枯れた茎をリースにしていました。リースにして飾りを作ります。あさがおにありがとうの気持ちを込めて作っていました。
まちたんけん(2年生)
9月19日(金)、2年生は、まちのお店や施設を調べる「まちたんけん」にグループごとに出かけました。グループごと、行き場所は決まっています。インタビューして町の人とのかかわりを深め、町の人々のことがわかったようでした。
音楽集会
9月17日(木)、音楽集会では、運動会の歌と応援歌を歌いました。赤組、青組、黄色組の応援団長の発表もありました。運動会に向けて、気持ちは高まっています。
わがば学級の研究授業
9月16日(水)
わかば学級高学年の研究授業でした。国語の授業です。単元名は、「のりものはかせになろう」、題材名は「くるまのはたらき」です。トラックの仕事や作りについて読み取る授業です。仕事や作りを表している部分の線を引いて読む、ワークシートに仕事や作りにわけて書く、トラックの仕事や作りについてわかったことを話すことをしました。子どもたちは、読む、書く、話す活動を通して確かに読み取っていました。 |
|