10月2日(金)笑顔で下校

画像1 画像1
午後にはすっかり青空が広がり、6年生以外は5時間での下校となりました。1年生も明日の運動会を楽しみにしていることが、みんなの笑顔からよく伝わっていきました。今日はしっかり休んで、明日は思いっきり運動会を楽しみましょうね。
画像2 画像2

10月2日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「麦ごはん、スペアリブのマーマレード煮、けんちん汁、おかしな目玉焼き、牛乳」です。

 明日の運動会に向けて、エネルギーのもとになるグリコーゲン(炭水化物が体内で消化、吸収されてできる)と、炭水化物を効率よくエネルギーに変えるビタミンB1を意識して、「麦ごはん」と「スペアリブのマーマレード煮」の応援献立です。明日は練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。

 *食材産地***

 米  岡山
 生姜 高知
 牛蒡 青森
 人参 北海道
 大根 北海道
 里芋 愛媛
 長葱 秋田

10月2日(金)リハーサル

2時間目からは全学年順番に時間を区切ってのリハーサルを行いました。未明の風雨が嘘のように晴れ渡り、校庭もきっちり乾いて、どの学年も最後の演技の確認をしていました。いよいよ明日が本番です。みんな自信をもって臨んでくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月2日(金)最後の全校練習(4)〜応援団の練習

今日は、午後の応援の練習を行いました。校庭と比べると狭い体育館なので、少し窮屈そうでしたが、しっかり声が出ていました。全校でやる応援の練習もこれで最後です。明日はみんなでしっかり応援して、運動会を盛り上げましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月2日(金)最後の全校練習(3)〜歌の練習

画像1 画像1
運動会の歌と校歌の練習は、体育館でよく響き渡っていました。明日は校庭ですので、もっとお腹から声を出してください。
画像2 画像2

10月2日(金)最後の全校練習(2)〜スローガンとマスコット発表

次に、スローガン係とマスコット係の発表の練習をしました。今年の運動会のスローガン「勝っても負けても、この秋 最高の運動会にしよう!」が、代表児童からあらためて紹介されました。マスコット旗の発表は係全員で行いました。本番は校庭ですが、今日の練習のイメージをしっかり覚えておいてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月2日(金)最後の全校練習(1)〜開会式

画像1 画像1 画像2 画像2
3回目の最後の運動会全校練習が、朝からの雨のため体育館で行われました。まず最初に、開会式の流れを確認しました。優勝旗・準優勝カップ返還の練習、1年生の「はじめのことば」の並び方の確認と続きました。1年生は明日の本番で、大きな声で立派に言えるといいですね。今晩練習しておいてください。

10月2日(金) 日本語検定の申し込み最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝も、学校運営委員の皆様に来ていただき、日本語検定の申し込み受付をしていただきました。運動会前日ということもあって、子どもたちは元気にあいさつをして登校してきていましたが、3日間での参加申し込み人数はもう一息でした。朝の申し込み受付は今日で終了しましたが、まだ検討中ということであれば、担任の先生経由で受け付けます。来週の水曜日まで待っていますので、考えてみてください。

10月1日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「セサミパン、豆腐のナゲット、野菜の塩レモン、ヌードルスープ、牛乳」です。

 10月初日は、手作りナゲットでスタートです。水切りした豆腐に、鶏ひき肉、玉ねぎのみじん切り、鶏卵、調味料を合わせ、一つ一つ丁寧に丸めて、油で揚げます。食欲をそそるきつね色の仕上がりです。

 *食材産地***

 鶏肉   青森
 玉葱   北海道
 鶏卵   群馬
 蕪    青森
 きゅうり 群馬
 レモン  広島
 にんにく 青森
 豚肉   青森
 人参   北海道
 キャベツ 群馬
 パセリ  長野

10月1日(木) ラジオ体操の練習

朝の学級の時間に、運動会で行う準備運動の練習を、5・6年生の体操係が中心になって行いました。初めての運動会になる1年生の中には、ラジオ体操を知らない子も多いので、それぞれの教室に分かれてていねいに指導していました。1年生もよく見て真剣な表情で取り組んでいたので、どの子もしっかり覚えられたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月1日(木) 日本語検定の申し込み

昨日から日本語検定の申し込み受け付けが始まりました。今朝も学校運営委員の方々に昇降口に立っていただきました。明日も登校時間帯に受付をいたします。たくさんの申し込みをお待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月30日(水)高学年組体操の練習(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年は、それぞれが係の仕事をもっており、運動会全体の準備でも忙しい中で、この組体操も思いをもって取り組んできました。練習できるのも後2日ですが、ケガのないように、最後まで緊張感をもってやっていきましょう。ここであまり紹介しすぎては、本番の楽しみがなくなりますので、続きは土曜日までお待ちください。

9月30日(水)高学年組体操の練習(2)

集団での技も、なかなかの完成度ですが、さらにレベルアップを期待して、先生たちの要求も高まります。それに子どもたちもしっかり応えようと、必死になって取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月30日(水)高学年組体操の練習(1)

今日の午後、5・6年生は組体操の通しの練習を校庭でしました。校庭での全体を通しての練習も、仕上げの段階に入ってきています。細かい技の確認をしながら、場面場面での隊形移動もスムーズにできるようにと、子どもたちのみならず、先生たちも気合が入っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月30日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「ひじきごはん、豆鯵の南蛮揚げ、豆腐汁、牛乳」です。

 「南蛮揚げ」は、夏から秋にかけてが旬の「豆鯵」を油で揚げ、酢を使ったさっぱりタレに絡めました。頭も骨も食べることができるほどカラッと揚がっていたので、魚に対する抵抗力が減ってくれるといいなぁと思います。

 *食材産地***

 米      岡山
 鶏肉     青森
 人参     北海道
 牛蒡     青森
 さやいんげん 埼玉
 豆鯵     鹿児島
 長葱     秋田
 筍      福岡
 小松菜    埼玉

9月30日(水)かわいいお客さんの来校(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
演技中、身を乗り出して観ていた松沢保育園の子どもたちからは、「ソーラン、ソーランのところが、カッコよかった。」といった感想をいただき、4年生も自信になったと思います。しかし、本番ではもっとたくさんのお客さんやお家の方々の前で披露します。今日以上に緊張すると思いますので、あと2日、しっかり練習を積んで当日を迎えられるようにしましょう。松沢保育園のみなさん、今日はわざわざ参観しに来れて、本当にありがとうございました。

9月30日(水)かわいいお客さんの来校(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
衣装を身につけ、本番さながらに裸足で踊る4年生たちは、太鼓の合図とともに、元気よく入場しました。色鮮やかな大漁旗も豪快に揺れながら、グッと腰を落とした格好いい演舞が、年長さんたちの前で披露されました。キメのポーズも決まり、たくさんの拍手をいただきました。

9月30日(水)かわいいお客さんの来校(1)

4時間目、4年生は校庭で運動会の練習。「八小ソーラン」も衣装を身にまとっての仕上げの練習です。そこに、今日は、松沢保育園の年長の子どもたちが参観に来てくれました。松沢保育園も10月17日に、本校の校庭を使って運動会が行われます。今日来校してくれた年長さんは、4年生と同じ「ソーラン節」を踊るとのことで、お兄さんやお姉さんの踊りを勉強しに、わざわざ来てくれたのでした。そんなお客さんたちの前で、4年生は立派に踊れたでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月30日(水)2学期の外国語活動

2学期も外国語の授業の支援員は、1学期に引き続き、野本教諭にお願いしています。2学期最初の授業が、5,6年生の各クラスで行われました。子どもたちは、先生の楽しい指導に意欲的に参加できていて、ジェスチャーを交えてノリノリで授業になっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月30日(水)2回目の全校練習(4)〜全校競技

最後に全校競技の大玉送りの練習をしました。赤白学年ごとに、自分の立ち位置を確認しながら、入場するところから始めました。今日は少し風が強かったので、大玉のコントロールが難しかったですが、みんなで一度やっておくと、ある程度コツがつかめるものです。今日の練習では赤組が勝ちましたが、本番ではどうなるでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30