自転車安全教室 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のため、体育館での実施となりました。
世田谷警察の方からお話を聞き、お母さんのお手本を見ました。
その後、クラスごとに行いました。体育館では自転車の乗り方の実技講習、教室ではDVDの視聴をしました。
終了後には、自転車の運転免許証がもらえます。

世田谷警察の皆様、PTAの皆様、自転車を貸してくださった皆様、ありがとうございました。

児童・生徒の学力向上を図るための調査 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が、東京都の学力調査を実施中。

食育の学習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とうもろこしの皮むき

根がついたままのとうもろこしを見ました。
おいしいとうもろこしを育てる農家の方の工夫を聞きました。
また、とうもろこしについているひげの秘密も分りました。
皮がついたとうもろこしのにおいをかいだり、手触りを確かめたりしてから、皮むきをしました。
今日の給食の一品です。全校分を3クラス78名でむきました。
給食が待ち遠しいです。

公園たんけん(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月30日(火)に生活科の学習として世田谷公園に行ってきました。

公園の秘密や特徴を1年生に教えてあげるために
どう説明すればわかりやすいかを必死に考えました。

当日は仲良く1年生の手を引いて立派に説明をした2年生。
その表情には,お兄さん,お姉さんとしての自覚が芽生えていました。

社会の学習 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
幕府の政治と人々の暮らし

大名行列の想像図をもとに、大名行列について考え、話し合いました。

算数の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
小数のわり算

計算練習を重ね、今まで習ったことをしっかり身に付けます。

図書の時間 1年

画像1 画像1
図書室でじっくり本を読んでいます。

教科「日本語」の学習 4年

画像1 画像1
日本語の響きやリズムを楽しもう
島崎藤村の「椰子の実」の詩を、音読しています。
 

国語の学習 1年

画像1 画像1
ひらがなのかきじゅんけんてい

グループごとに代表が前に出て、一画一画筆順に気を付けて黒板にひらがなを書きます。
盛り上がっています。

社会科見学 3年 6

画像1 画像1
一日、世田谷区のことをしっかり学習することができました。

それぞれの見学先では、丁寧に説明をしていただきました。
お世話になりました。ありがとうございました。

社会科見学 3年 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の見学場所は、世田谷市場です。
はじめに、東京都の市場のことや世田谷市場についてのお話を聞きました。
次に、花き部でせりをするところの椅子に座り、花のお土産をいただきました。
青果部では、せり台に立ち、せりのやり方を教えていただいたり、市場内の運搬車を見せていただきました。

社会科見学 3年 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3番目の見学場所は、次太夫堀公園です。
民家園で、昔の農家の様子を見学しました。
古い道具もたくさんありました。

社会科見学 3年 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2番目の見学場所は、等々力渓谷です。
等々力駅近くの入口から等々力不動まで歩きました。

社会科見学 3年 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の見学場所は、世田谷区役所です。
区役所の方に、世田谷区のことを教えていただきました。

社会科見学 3年 1

画像1 画像1
午前中の見学は、予定どおりできました。次太夫堀公園でお弁当です。午後は、世田谷市場を見学します。

国語の学習 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
心情の変化を考えながら読もう 「紅鯉」

筆者の伝えたいことを考えながら,初めて読みました。

生活の学習 1年

画像1 画像1
朝顔が大きくなり、花を咲かせています。
工事のために、朝顔の植木鉢も引越しします。

あいさつ隊 1年

画像1 画像1
今週から、あいさつ隊は1年生の当番になりました。
初めてで不安そうにしていましたが、6年生が一緒に立ってくれるようになって、ひと安心。元気にあいさつをしていました。

国語の学習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちを考えながら読もう 「お手紙」
第5場面の、玄関に出て手紙を待っているかえるくんとがまくんの気持ちについて考えました。
これまで学習してきたことをもとにして、深く考えることができました。
担任の指導で、すてきな考えがたくさん出されました。
お見事!

算数の学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
「1けたでわるわり算」
(2位数÷1位数) 69÷3の計算の仕方を考えました。
一人一人が考えた後、グループで発表し合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
給食
11/18
(水)
縦割り班活動
なわとび検定(低学年)
11/19
(木)
朝清掃
避難訓練・起震車体験予備日(4年)
11/20
(金)
月曜時間割
クラブ活動(卒業アルバム写真撮影)
美化週間終
11/23
(月)
勤労感謝の日
11/24
(火)
朝読書
美しい日本語週間・読書週間始
行事予定 2015年度
11/18
(水)
縦割り班活動
なわとび検定(低学年)
11/19
(木)
朝清掃
避難訓練・起震車体験予備日(4年)
11/20
(金)
月曜時間割
クラブ活動(卒業アルバム写真撮影)
美化週間終
11/23
(月)
勤労感謝の日
11/24
(火)
朝読書
美しい日本語週間・読書週間始まり
美しい日本語週間・読書週間始
行事予定 2016年度
11/18
(水)
縦割り班活動
なわとび検定(低学年)
11/19
(木)
朝清掃
避難訓練・起震車体験予備日(4年)
11/20
(金)
月曜時間割
クラブ活動(卒業アルバム写真撮影)
美化週間終
11/23
(月)
勤労感謝の日
11/24
(火)
朝読書
美しい日本語週間・読書週間始
行事予定 2017年度
11/18
(水)
縦割り班活動
なわとび検定(低学年)
11/19
(木)
朝清掃
避難訓練・起震車体験予備日(4年)
11/20
(金)
月曜時間割
クラブ活動(卒業アルバム写真撮影)
美化週間終
11/23
(月)
勤労感謝の日
11/24
(火)
朝読書
美しい日本語週間・読書週間始
行事予定2018年度
11/18
(水)
縦割り班活動
なわとび検定(低学年)
11/19
(木)
朝清掃
避難訓練・起震車体験予備日(4年)
11/20
(金)
月曜時間割
クラブ活動(卒業アルバム写真撮影)
美化週間終
11/23
(月)
勤労感謝の日
11/24
(火)
朝読書
美しい日本語週間・読書週間始
行事予定2019年度
11/18
(水)
縦割り班活動
なわとび検定(低学年)
11/19
(木)
朝清掃
避難訓練・起震車体験予備日(4年)
11/20
(金)
月曜時間割
クラブ活動(卒業アルバム写真撮影)
美化週間終
11/23
(月)
勤労感謝の日
11/24
(火)
朝読書
美しい日本語週間・読書週間始