井の頭公園遠足
さすが池之上の子供たちです。約束の12時を目指して集合します。早くついたグループは、お昼の後にどこへ行こうか計画を立てたり、お腹すいたねと言いながらお弁当の話題で盛り上がったりしていました。5分前には全てのグループが到着しました。
井の頭公園遠足
子供たちと見学のタイミングは会いませんでしたが、リスのかわいい様子を紹介します。
井の頭公園遠足
どのグループもとても仲良く行動しています。2年生は、1年生のお世話を忘れません。
井の頭公園遠足
見学の途中で、みんなと話し合って水飲み休憩をしているグループに会いました。
井の頭公園遠足
アジアゾウのはな子です。鼻の形や行動をしっかり観察しています。
井の頭公園遠足
ヤクシカを見学する子供たちです。「角が生えているシカの後にみんなが仲良くついていってるみたいだね。」そんなすてきな発見をする子供たち。動物の不思議さをたくさん発見しています。
井の頭公園遠足
いよいよグループ行動です。赤いバンダナの2年生と黄色い帽子の1年生が仲良く手をつなぎ出発。今日は2年生がリーダーです。
井の頭公園遠足
ヤギを見学する子供たちです。
井の頭公園遠足
井の頭公園に着きました。最初にモルモットとの触れ合いです。優しくモルモットをなでながら、命のあたたかさとピョコンとしがみついてくるかわいらしさに触れ、子供たちは笑顔いっぱいです。
井の頭公園遠足
1年生と2年生が井の頭公園に遠足に行きます。お互いに「よろしくお願いします」のあいさつをしました。さわやかな秋の季節を感じながら出発です。安全、仲良く、楽しく行ってきます。
全校朝会の様子
月曜日の朝は、全校の子供たちが集まる全校朝会から始まります。10月19日は、ラグビーが世界から愛されるスポーツであり、3つの精神があることについて話しました。「フェアプレイ」の精神、「ノー・サイド」の精神、「One for All All for One」(一人はみんなのために みんなはひとりのために)の精神です。今、子供たちががんばっている「ながなわ」や6年生が毎朝、一生懸命に練習をしている「連合運動会」につなげて、正々堂々とがんばり、互いのがんんばりをたたえ合い、一人はみんなのために、みんなは一人のためにがんばることの大切さを伝えました。その後、様々な場で活躍した子供たちの表彰式を行いました。今日はバスケットボール大会と歯の絵のコンクールで優秀な成績をおさめた子供たちの表彰です。友達のがんばりをたたえるあたたかな拍手が全校の子供たちから起こりました。
避難所運営訓練
10月18日、日曜日の学校で、「避難所運営訓練」が開催されました。本校の子供たち、保護者の皆様、地域の皆様にお集まりいただき、災害時に備えた訓練をたくさん経験しました。最初に煙の恐ろしさを体験する訓練に参加していただき、体育館で開会式を行いました。
避難所運営訓練
災害用伝言ダイヤル171の使い方を教えていただきました。また、世田谷消防署の皆さんのご協力のもと、スタンドパイプ設置と放水訓練を行いました。放水訓練は子供たちも楽しく参加し、水の力の強さを実感しました。
避難所運営訓練
世田谷消防署の皆様からAEDの使い方を教えていただきました。また、起震車で震度7までの揺れを体験しました。頭を守ることの大切さを改めて学びました。
避難所運営訓練
マンホールトイレの設置方法、アルファ米の炊き出し、初期消火訓練なども行いました。たくさんの皆様に訓練に参加していただきありがとうございました。今日の訓練で学んだことを生かしながら、これからも訓練を重ね、災害から身を守る知恵と行動をしっかり、心と体に染み渡らせていきたいと思いました。この訓練のために企画・準備に携わっていただきました本校避難所運営委員の皆様・行政の皆様、そして、ご指導いただきました世田谷消防署の皆様・警備会社の皆様、お手伝いいただきました本校PTAの皆様・地域の皆様、ありがとうございました。
クラブ活動
クラブ活動の子供たちの様子を紹介します。クラブ活動は、4年生から6年生までの異学年が互いに交流して、子供たちの興味関心を大切にしなら活動する時間です。自分らしさをたくさん出しながら、子供たちが自主的に行動することも大切にしています。料理・手芸クラブは、今日はパフェづくりに挑戦です。科学クラブでは、われないシャボン玉づくりをテーマに、班の仲間と協力し合って実験を進めました。たくさん飛ばすためには、大きく飛ばすためにはどうしたらいいかなと、たくさんことを工夫する姿が見られました。今日は雨のために、アウトドアクラブの活動ができませんでした。そこでアウトドアクラブとインドアクラブが対戦するドッジボール大会を体育館で行いました。白熱した試合になりました。
クラブ活動
美術クラブは、タブレット型PCを使ってCGの基本を学ぶ活動をしました。タブレットに向かう子供たちの真剣さが印象的でした。ダンス・ミュージッククラブは、鳴子を使った日本的なダンスをみんなで考えながら元気にはつらさつをいっぱい出して踊っていました。ダンスの完成が楽しみです。ゲームグラブは教室でできるゲームをみんなで工夫しながら行っていました。どのクラブも子供たちの笑顔あふれる活動が見られ、楽しい1時間となりました。
3年生国語の授業の様子
10月15日、他校の先生方が集まった授業研究会が開催されました。授業を公開したのは3年生。国語の学習です。「わすれられないおくりもの」を読み深めていく子供たち。気持ちがわかる言葉にサイドラインを引いたり、自分の考えを発表したり、心を込めて音読したりと、たくさんの子が一生懸命に活動できた授業になりました。姿勢もよく、ノートもしっかりと書くことができ立派でした。
3年生国語の授業の様子
「たくさんの先生方の参観で緊張したけど、がんばったよ」と授業後はとても満足そうな子供たちが印象的でした。
美術鑑賞教室
10月15日、4年生が美術鑑賞のために「世田谷美術館」を訪れました。美術館での鑑賞マナーを身に付けたり、美術鑑賞を通して豊かな心を育んだりすることがねらいです。美術館では、3~5人の子供たちに対してお一人のスタッフの方に案内していただくといった恵まれた環境のもと、すばらしい作品の数々を間近に見ることのできました。4年生の子供たちは、学校の図工でもアイディアいっぱい、発想豊かな作品づくりをがんばっていますが、今日の学びが生かされ、一層すてきな作品づくりに取り組んでくれるのではないかと思っています。
|
|