6年生 社会科見学6年生が、造幣局、国会、高等裁判所を見学に行きました。私たちの国の仕組みをつくり、それを守る機関を見学し、理解を深めました。模擬裁判を通して、法を守ることの大切さ、罪を裁く仕事の責任の大きさを実感しました。 3年生 花植え園芸の専門家の方にご指導をいただき、3年生が、自分の植木鉢に花を植えました。一人ひとりが、成長を願って、丁寧に植えました。大切に育てて行きます。 電車に乗ろう!オーストラリア海外派遣団報告本校の児童が、本校を代表して世田谷区の海外派遣団に参加し、オーストラリアに行きました。全校児童に向けて、その報告会をしました。「習慣や考え方に違いを感じることがあっても、環境を大切にしようと思う気持ちと、相手を思いやる気持ちは同じだということを学びました。」というまとめの言葉が、心に残る発表でした。 道徳授業地区公開講座道徳授業地区公開講座がありました。道徳の時間の授業の様子を参観していただいた後、世田谷区教育委員会から、「道徳的な実践力を育てること」をテーマに講演をいただきました。また、意見交換会には、学校運営委員さん、学校評価委員さんにもご参加いただき、保護者や教員と、道徳についての様々な意見交換を行いました。 パラリンピックをめざして仕事と練習を両立させて、パラリンピック出場をめざしていらっしゃる車椅子バスケットボールの選手お二人をお招きし、6年生とつくし学級の子どもたちが、競技を体験しました。お二人からは、夢をもつこと、その実現のために努力を重ねることの大切さを学びました。 種の冒険旅行2年生が、地域の方々から、「種」の不思議について教えていただきました。種を探し、種の飛び方を学び、折り紙で種の模型をつくって飛ばしました。いろいろな発見がありました。 収穫祭5年生が、地域の方にご指導をいただきながら進めてきた稲作りの学習のまとめとして、収穫祭を行いました。保護者の皆さんにご協力をいただき、餅つきや藁を使っての縄ないをしました。田おこしからスタートし、たくさんの皆さんにご協力いただいたことで、充実した学習ができました。 健康教育 生活リズムを整えよう1・2・3年生が、食事・栄養・運動・排泄をテーマとした学習をしました。外部講師をお招きし、映像を見たり、運動をしたりしながら、楽しく学びました。 コスモス読書週間先週までのコスモス読書週間に読んだ本などの中から、みんなに進めたい本を紹介する図書集会がありました。各学年の代表児童が、本の表紙をスクリーンに投影して、堂々と発表していました。 4年生 社会科見学4年生が、社会科見学で、そなえりあ東京、虹の下水道館、有明水再生センターへ行きました。今日からの生活に生かせる知識や工夫を、たくさん学んできました。 走り方教室幻のモスクワ五輪の陸上競技元日本代表選手、箱根駅伝や中部実業団駅伝で活躍した元選手を講師にお招きして、5年生が短距離走の走り方を学びました。走るリズムや身体の動かし方を丁寧に教えていただきました。 奥沢体験楽校今回の奥沢体験楽校は、「おしるこをつくって食べよう。」がテーマでした。早朝から、講師、保護者の皆さんに準備をしていただきました。講師は、本会の主催である学校運営委員さんです。保護者の方から、調理をしながら、砂糖や栄養、健康についての話などもしていただきました。できあがったおしるこを、みんなでおいしくいただきました。 交通安全教室4・5・6年生の交通安全教室がありました。4・5年生は、運輸業者の方を講師に、実演を含めた自転車や歩行での交差点での安全を中心に学習しました。6年生は、警視庁玉川警察署の方を講師に、自転車走行のきまりを、具体的に学びました。 1・2年生 秋みつけ1・2年生が、林試の森公園に、秋をみつけに行きました。地域の方7名が、子どもたちにいろいろな体験活動を用意してくださいました。秋の公園で、楽しみながら、たくさんの秋をみつけてきました。 6年生 連合運動会世田谷区立小学校連合運動会に、6年生が参加しました。朝練を積み重ね、自分が選んだ種目に挑戦しました。リレーや長なわ連続跳びも、応援し合って頑張りました。区立総合運動場の陸上競技場で、緊張しながらも自己ベスト記録に挑戦する子どもたちの姿に、スタンドからは大きな声援がおくられていました。 合唱団 奥沢中学校のステージへ奥沢小学校合唱団が、奥沢中学校の学芸発表会に参加しました。中学生や保護者、地域の方がたくさん参観されている中、力いっぱい演奏をしました。当日は、東玉川小学校と合同で、これまで練習してきた2曲を発表しました。たくさんの拍手をいただくことができ、子どもたちの自信につながりました。 縦割り班遊び今朝は、6年生がリーダーとなる縦割り班遊びでスタートです。高学年が低学年に声をかけ、楽しく過ごしました。先日の学校運営委員会でも「遊びに夢中になる中で学ぶことが、数多くある。」とのご意見をいただきました。縦割り班遊びは、その機会のひとつです。遊びに夢中になる子どもとたちの姿が、校庭、体育館に広がっていました。 石鹸づくり4年生が、廃油からの石鹸づくりに挑戦しました。奥沢地区ごみ減量リサイクル推進委員の皆さんにご協力をいただき、楽しみながらよく考え、日頃の生活を見つめ直す学習ができました。 初期消火訓練避難訓練に続き、消火器を使った初期消火訓練を行いました。玉川消防署奥沢出張所の皆さんから、消火器の特長や使い方を教えていただき、6年生の代表児童が模擬訓練を行いました。火事であることを周囲の人に知らせること、自分の安全を確保することの大切さについても、教えていただきました。 |
|