掲示も学芸会に向けて・・・芦花小サポーター
昇降口の掲示板には、毎月、行事に合わせて、保護者芦花小サポーターの皆さまによる「芦花らす掲示」が行われています。ご覧になりましたでしょうか。今月は学芸会にあわせ、それぞれの学年に合わせてたくさんのかわいらしい「芦花らす」が登場しています。教職員の靴箱もすぐ近くで、私も毎日目にしながら、温かい気持ちになれます。
いつもありがとうございます。かわいい「芦花ラス」の応援を受けて、私たちも子供たちとともに、毎日頑張りま〜す!! ICTを活用して・・・4年
パソコン室では4年生が新しく入ったタブレット型パソコンを使って、秋にちなんだ短歌を作り、挿絵を書き込むなどして作品に仕上げていました。
なかなかよい作品が仕上がりそうでしたよ〜・・できあがりが今から楽しみです! 朝の会でおめでとう ひかり学級
ひかり学級でお誕生日を迎えたお友達におめでとうの気持ちを伝えるお誕生会をしていました。友達が楽しみにしているプレゼントは何か、クイズ形式で当てます。
またお友達とじゃんけんゲームをし、最後にお祝いの手作りメダルをかけてあげていました。仲間におめでとうの言葉をたくさん伝えてもらってうれしそうでした。よかったですね・・・。 学芸会モード スイッチON!
学校の中も学芸会モードになってきました。出席カードを届けに来た児童も学芸会の役の衣装に変身して登場で〜す。6年生も朝練に取り組んでいました。
「練習はどうですか。」 とたずねると、 「まだもっとよくなっていくと思います。」 とうれしい返事が返ってきました。 あと1週間、みんなで頑張っていきましょうね。 朝のひとこま
おはようございます。土曜授業の朝です。天気は今一つですが、子供たちのパワーは朝から全開です。さっそく短なわに挑戦です!!
11月13日の給食
今日の献立
・ごはん ・ハンバーグ ・ミネストローネ ・枝豆サラダ ・ぶどう ・牛乳 今日はミネストローネを出しました。 だんだんと寒くなり、温かいスープが 恋しい季節になりました。 ミネストローネは、子どもたちに 人気のスープで、今日は、10種類の 食材が入っています。 ホールトマトを使いますが、 トマトの酸味を柔らかくするために 大きな鍋でじっくりことこと煮ました。 たくさん食べて、心も体も温まって ほしいです。 2年生 「おかしのすきなかいぞくの おかしなおかしなおかしなたび」
150名近くの大所帯2年生の
元気さ、活発さ、そして、楽しさ 満載の劇「おかしのすきなかいぞくの おかしなおかしなおかしなたび」です。 場面場面で演じている役者さんが 代わりますが、それぞれの味があって それにも魅せられます。 衣装の交替が間に合うのか、背景のチェンジは? と、まだまだ進化していきそうです。 音楽朝会 学芸会「幕を開けよう」
今日の音楽朝会は、いよいよ1週間後に迫った
学芸会のオープニングを飾る「幕を開けよう」の 合唱練習です。 器楽委員会パフォーマンス隊の軽快なダンスと 演奏に盛り上げられて、全学年で、これからが もう本番かのように歌い上げていました。 来週の鑑賞日が楽しみです。 3年生 図画工作「落款(ハンコ)を作って絵手紙をかこう」
3年生は、図画工作で絵手紙を作ります。
その絵手紙に、”落款”を押そうと、 エコパネルを使って、ハンコ作りをしました。 エコパネルを使うととても簡単にハンコが 作れるのですが、この学習の一番の関所は、 ハンコの型になるエコパネルに 書きたい字の逆さの文字を彫り込むことです。 試し刷りをして、思い通りの字が ”落款”となると、 「やったー」という歓声が上がっていました。 11月12日の給食
今日の献立
・カレーうどん ・切り干し大根の卵焼き ・野菜の海苔和え ・スイートポテト ・牛乳 今日のデザートはスイートポテトです。 さつまいもは秋に旬を迎え、 今の時期が美味しいです。 そのため、さつまいもを使った料理を 給食でも取り入れています。 今日は、86kgのさつまいもを つぶして、砂糖やバターなどを加え、 一つ一つ成型して焼きました。 調理員さんが心を込めて作った スイートポテト、美味しく食べて もらえたでしょうか。 4年生 音楽「いろいろな音のひびきを感じ取ろう」
4年生の音楽、
音の重ね方を 「いっしょ」「順番」「問いと答え」の 3つのパターンで確認し、 4人ずつのグループで音楽をつくる 学習をしていました。 「音を楽しむ」姿が目の当たりに観られました。 音楽室を出る子どもの 「あー面白かった。」の一言がそのままの授業でした。 3年生 社会科「農家のしごと」
3年生は、社会科で「農家のしごと」を
学習しています。 今日は、地域の農家の方にご協力いただき、 「農家のしごと」の実際を見学しに出かけていきました。 ご協力くださったのは、4年生児童の保護者でもある、 「細渕農園」です。 教科書だけでは学べない貴重な学習の場となります。 ありがとうございます。 ひかり学級 「ダダダダダンス!」
ブルーノ・マーズとマーク・ロンソンの
「アップタウン・ファンク」にのって始まる キレキレのダンスに惹きつけられます。 劇中のひかり学級の役者さんも、きっと 体育館中の皆さんも、一緒に踊りたくなること 間違いなしのストーリー展開です。 今日は、衣装無しでの練習でしたが、 チョウチョやネズミ、ザリガニに変身したら、 もっともっと楽しくなりそうです。 11月11日の給食
今日の献立
・揚げパン(きなこ) ・ワンタンスープ ・海藻サラダ ・オレンジゼリー ・牛乳 今日は、子どもたちに大人気の揚げパンです。 給食室の大きな釜でパンを揚げ、 きなこをまぶしました。 給食では大豆や大豆製品を積極的に使いますが、 きなこも大豆製品です。 大豆は、体をつくるもとになる たんぱく質を豊富に含んでいます。 今日もきなこがたっぷりかかった 揚げパンを口を大きく開けて、クラスで 楽しそうに食べてくれていました。 3年生 「そんごくう」
3年生の劇「そんごくう」
今日は、衣装を着けての練習です。 3年生の目下の課題は、 自分のセリフ、演技ではないときに、 どんな演技、表情ができるかです。 セリフを言ったら、「はい、おしまい」 ではなく、その前後に、どのように演じるかを これからさらに学んでいってくれるでしょう。 学芸会 演出家&大道具、小道具担当&応援団
来週の金曜日、土曜日に本番を迎える
学芸会。 子どもたちの演技もセリフの声も、 合唱も、日に日によりよいものへと高まっています。 それを演出家として指導し、 大道具、小道具担当として支え、 力強い応援団としてエールを送っているのが 芦花小の先生方です。 今日も退勤リミットぎりぎりまで、 大道具、小道具作りや、 演出の相談に、時間を費やしてくれていました。 11月10日の給食
今日の献立
・ごはん ・さんまのかば焼き ・青のりポテト ・野菜の生姜風味 ・牛乳 今日は、さんまのかば焼きを出しました。 さんまをたっぷりの油でカリッと揚げて、 甘じょっぱいタレをからめました。 魚の苦手な子も、さんまのかば焼きは、 よく食べてくれます。 青魚には、頭の働きをよくする栄養が 豊富に含まれているので、積極的に 食べてほしい食材です。 白いごはんにもよく合うので、 しっかり食べてほしいです。 6年生 「人間になりたかった猫」
演技も、合唱も、伴奏も、照明も
全てを101人全員で、担当している 6年生の劇「人間になりたかった猫」 今日は、衣装を着けての通し練習を 行っていました。ある一場面を観ただけですが、 6年生一人一人の意気込みが感じられました。 本番に向けて、もっともっと創り込んでいくのでしょう。 本番での感動的な劇が期待できます。 さすが6年生!頼もしい限りです。 朝のひとこま
算数タイムの後はさっそく学芸会練習に入る学年もありました。
今日も出席カードを届けにきながら、 「今日の練習は○時間目です。」 と報告してくれる児童もいました。 みんなで一つのものを創りあげていく過程、様々な人とのかかわりを通して、またひとまわり自分を育てていけたらよいですね。 今日もたくさんのいい顔が見られますように!! 朝のいい顔をお届けです! 火曜日の朝は算数タイム〜
おはようございます。今日は朝から雨が降ってしまいました。
火曜日の朝は算数タイム・・・みんな計算練習に励んでいます。 算数タイムは短い時間ですが、こつこつと積み上げた練習の成果が、普段の額数で発揮できたらいいです。 さあ今日は「できた」「わかった」が増えたでしょうか・・・ |
|