《三宿中学校は今年度創立20周年を迎えました。日頃より本校の教育にご理解・ご協力・ご支援をいただき感謝申し上げます。》期末考査の日が近づいてまいりました。学習計画に沿って進めましょう。気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。健康管理をしっかりして体調を整えましょう。

日本語公開授業 2年

2B「対話の基礎」
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語公開授業 2年

2C「数学の作文」
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語公開授業 2年

2A「コマーシャルの秘密」
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語公開授業 1年

1年「論理的に考えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語公開授業 3年

日本文化・歌舞伎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回家庭教育学級

本日の家庭教育学級は『まずはからだのKAIZEN(改善)から始めてみませんか?目指せマイナス5歳?!』として「健康づくり」を行いました。
講師はせたがや元気体操の方や健康づくり課保健師の方々です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年朝学習国語

2年生は毎週水曜日に朝学習の国語に取り組んでいます。
区から送ってくる最新の「社説」を読み、タイトルをつけたり
意見を書いたり、要約したりをしています。
書いた2週間後に赤ペンが入って戻ってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

茶道部2

上級生が新入生に丁寧に教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶道部1

金曜日の午後は体育館管理室で茶道部が
練習しています。
一服いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部2

音楽室、図書室、廊下、音楽準備室などを使っての
パート練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部1

今日は代表委員会等が入っているため人数が少なく、
パート練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話

本日の2年生は朝生さんに職業講話をしていただきました。
働くとは何か、職業とは何か、などの話をわかりやすく
お話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三宿中学校PTA広報誌完成

PTAの方々の頑張りによりすばらしい
広報誌が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨のレスキュー2

雨のレスキューはだんだん雨が強くなり
途中で中断。しかし、多摩川産のメダカも
多くレスキューできました。
10人の保護者の方、30名を超える
ボランティアの諸君、そして「人と自然の
会」の方々、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨のレスキュー

ビオトープの生き物レスキューを雨の中行いました。
ビオトープには貴重な多摩川産のメダカがいます。
今、多摩川にいるメダカは他の地域のメダカを
放流したもので、三宿のメダカはとても貴重なメダカ
だそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年音楽プレゼンテーション

3年の音楽ではグループで作曲家を調べたことを
プレゼンテーションしています。
ピアノを弾いたり、紙芝居を作ったり、似顔絵を
描いたり・・・
様々な工夫で作曲家、代表的な曲について発表
しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三味線教室

水曜日の放課後に三味線教室が開かれています。
学芸発表会、端歌会に向けて練習を積んでいます。
部員の一人は親戚の結婚式で三味線を披露することに
なったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語 校内研修

研究授業に引き続き、日本語スーパーバイザーの船田先生、
指導主事の瀬沼先生を招いて協議会、校内研修を行いました。
一人ひとりの先生が「日本語」についての感想、意見を発表し、
船田先生に講演をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本語研究授業

日本語の研究授業を斎藤先生が行いました。
1年哲学「論理の力」を考える を行いました。
生徒は一生懸命、真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭改修・格技室天井改修

耐震化を強めるため格技室の天井改修が始まりました。
格技室の中に櫓を組み、工事を進めます。
校庭改修では、重機が入り砂場の移動とビオトープ周りの
平面化を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30