5月20日(水) 運動会の全校練習5月20日 今日の献立
ホットツナサンド
牛乳 白菜とベーコンのスープ くだもの(美生柑) <主な食材の産地> たまねぎ・・・兵庫 にんじん・・・徳島 じゃがいも・・・長崎 はくさい・・・茨城 美生柑・・・愛媛 ホットツナサンドで使用しているパンは、「胚芽パン」です。「胚芽パン」は食パンに比べて食物繊維やビタミン類が多く、栄養があります。ホットツナサンドはツナ・コーン・たまねぎ・マヨネーズをサンドして焼いて作っています。簡単に作れるので朝食に作ってみてはどうでしょうか。 5月19日 今日の献立
ごはん
牛乳 麻婆豆腐 炒めナムル <主な食材の産地> にんじん・・・徳島 たまねぎ・・・兵庫 ねぎ・・・茨城 もやし・・・栃木 にら・・・茨城 世田谷区では麻婆豆腐や四川豆腐などの豆腐を大量に使用する献立は、食材の衛生管理面から外気温の高い時期(6〜9月)は避けることになっています。ちなみに今日の麻婆豆腐で使用する豆腐は75キログラム。これだけの量を2センチ角に手で切るのは結構大変な作業です。麻婆豆腐はしばらく給食に出せなくなるので、今日は残さず食べてもらえたら嬉しいです。 5月18日(月) 明大前ピースメーカーズの皆様5月18日 今日の献立
かやくごはん
牛乳 魚(さば)の立田揚げ 田舎汁 <主な食材の産地> ごぼう・・・熊本 にんじん・・・徳島 だいこん・・・千葉 ねぎ・・・茨城 さば・・・ノルウェー 「かやくごはん」に使われている「ごぼう」は、薬用として中国から伝わりました。ごぼうのように根っこを食べるのは日本人だけといわれていますが、日本人にとっては、昔ながらのきんぴらごぼうや、お正月の煮しめに、ごぼうはかかせない伝統食材です。ごぼうは通年出回っていますが、柔らかい新ごぼうが出回るのは、5月から6月にかけてです。 梅丘中学校体育祭(校長 石谷清隆) 5月15日(金) 80周年運動会のスローガン5月15日 今日の献立
ぶどうパン
牛乳 スペイン風オムレツ ほうれんそうとコーンのソテー わかめスープ <主な食材の産地> じゃがいも・・・鹿児島 たまねぎ・・・兵庫 ほうれんそう・・・群馬 にんじん・・・徳島 ねぎ・・・千葉 ほうれんそうはビタミンAを多く含む食品で、バターで炒めることで有効に摂取することができます。今日の給食の「ほうれんそうとコーンのソテー」はバターで炒めているので栄養面からもぜひ食べてもらいたいと思います。 5月14日(木) 音楽集会今日の給食(校長 石谷清隆) 5月14日 今日の献立
わかめごはん
牛乳 ジャンボぎょうざ もやしのソテー くだもの(冷凍みかん) <主な食材の産地> ねぎ・・・千葉 にら・・・栃木 キャベツ・・・神奈川 もやし・・・栃木 ピーマン・・・茨城 冷凍みかん・・・長崎 今日は子どもたちに大人気の「わかめごはん」と「ジャンボぎょうざ」です。運動会も近いのでしっかり食べて頑張ってほしいと思います。今日も気温が高いので「冷凍みかん」はおいしく感じることでしょう。 5月13日 今日の献立
にんじんごはん
牛乳 むろあじバーグ 粉吹き芋 こんにゃくサラダ <主な食材の産地> にんじん・・・徳島 たまねぎ・・・香川 じゃがいも・・・北海道 きゅうり・・・群馬 もやし・・・栃木 むろあじ・・・東京 八丈島 「むろあじバーグ」で使用している「むろあじ」は東京都八丈島でとれたものです。給食では何度か登場していますが、1年生は初めての献立です。魚はちょっと苦手な子でも食べられるように、むろあじと豚ひき肉を2:1の割合で混ぜ、魚の臭みをとるようにしょうがやにんにくを混ぜたり、調味料にみそを加えています。 5月12日(火) 5月の避難訓練5月12日 今日の献立
チャーハン
牛乳 ワンタンスープ くだもの(南津海) <主な食材の産地> たまねぎ・・・香川 にんじん・・・徳島 ねぎ・・・千葉 もやし・・・栃木 チンゲンツァイ・・・静岡 南津海・・・愛媛 今日のくだものは「南津海(なつみ)」です。なつみは「カラマンダリン」と「ポンカン」をかけ合わせたもので、オレンジのようにさわやかな柑橘系のくだものです。この季節ならではのくだものでお店でも売られています。 平成27年度学校経営方針
昨日、学校運営委員会において、「平成27年度 学校経営方針」を承認していただきました。
「学校長より」のページに全文アップしましたので、お時間のあるときにお読みください。 (校長 石谷清隆) 5月11日 今日の献立
セサミトースト
牛乳 ボルシチ トロピカルサラダ <主な食材の産地> たまねぎ・・・佐賀 にんじん・・・徳島 じゃがいも・・・北海道 キャベツ・・・神奈川 パセリ・・・静岡 きゅうり・・・群馬 赤ピーマン・・・宮崎 セサミトーストに使われているごまは、白ごま、黒ごま、金ごまなどがあります。白ごまは脂肪の含有量が約55%も含んでいます。そのためごま油に使われています。黒ごまは独特の風味があり、食品の消化を助けるはたらきがあります。黒ごまはごまあえなどに使われます。金ごまは香気があり、懐石料理などに使われます。ちなみに今日の給食には白ごまが使われています。 遠足4年174年生の子どもたちは、皆、夢の中だろうか? 楽しい、楽しい、遠足でしたね。 楽しい、楽しい、1日でしたね。 また、明日も (校長 石谷清隆) 遠足4年16(校長 石谷清隆) 遠足4年15
集合の合図、着替えです。ここは、音声のみで、お楽しみください。
「あっ、タオルが落ちた。」 「おい!丸見え〜」 「楽しかった〜」 「冷静になると、結構寒い」 (校長 石谷清隆) 遠足4年14(校長 石谷清隆) |
|