学び舎合同落ち葉掃き今日の給食今日の給食「中華丼・大豆と小魚の甘辛あえ・牛乳」 大豆と小魚の甘辛和えは。いつも「じゃこ」を使っていますが、今回は「かたくちいわし」を使いました。かたくちいわしの素干し(田作り)を使ったため、いつもより小魚の存在を感じます。田作りは正月のおせち料理「田作り(ごまめ)」で知られています。昔は田植えの肥料として乾燥させたいわしを肥料としてまいていたそうです。そこからかたくちいわしの素干しやそれを使って作ったごまめのことを「田作り」と呼ぶようになったそうです。 3年生JA農協授業クラブ活動3年生 社会科見学東京ヴェルディ来校今日の給食今日の給食「ピザトースト・白菜シチュー・みかん・牛乳」 今日11月20日はピザの日です。これはイタリア王妃、マルゲリータの誕生日に由来します。マルゲリータ王妃が1889年にナポリを訪問した時に、その当時有名だったピザ職人が王妃の為にイタリア国旗の色を模したピザを焼き、献上しました。それが「ピッツァ・マルゲリータ」の始まりです。王妃はこのピザを大変気に入り、それ以降ピザがイタリア中に広まっていきました。今では世界中で食べられていますね。 給食ではピザが焼けないので、せめて、と思いピザトーストにしました。ピザトーストはトーストの中でも子どもたちに人気の高いメニューです。 4年生 社会科見学1
東京みなと館に到着しました。子どもたちは、分かったことや感想をしおりに記録しています。学校に帰ってからまとめていきます。見学が終わったら昼食です。
セーフティ教室11月19日児童集会今日の給食今日の給食「ごはん・ぶりの西京焼き・切り干し大根の煮つけ・粕汁・牛乳」 今日は食育の日、ということで学び舎献立です。今月の共通食材は「ぶり」です。本当は12月にぶりの予定でしたが、魚屋さんから今年は今の時期がおいしいとおすすめされたので変更しました。ぶりは出世魚として有名な魚です。お正月などにたべると縁起がいいとされます。 今日は初めて粕汁を作りました。酒粕の独特の香りや味を楽しむために、割と最後のほうに入れることが多いですが、今回は給食ということで、最初からだしと一緒に煮込み、ほんのり酒粕を感じるかどうかくらいで仕上げました。 今日の給食今日の給食「和風カレーライス・こんにゃくサラダ・牛乳」 今日のカレーライスはかつおだしを使ってカレーを作りました。そして普段は入れないごぼうを具に使っています。ごぼうを食べるのは世界中で日本だけだそうです。ほかの国では漢方薬に使ったりはしますが、食用としては扱っていません。ごぼうはとても食物繊維が豊富で、腸の運動を活発化して肥満や便秘予防に役立ち、大腸がんの予防になります。また、血糖値の上昇を抑える働きもあるので、普段から食事に取り入れていきたいですね。 学校公開期間が始まりました子ども達の普段の授業の様子がご覧いただけます。18日には、6年生は富士通の方に来ていただき、環境教育についての出前授業、4・5年生は交流学習と様々な取り組みも行われました。 起震車訓練開校60周年記念平成27年度作品展今日の給食今日の給食「ごはん・レンコンバーグ・辛し和え・じゃがいもの味噌汁・牛乳」 今日はレンコンの日です。れんこんは1年中出回っていますが、秋から冬が旬の食材です。秋口の出たての新れんこんは柔らかく、あっさりとした味わいで、冬になると粘りがでて甘味が増してきます。れんこんは漢字で書くと蓮根とかきますが、根の部分ではなく茎の部分を食べています。見た目が根のようだったから蓮の根でれんこんと呼ばれるようになったそうです。 今日の給食今日の給食「じゃこチャーハン・豆腐と青梗菜のスープ・フルーツヨーグルト・牛乳」 今日はちりめんじゃこをたくさん使ったチャーハンです。ちりめんじゃこは鰯の稚魚を釜ゆでし、しっかりと乾燥させて作ります。乾燥が甘く、しっとりしているものをシラスと呼び、区別しています。食感を楽しみたい時などにちりめんじゃこを使います。頭からしっぽまで丸ごと食べられるのでカルシウムをたくさん取ることができます。 今日の給食今日の給食「しょうゆラーメン・キャロット蒸しパン・ラーパーツァイ・牛乳」 今週は読書週間です。給食では月曜日と金曜日に本に関係するメニューを作ります。今日は「ぼくがラーメンたべてるとき」という絵本にちなんで「しょうゆラーメン」を作りました。豚骨、鶏ガラ、煮干しとスープにつかうだしにこだわって作っています。 「ぼくがラーメンたべてるとき」は絵本ですが、高学年にも読んでほしい内容です。機会があれば一度読んでみてください。 今日の給食今日の給食「三色ご飯・根菜のすましじる・ぶどうゼリー・牛乳」 根菜と聞いて何を思いうかべますか?根っこを食べる野菜、と思っていないでしょうか。根菜類は根を食べる野菜だけではなく、じゃがいもやれんこんなど、くきの部分を食べる野菜もあります。根であるかどうか、ではなく、地中で育っているかどうかで分類されています。今日はそんな根菜類をすましじるにしました。 今日の給食今日の給食「ごはん・鮭のマリナード焼き・粉ふきいも・フレンチサラダ・牛乳」 11月11日は「鮭の日」です。「鮭」という字のつくりの部分をよくみると「十 一 十 一」となっています。そして今の時期は秋鮭が旬をむかえることから決まったそうです。鮭は今の時期が旬でこの時期のものを「秋鮭」といいます。春の終わりから夏にかけて取れるものもあり「時鮭(ときしらず)」と呼ばれます。時を知らずに川を上ってしまった鮭という意味が込められています。 旬の秋鮭は味も栄養面も抜群です。乳製品と相性がいいのでシチューやグラタンにしてみたらいかがですか? |
|