舟形秋交流 山崎太鼓
山崎小6年生による歓迎の太鼓の演奏。すばらしい!
舟形秋交流 山崎小到着
大歓迎です。お迎え集会が始まりました。
舟形秋交流 大歓迎
町をあげて歓迎ムードです。
舟形秋交流 梅丘着
梅丘に着きました。
舟形秋交流 小田急線に乗ります
人身でドイヤが乱れてますが、これから小田急線に乗ります。
舟形秋交流 東京着
舟形の子どもたちが、東京駅に着きました。やや、緊張しているかな。
本日の給食(11月5日木曜日)ごはん 牛乳 がめ煮 キャベツの塩こんぶかけ くだもの ●主な給食食材と産地● 米(秋田) 鶏肉(徳島) にんじん(北海道) れんこん(茨城) ごぼう(青森) さやいんげん(長崎) キャベツ(神奈川) みかん(愛媛) *がめ煮は九州北部の郷土料理です。もともとすっぽんとありあわせの 食材を煮込んだものでした。給食では、鶏肉と根菜類を煮込みました。 秋の舟形交流
今日から秋の舟形交流です。夏にお世話になった山形県舟形町の子どもたちを、今度は世田谷にお迎えします。町には、そのためのカードなどが張られています。あの感激の夏交流を、今度は世田谷で再び、との気持ちでPTAの皆さんが頑張ってくれています。代沢の子どもたちも、スタンバイOK。今年度は、山崎小がホスト校なので、梅ヶ丘の駅でのお出迎え、お見送りになります。でも、各ご家庭での交流では、下北沢などにお出かけすると思います。町で見かけたらお声掛けお願いします。
本日の給食(11月4日水曜日)ちゃんこうどん 牛乳 大根の中華味 りんご入り蒸しパン ●主な給食食材と産地● 豚肉(群馬) にんじん(北海道) はくさい(長野) ねぎ(新潟) こまつな(埼玉) だいこん(千葉) たまご(青森) りんご(青森) *りんご入り蒸しパンは、給食室で手作りしました。小さく角切りした りんごが入っています。 花を生ける日 〜11月〜
11月4日(水)、「花を生ける日」がありました。
今月の花は「キク(キク科)」「ローズマリー(シソ科マンネンロウ属)」「スプレーマム(キク科)」「チランジア(アナナス科チランジア属)」でした。 ワンコインクラブのみなさんから、今月の花の「キク(キク科)」の花ビラを拡大すると、ストローみたいな形をしていますね、というお話もみんなは聞くことができました。 お花は世界中からやってきています。世界中からやってくるお花と、親しくなりましょう。 「野外子ども会」がありました。(その7) 〜カレー炊飯〜
11月3日(火)の文化の日、「野外子ども会」がありました。今回は「カレー炊飯」をしました。
午後には消防庁の方々が来てくださり、「煙中訓練」「消火器体験」「タンカー講習」そして「バケツリレー体験」をしました。 下の写真は午後の『タンカー講習』『バケツリレー体験』そして『閉会式』の様子です。 役員の皆さま、地域の方々、保護者の方、本当にありがとうございました。 「野外子ども会」がありました。(その6) 〜カレー炊飯〜
11月3日(火)の文化の日、「野外子ども会」がありました。今回は「カレー炊飯」をしました。
午後には消防庁の方々が来てくださり、「煙中訓練」「消火器体験」「タンカー講習」そして「バケツリレー体験」をしました。 下の写真は、『カレー炊飯』そして『煙中訓練』『消火器体験』の様子です。 「野外子ども会」がありました。(その5) 〜カレー炊飯〜
11月3日(火)の文化の日、「野外子ども会」がありました。今回は「カレー炊飯」をしました。
午後には消防庁の方々が来てくださり、「煙中訓練」「消火器体験」「タンカー講習」そして「バケツリレー体験」をしました。 下の写真は、『カレー炊飯』そして、カレー炊飯の合間に実施した『火おこし体験』の様子です。 「野外子ども会」がありました。(その4) 〜カレー炊飯〜
11月3日(火)の文化の日、「野外子ども会」がありました。今回は「カレー炊飯」をしました。
午後には消防庁の方々が来てくださり、「煙中訓練」「消火器体験」「タンカー講習」そして「バケツリレー体験」をしました。 下の写真は、『カレー炊飯』の様子です。 「野外子ども会」がありました。(その3) 〜カレー炊飯〜
11月3日(火)の文化の日、「野外子ども会」がありました。今回は「カレー炊飯」をしました。
午後には消防庁の方々が来てくださり、「煙中訓練」「消火器体験」「タンカー講習」そして「バケツリレー体験」をしました。 下の写真は、『開会式』の様子です。 「野外子ども会」がありました。(その2) 〜カレー炊飯〜
11月3日(火)の文化の日、「野外子ども会」がありました。今回は「カレー炊飯」をしました。
午後には消防庁の方々が来てくださり、「煙中訓練」「消火器体験」「タンカー講習」そして「バケツリレー体験」をしました。 下の写真は、『朝の準備風景』です。 「野外子ども会」がありました。(その1) 〜カレー炊飯〜
11月3日(火)の文化の日、「野外子ども会」がありました。今回は「カレー炊飯」をしました。
午後には消防庁の方々が来てくださり、「煙中訓練」「消火器体験」「タンカー講習」そして「バケツリレー体験」をしました。 児童朝会 〜交流は代沢のたからもの〜
11月2日(月)、児童朝会がありました。
今日の校長先生のお話は「交流は代沢のたからものです」というお話でした。そしてこの後、表彰式がありました。 今週の11月5日(木)、6日(金)、7日(土)には「秋の舟形交流学習」があります。素敵な思い出がたくさんできると、いいですね。 本日の給食(11月2日月曜日)黒砂糖パン 牛乳 フレンチエッグ 野菜ソテー コンソメスープ ●主な給食食材と産地● じゃがいも(北海道) たまご(青森) にんじん(北海道) キャベツ(神奈川) もやし(栃木) ピーマン(茨城) たまねぎ(北海道) チンゲンツァイ(静岡) *11月にはいりました。寒くなり風邪など流行る季節です。 給食前の手洗い、当番の身支度などをしっかりしたいと思います。 池青 青年文化祭
池之上青少年会館の青年文化祭に行ってきました。すぐ近所の池青には代沢の子どもたちもお世話になっています。このお祭りも、若者たちが自分たちの手で企画運営しているそうです。若者たちの居場所があるって、すばらしい!
青少年委員さんや、地域の方々もたくさん参加され、お祭りを盛り上げてくださっていました。代沢のバンドの卒業生たちの演奏もありました。素敵な時間がすぎていました。 |
|