5年 理科「もののとけ方」今回も全員が「もの」を溶かし、一人ひとりが責任をもって実験に参加しました。水をこぼさないように丁寧にかき混ぜたり、正しく摺り切り一杯を量ったりして、全班が正しい実験結果を出すことができました。 グループで出した結果を全員で共有し、考察後、結論を導き出しました。 12月1日(火)の給食
【献立】 ごはん 牛乳
かつおでんぶ 五目うま煮 焼きししゃも 【主な食材と産地】 ごぼう 青森 にんじん 千葉 じゃが芋 北海道 たまねぎ 北海道 豚肉 千葉 ししゃも 北欧 5年 理科「メスシリンダーの使い方」使い方の4つのポイントを理解し、丁寧に手順をふんで50mlを量りました。理科支援員の奥村先生にも見ていただき、41名全員が使い方を合格しました。 一人ひとりが「できた」を味わい、子どもたちの表情に満足感が表れていました。 11月30日(月)の給食
【献立】 吹き寄せごはん 牛乳
かきたま汁 ごま酢かけ 【主な食材と産地】 にんじん 千葉 しめじ 福岡 ねぎ 新潟 もやし 栃木 きゅうり 埼玉 生わかめ 韓国 たまご 青森 こまつな 埼玉 鶏肉 山梨 11月27日(金)の給食
【献立】 さんまごはん 牛乳
沢煮椀 かぶのレモンじょうゆかけ 【主な食材と産地】 しょうが 高知 にんじん 千葉 だいこん 神奈川 もやし 栃木 ねぎ 岩手 かぶ 千葉 レモン 広島 こまつな 埼玉 さんま 北海道 豚肉 茨城 11月26日(木)の給食
【献立】 パン 牛乳
アップルチーズハンバーグ ジャーマンポテト 野菜スープ 【主な食材と産地】 たまねぎ 北海道 じゃが芋 北海道 りんご 山形 にんじん 千葉 キャベツ 神奈川 たまご 青森 豚肉 茨城 5年理科 「もののとけかた」「どのように「もの」は水の中でとけるのだろう」という学習問題に対して実験を行い調べました。 水の中で食塩や砂糖が解ける様子をじっくりと観察し、言葉や図にしてノートにまとめました。見えなくなった→ものが水に溶けた→水溶液という流れでキーワードを抑えました。 11/24 ALT 英語の授業ゲームを通して楽しく英語に親しみました。子どもたちが笑顔で大きな声で発音している姿が見られました。 11月25日(水)の給食
【献立】 ご飯 牛乳
のりの佃煮 鶏肉と里芋のうま煮 りんご 【主な食材と産地】 ごぼう 青森 にんじん 千葉 里芋 埼玉 さやいんげん 長崎 りんご 山形 鶏肉 岩手 11月24日(火)の給食
【献立】 バターライスのきのこソースかけ
牛乳 ひじきとコーンのサラダ ぶどうゼリー 【主な食材と産地】 にんじん 千葉 たまねぎ 北海道 えのきたけ 埼玉 しめじ 長野 生しいたけ 新潟 しょうが 高知 キャベツ 神奈川 鶏肉 岩手 11月20日 5年生 八幡中学校 クラブ活動体験5年 八幡中学校部活動体験各部活動で八幡中学校のお兄さん、お姉さんが体験しながら、やさしく教えてくれました。小学生の楽しんでいる姿もたくさんありましたが、中学生の笑顔もとても印象に残りました。 11月20日(金)の給食
【献立】 ごはん 牛乳
四川豆腐 辣白菜 【主な食材と産地】 にんにく 青森 しょうが 千葉 にんじん 千葉 ねぎ 新潟 白菜 茨城 えび インド 豚肉 千葉 11月19日 4年LL
11月のLLは、「11ぴきのねこ ふくろのなか」「スーホの白い馬」など動物が登場する絵本を読んでいただきました。子どもたちは時折笑ったり、落胆の声を出したりしながら、物語を楽しんでいました。
11月19日 4年 スクールバディ
今日は3回目のスクールバディがありました。
今日は、いじめの構造として、加害者、被害者、傍観者がいることを学びました。どの立場にたっても、相手の立場に立って行動することが大切であると学びました。 11月19日(木)の給食
【献立】 鶏飯 牛乳
トビウオのつみれ汁 野菜のごまだれかけ 【主な食材と産地】 こまつな 埼玉 にんじん 千葉 ごぼう 青森 さやいんげん 長崎 しょうが 千葉 ねぎ 新潟 大根 神奈川 里芋 埼玉 白菜 茨城 もやし 栃木 鶏肉 山梨 トビウオ 八丈島 1年生活科 タブレットパソコンを使って写真をとろう
1年生は、生活科の授業で「タブレットパソコンを使って写真をとろう」という活動をしています。子どもたちは、学校の中で、お気に入りの場所を決めて、撮影をします。
今回は、1.2組合同で、操作の仕方を学習しました。 2人組になって、1人は持つ係、もう1人はタップする係に分かれ、撮影する方法を学びました。 タブレットパソコンを使うことが初めての児童が多く、興味深々で説明を聞いていました。 明日、天気がよければ、実際にお気に入りの場所に行き、写真を撮る予定になっています。撮った写真は、廊下に掲示する予定ですので、楽しみにしていて下さい。 地域清掃 1・6年生
本日、1年生と6年生で、浄真寺の参道や近くの公園の清掃を行いました。
地域清掃や学校から活動場所への移動は、たてわり班で活動しました。 6年生は、1年生がけががないように常に気を配りながら、一緒に落ち葉などを拾っていました。最高学年として素晴らしいリーダーシップを発揮しました。 1年生は、袋がいっぱいになるまで、落ち葉などを拾うことができました。また、街のために頑張ることができた、と達成感も得た様子でした。 皆で協力しながら、九品仏の街をきれいにして、気持ちのよい気分になることができたと思います。 また、いろいろな活動で1年生と6年生の関わりを深めていけたらよいと思います。 11/18 八幡中学校協力授業
八幡中学校の美術の先生が来てくださり、本校の図工の教員と一緒に3年生の図工を指導してくださいました。身近なものを使って工夫して顔を作りました。
休み時間の鉄棒運動1.2年生では、鉄棒を使っていろいろな動きに取り組んでいます。3〜6年生までは、ポイントを意識して技に取り組んでいます。 休み時間もたくさんの子供たちが鉄棒運動に取り組んでいます。 九品仏小学校では、ちょっとした鉄棒ブームが起きています! |
|