5月13日 きょうの給食「豆入りひじきごはん、ししゃもの二色揚げ、みそ汁、牛乳」です。 きょうのごはんに入っているお豆は、大豆です。大豆にはいろいろな栄養がたくさん含まれています。たんぱく質が多いので「畑の肉」ともいわれます。豆腐、油揚げ、おからなどの大豆加工品、大豆を発酵させて作るみそ、しょうゆ、納豆などの食べ物や調味料もあります。大豆は、皮の色によって、主に三種類に分けられます。黄大豆は煮豆、サラダなどいろいろな料理に使われます。黄色いきな粉の材料になります。黒大豆はおせち料理の煮豆の「黒豆」として使われます。青大豆はうぐいす色のきな粉の材料としてお菓子などによく使われています。きょうの大豆は黄大豆です。 *食材産地*** とりにく・・・・・・岩手 にんじん・・・・・・徳島 ごぼう・・・・・・・青森 さやいんげん・・・・茨城 ししゃも・・・・・・ノルウエー じゃがいも・・・・・鹿児島 ながねぎ・・・・・・茨城 5月12日 きょうの給食「フレンチトースト、ハンガリアンシチュー、アスパラガスのサラダ、牛乳」です。 フレンチトーストには様々な作り方がありますが、基本的な物はパンに卵と牛乳かオレンジジュース、スパイスなどを混ぜた調味液をしみこませて、焼きます。ヨーロッパの様々な国で作られていました。4世紀終わりから5世紀初めにかけて最も古い記録が残っています。フランスなどでは、フレンチトーストはフランス語で「失われたパン」と呼ばれています。牛乳や卵に漬けることで硬くなったパン、すなわち「失われたパン」を「生き返らせる」ものであることがその理由です。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 じゃがいも・・・・・鹿児島 たまねぎ・・・・・・北海道 ピーマン・・・・・・茨城 にんじん・・・・・・徳島 パセリ・・・・・・・千葉 キャベツ・・・・・・茨城 もやし・・・・・・・栃木 アスパラガス・・・・山形 りんご・・・・・・・青森 5月11日 きょうの給食「ごはん、新じゃがのそぼろ煮、キャベツのゆかりかけ、牛乳」です。 じゃがいもの原産は南米アンデス山脈の高地といわれています。日本には1600年頃にジャカルタから運ばれてきました。じゃがいもという名前は、ジャワのジャガトラ(ジャカルタ)から伝わったことにちなむという説と、ジャワ島のいもの意味のジャワイモが変化したという説などがあります。馬鈴薯という呼び名もあり、この名前は中国からきたといわれています。じゃがいもにはビタミンCがたくさん含まれていて、このビタミンCはでんぷんに取り囲まれているおかげで、加熱しても壊れにくいという特徴があります。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 しょうが・・・・・・徳島 にんじん・・・・・・徳島 じゃがいも・・・・・鹿児島 たまねぎ・・・・・・北海道 さやいんげん・・・・千葉 キャベツ・・・・・・茨城 PTA総会iPhoneから送信 運動会練習が進んています!応援団、全校練習、選抜リレー、毎日汗まみれ、土まみれになって頑張っています。 iPhoneから送信 5月8日 きょうの給食「チキンカレーライス、こんにゃくサラダ、甘夏みかん、牛乳」です。 きょうはこんにゃくサラダです。サラダのこんにゃくは、こんにゃくいもというさといも科の植物から作られる加工食品です。こんにゃくいもの原産はインドシナ半島といわれ、現地ではいもの形から「像の足」という異名があります。こんにゃくを食用としている地域は、日本、中国、ミャンマー、韓国の各国です。こんにゃくいもはじゃがいもと違って成長するのに2〜3年必要です。群馬をはじめ、栃木、茨城、埼玉などの北関東で多く作られています。 *食材産地*** じゃがいも・・・・・鹿児島 とりにく・・・・・・岩手 にんにく・・・・・・青森 たまねぎ・・・・・・北海道 セロリー・・・・・・茨城 にんじん・・・・・・徳島 しょうが・・・・・・高知 きゅうり・・・・・・群馬 もやし・・・・・・・栃木 甘夏みかん・・・・・熊本 5月7日 きょうの給食「あげパン、肉団子入り春雨スープ、塩ナムル、牛乳」です。 きょうはあげパンです。あげパンは毎年好きな給食アンケートで第1位になる人気の献立です。さっと揚げたパンにきな粉、さとう、塩をまぶします。紙ナフキンで包んで食べます。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 とりにく・・・・・・岩手 にんじん・・・・・・徳島 しょうが・・・・・・高知 ながねぎ・・・・・・茨城 こまつな・・・・・・埼玉 もやし・・・・・・・栃木 きゅうり・・・・・・群馬 5月1日 きょうの給食「中華おこわ、切干し大根の卵焼き、すまし汁、牛乳」です。 あしたから連休に入ります。5月5日はこどもの日です。少し早いですが、こどもの日の行事食を作りました。いつものお米にもち米を混ぜて、干しえびなどを加えて作った中華おこわです。みなさんのすこやかな成長を願い、心をこめて作りました。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 とりにく・・・・・・岩手 ぶたにく・・・・・・茨城 ながねぎ・・・・・・千葉 にんにく・・・・・・青森 4月20日 きょうの給食「わかめごはん、卵焼き、けんちん汁、牛乳」です。 けんちん汁は大根、にんじん、ごぼう、里芋、こんにゃく、豆腐を炒め、だし汁を加(えて煮込んだ汁物です。もともとは精進料理なので、肉などの動物性たんぱく質は入れませんが、給食では栄養面を考えて鶏肉を使っています。けんちん汁の語源は、建長寺の修行僧が作っていたため、建長汁がなまってけんちん汁になったという説と、普茶料理の巻繊(野菜を刻み、豆腐を混ぜて炒め、油揚げか湯葉で巻いて油で揚げた料理)がアレンジされてけんちん汁になったという説などがあります。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 とりにく・・・・・・岩手 ぶたにく・・・・・・茨城 にんじん・・・・・・徳島 たまねぎ・・・・・・北海道 万能ねぎ・・・・・・福岡 ごぼう・・・・・・・青森 だいこん・・・・・・千葉 さといも・・・・・・愛媛 ながねぎ・・・・・・茨城 4月30日日 きょうの給食「ミルクパン、魚のカレーあげ、ゆでキャベツ、ミネストローネ、牛乳」です。 きょうのミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。イタリアでは使う野菜も季節や地方によってさまざまで、決まった作り方はなく、田舎の家庭料理です。きょうの給食のミネストローネにもいろいろな野菜などが入っています。きょうはシェルマカロニも入っておいしくできあがりました。 食材産地*** さば・・・・・・・・ノルウエー キャベツ・・・・・・神奈川 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・徳島 セロリー・・・・・・静岡 トマト・・・・・・・栃木 じゃがいも・・・・・鹿児島 かぶ・・・・・・・・千葉 4月28日 きょうの給食「麻婆豆腐丼、ナムル、清見オレンジ、牛乳」です。 きょうは白いごはんの上に麻婆豆腐をのせて食べました。日本には丼物という食べ方があります。丼物とは、ごはんとおかずを別々に器に盛りつけて食べていたものを一つの丼鉢に盛った日本の料理形式の一つです。江戸時代に、忙しいときにすばやく食べるために便利)な方法として、短気で飾らない職人)たちの間で広まりました。 麻婆豆腐は中華)料理ですが、きょうは丼物の食べ方で食べました。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 にんにく・・・・・・青森 しょうが・・・・・・高知 ながねぎ・・・・・・千葉 にんじん・・・・・・徳島 もやし・・・・・・・栃木 こまつな・・・・・・埼玉 清見オレンジ・・・・愛媛 4月27日 きょうの給食「チキンライス、ポテトスープ、ツナサラダ、牛乳」です。 鶏肉は牛肉、豚肉、羊肉と並んで、世界で日常的に食用とされています。関西地方では、鶏肉は「かしわ」とも呼ばれています。きょうは鶏肉のむね肉をつかっています。むね肉は脂肪が少なくたんぱく質が多いです。 サラダにはツナを使いました。ツナはまぐろの油漬で良質なたんぱく質が多く含まれています。 *食材産地*** とりにく・・・・・・岩手 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・徳島 じゃがいも・・・・・北海道 パセリ・・・・・・・千葉 レモン・・・・・・・愛媛 キャベツ・・・・・・神奈川 きゅうり・・・・・・埼玉 運動会特別時間割スタート今週になっていきなり夏日が続き、学校でも水分補給や熱中症対策、けがの防止には気を配っています。 明日の休日や連休中の過ごし方など子供達が疲れないようにゆったりと余裕をもっていただければと思います。 iPhoneから送信 4月24日 きょうの給食「豚丼、即席漬、みそ汁、牛乳」です。 きょうは給食を食べるときの約束について給食メモで知らせました。 まずはじめに、食べる前には手を洗うこと。次に、あいさつを「しっかりやること。「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをきちんとすること。そして、姿勢をよくして食べること。そして食べず嫌いはやめて、苦手な食べ物も一口チャレンジしてみること。以上を守っておいしく食べてもらいたいと思っています。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 たまねぎ・・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・愛知 きゅうり・・・・・・群馬 にんじん・・・・・・徳島 しょうが・・・・・・高知 だいこん・・・・・・千葉 ねぎ・・・・・・・・茨城 20日目の一年生iPhoneから送信 第一回 音楽朝会今年度がスタートしてから早、20日。校庭もチューリップから藤に装いを改めています。 iPhoneから送信 読み聞かせ 高学年もスタート!目を輝かせて聴き入っていました。また、話の壺にはまり、笑い声も時折…。 読み聞かせの会では、メンバーを募集しています。子供達の為にどうぞふるってご参加いただければ、ありがたいです。 iPhoneから送信 4月23日 きょうの給食「セサミパン、魚のチーズ焼き、野菜のレモンかけ、ポトフ、牛乳」です。 ポトフ」は、フランスの家庭料理の一つで、英語での「ポット・オン・ファイヤ」、つまり「火にかけた鍋」という意味です。肉やソーセージなどと、大きく荒く切ったにんじん、たまねぎ、セロリーなどの野菜類をじっくり煮込んだ料理です。各国に似た料理があり、ドイツ料理の「アイントプフ」はポトフのドイツ版です。フランスでは、日本版ポトフとして「おでん」が挙げられています。 *食材産地*** かぶ・・・・・・・・千葉 きゅうり・・・・・・埼玉 レモン・・・・・・・愛媛 にんじん・・・・・・徳島 たまねぎ・・・・・・北海道 じゃがいも・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・愛知 セロリー・・・・・・福岡 パセリ・・・・・・・茨城 メルルーサ・・・・・アルゼンチン 4月22日 きょうの給食「スパゲッティミートソース、野菜のイタリアンドレッシングかけ、ぶどうゼリー、牛乳」です。 きょうのサラダには、キャベツが入っています。キャベツは品種改良や栽培技術の進歩で、今は1年中出回り、四季それぞれにおいしいキャベツですが、とくに春に採れるキャベツは「春キャベツ」といって、葉の巻きがゆるく、歯ごたえもやわらかくて、独特の甘みがあります。江戸時代に日本に入ってきたときは、野菜としてではなく、今の葉ぼたんのような観賞用としてだったといわれてます。明治以降、日本の風土に合うように改良され、日本の食卓になくてはならない野菜になっています。栄養は主にからだの調子を整えます。ビタミンCが豊富に含まれ、外側に近い葉にはカテキンも含まれています。カリウムや食物繊維、そして胃腸を丈夫にするビタミンU(キャベジン)も含まれています。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 たまねぎ・・・・・・北海道 セロリー・・・・・・静岡 にんじん・・・・・・徳島 ピーマン・・・・・・茨城 キャベツ・・・・・・愛知 きゅうり・・・・・・高知 4月21日 きょうの給食「ペルー風パエリア、にんじんサラダ、白いんげんの田舎風スープ、牛乳」です。 きょうはオリンピック給食の日です。ペルーのパエリアを紹介しました。ペルー風パエリアは、アルボコン・マリスコという名前で、いつものパエリアと違って鶏肉は入れないで魚介類だけを使います。殻付きの貝やえびを使いますが、給食ではむきえびを使っています。ターメリックやクミンという香辛料も使っています。 *食材産地*** いか・・・・・・・・ペルー むきえび・・・・・・インド ぶたにく・・・・・・茨城 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・徳島 レモン・・・・・・・愛媛 にんにく・・・・・・青森 じゃがいも・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・愛知 さやいんげん・・・・鹿児島 |
|