10月22日(木)5年生 稲刈り(2)
穂を束ねて、鎌を入れます。なかなかうまく力が入らず、みんな悪戦苦闘していましたが、何とか全員刈り取ることができたようです。
【できごと】 2015-10-22 16:57 up!
10月22日(木)5年生 稲刈り(1)
5年生がバケツで大事に育てた稲の刈り取り作業が行われました。稲穂が垂れた後、スズメよけのネットをかぶせてからさらに大きく実りました。いよいよ収穫の時期です。鎌の使い方を教わり、順番に自分のバケツの稲を刈り取ります。さぁ、上手に刈れるかな。
【できごと】 2015-10-22 16:51 up!
10月22日の給食です。
献立は
「二色サンド、カレー粉ふき芋、白菜スープ、牛乳」です。
今日のスープは、鶏ガラでだしをとり、白菜、人参、セロリ、小松菜と鶏肉に塩、こしょう、しょうゆで味付けをしたシンプルなスープでした。素材それぞれの味が鶏ガラスープと調和して、とても美味しく仕上がりました。
*食材産地***
じゃが芋 北海道
パセリ 長野
鶏肉 青森
人参 北海道
白菜 長野
セロリ 長野
小松菜 埼玉
【給食・食材産地一覧】 2015-10-22 16:15 up!
10月22日(木)5年体育 ハードルの授業
5年1組は、校庭でハードル走の導入の授業を行いました。ハードルの特性や跳び越す時のポイントを教わり、練習に入りました。先日6年生が連合運動会に参加し、好成績を修めてきました。来年は5年生の皆さんです。今から練習がんばっていきましょう。
【できごと】 2015-10-22 14:12 up!
10月22日(木) 4年生 福祉の学習
世田谷区社会福祉協議会の方々のご協力で、4年生が福祉の体験学習を行いました。車いすの扱い方を教わった上で、実際に車いすに乗ったり、乗った人を介助したりする体験をしました。段差のある場所やトイレ、さらに路上にも出てみて、車いすを利用している身体の不自由な人たちの気持ちになって考えることができました。社会福祉協議会の皆さん、早朝よりありがとうございました。
【できごと】 2015-10-22 12:49 up!
10月21日(水) 第6回学校運営委員会
10月の学校運営委員会が開催されました。今回学校からは、運動会のアンケートからの報告と2学期後半の予定などの話をしました。さらにメインの議題としては、来年度のチャレンジスクールについて、前回の反省を踏まえながらの議論が早くも行われました。2学期も折り返し地点に差しかかります。委員の皆さま、今後ともよろしくお願いいたします。
【できごと】 2015-10-22 08:54 up!
10月21日の給食です。
献立は
「ごはん、とろろ昆布、秋刀魚の松前煮、もやしのごま風味、すまし汁、牛乳」です。
5年生が昆布博士をお迎えして「昆布」の学習をしました。給食も連携し「昆布」づくしの献立です。「とろろ昆布」はごはんにのせてもよし、すまし汁に加えてもよし、と各自で食べ方を選んでもらいました。旬の秋刀魚は立派な真昆布とコトコトにて「松前煮」にしました。「すまし汁」は真昆布と鰹節で丁寧に出汁をとって作りました。
*食材産地***
米 岡山
とろろ昆布 北海道
秋刀魚 北海道
にんにく 青森
生姜 高知
昆布 北海道
長葱 青森
もやし 栃木
にら 栃木
人参 北海道
わかめ 岩手
糸みつば 茨城
【給食・食材産地一覧】 2015-10-21 21:44 up!
10月21日(水)5年生食の教育「昆布」 (3)
さらに5年生の保護者の皆さんは、学年PTAの活動として、今日の給食の試食会が行われました。昆布づくしの献立に満足していただけたでしょうか。授業で昆布の栄養と和食の良さを知っていただき、それぞれのご家庭のメニューでも、昆布がたくさん使われることになるでしょう。本日授業をしていただいた、食育プロジェクトの講師の皆様、本当にありがとうございました。
【できごと】 2015-10-21 21:44 up!
10月21日(水)5年生食の教育「昆布」 (2)
授業には保護者の方々も参観し、子どもたちと一緒に授業を受けていただきました。授業の後には、今回提供していただいたたくさんの昆布が給食の食材に使われました。授業を受けた5年生は、とろろ昆布をたくさんおかわり、おいしそうに食べていました。今回のお土産として、全学年に30gの昆布とパンフレットが配布されました。
【できごと】 2015-10-21 21:38 up!
10月21日(水)5年生食の教育「昆布」 (1)
5年生は、北海道漁業共同組合連合会のご協力の下、食育の学習の一環として「昆布」についての授業を受けました。昆布の種類や歴史など、いろいろなことを昆布博士から教わります。昆布の種類当てや、昆布と鰹でとった出汁を味わう体験などといった楽しい授業に、子どもたちは昆布の魅力にどんどん引き込まれていきました。
【できごと】 2015-10-21 21:32 up!
10月21日(水)2年生 町たんけんパート2(2)
消防署や図書館、商店など、自分たちの興味のある場所に出かけてお話を聞いたり、質問をしたりしました。どのグループの子どもたちもとても意欲的で、立派な態度で探検ができたようです。今回引率にご協力いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
【できごと】 2015-10-21 21:22 up!
10月21日(水)2年生 町たんけんパート2(1)
今日の午前中、2年生は数人のグループに分かれての町たんけんのパート2に出かけました。ピロティに集合し、それぞれのグループのお手伝いの保護者の方々の誘導で出発しました。安全や時間に注意して、マナーを守って探検できたでしょうか。
【できごと】 2015-10-21 21:17 up!
10月21日(水)児童集会
今朝の児童集会は、ハロウィンにちなんでのクイズ集会。集会委員の児童が出題する問題に答えて、ハロウィンのふん装をした委員の子どもたちから逃げながら移動します。どの学年の子どもたちも、校庭に描かれた円から円へと、歓声をあげながらも楽しそうに逃げていました。ちょっと肌寒い朝にぴったりの集会でした。集会委員のみなさん、会の企画・運営ご苦労様でした。次回も楽しみにしています。
【できごと】 2015-10-21 21:12 up!
10月20日(火) 6年生連合運動会〜帰校
6年生が連合運動会から帰ってきました。子どもたちの表情からは、全力を出し切った達成感が伝わってきました。お疲れ様でした。これで、また一つ大きな行事が終わりました。また明日も、1日1日を大事にしながら過ごしていきましょうね。今日はゆっくり休んでください。
【できごと】 2015-10-20 16:48 up!
10月20日(火)3年生算数「円と球」
3年1組では算数の「円と球」の導入で、コマ作りを通して円について考える授業を行いました。いろいろな形のコマを自作し、回した時の様子を観察しながら考察します。コマを片手に、真剣に課題に向かいながら、自分なりの考えをまとめていました。この授業は、校内の若い先生方が授業を参観して検討をする自主的な研修も兼ねていました。先生方は授業研究を重ね、教員として日々研鑽を積んでいます。
【できごと】 2015-10-20 16:40 up!
10月20日(火)連合運動会(3)〜長なわ
全校、全員による長なわです。練習の成果を発揮してがんばります。
iPhoneから送信
【できごと】 2015-10-20 14:45 up!
10月20日の給食です。
献立は
「麻婆豆腐焼きそば、ナムル、柿、牛乳」です。
【お箸week】2日目です。6年生が連合運動会に出掛けているので、5年生が学校の仕事をしてくれています。広報委員は栄養黒板を書き、放送委員会はお昼の放送をし、給食のおかわり分も、5年生が片付けてくれました。頼もしいです。
*食材産地***
にんにく 青森
生姜 高知
豚肉 青森
長葱 青森
人参 北海道
もやし 栃木
小松菜 埼玉
柿 新潟
【給食・食材産地一覧】 2015-10-20 14:41 up!
10月20日(火)連合運動会(2)
開会式が始まりました。選手宣誓は本校の6年生です。元気よく堂々と宣誓しました。
iPhoneから送信
【できごと】 2015-10-20 11:01 up!
10月20日(火)連合運動会(1)
今日は6年生の連合運動会です。世田谷区内の21の小学校が集まり、日頃の成果を競います。がんばるぞ!
iPhoneから送信
【できごと】 2015-10-20 09:59 up!
10月20日(火) 朝の読み聞かせ
低学年のフロアでは、朝の学級の時間に、各クラスで保護者の方々に来ていただいて、本の読み聞かせをしていただいています。子どもたちは静かにお話を聞き、紹介された本の世界に夢中になっていました。朝のお忙しい中で、本当にありがとうございます。
【できごと】 2015-10-20 09:10 up!