連合水泳記録会3
リレーは男子が実力を発揮して女子をリードしてゴールする結果になりましたが、女子も最後までよく頑張りました。全種目終了後、プール納めのセレモニーを行い。6年生は小学校生活最後の本校プールでの活動を締めくくりました。
連合水泳記録会2
各種目でタイムを測定しました。元気に声援をおくる子どもたちです。リレーは、25m8人と50m4人の男女の部があり、一緒にスタート。熱戦を繰り広げました。
連合水泳記録会1
先週2度、延期になった世田谷区の小学校6年生がそれぞれの学校で実施しタイムを競い合う連合水泳記録会は、本日14日(月)行うことができました。開会式で代表の児童が「水泳で努力する大切さを学んだ」と気持ちを込めて述べると、応援にかけつけてくださった保護者の皆さんからから大きな拍手をいただきました。子どもたちのスタート前の緊張した表情と全力で泳いでいる姿が印象的でした。
朝会
14日(月)、朝会は久しぶりに校庭で行いました。気温が高く日差しが強かったり、雨が降ったりで、7月から校庭での朝会は体育館で行っていました。広々とした校庭で、外の空気をすっての朝会もよいものです。校長講話では、災害に備える心構えを話しました。看護当番からは、たくさんたまった落とし物を見せて、物を大事にすること、整理整頓をきちんとすることを呼びかけました。
長なわ跳び
12日、6年生が、校庭で元気に長なわ跳びの練習をしていました。10月に連合運動会がありますが、そのなかの団体種目です。本格的な練習がスタートしたばかりですが、みんなやる気を出して頑張っていました。
2年生 プール納め
12日(土)、曇り空でしたが、2年生が今シーズン最後の水泳指導とプール納めをしました。級の検定をした後、代表児童が成果と来年度への抱負を述べ、プールに感謝してプール納めを終わりました。
あいさつ運動最終日
12日は土曜授業日で、子どもたちが登校してきました。この日は「多摩川の学び舎」三校合同のあいさつ運動最終日です。保護者の方と代表委員が校門の前に立ってあいさつを呼びかけました。1週間、協力ありがとうございました。
9月11日(金)給食食材産地あんかけチャーハン 牛乳 チョレギサラダ 梨 原材料の産地 しょうが・・・高知 ねぎ、にんにく・・・青森 にんじん、だいこん・・・北海道 チンゲンサイ・・・静岡 きゅうり・・・岩手 キャベツ・・・群馬 もやし・・・栃木 梨・・・茨城 豚肉・・・神奈川 鶏卵・・・栃木 エビ・・・インド 5年川場移動教室速報40
バスは3時25分、環八高井戸付近を通過中です。予定より少し早く着きそうです。
5年川場移動教室速報39
バスは順調に進み、三芳パーキングエリアで休憩。午後2時55分、出発しました。
5年川場移動教室速報38
昼食のお弁当を片付けて、午後1時15分、川場村を後にして世田谷に向かいます。
5年川場移動教室速報37
さらに予定を変更して、昼食を田園プラザで食べることにしました。人工芝の上でおいしい食事です。
5年川場移動教室速報36
リンゴ狩りの後、SLの乗車と見学をすることになっていましたが、大雨の影響でSLの線路の路盤が緩んでいるという可能性があり、乗車はできないことになりました。残念です。予定を変更して、SLの間近でくらすごとに記念撮影をしていくことにしました。
5年川場移動教室速報35
リンゴ園に移動して、いよいよリンゴ狩りです。おいしいリンゴの選び方や、もぎ取りかたを教えてもらい、それぞれおいしいリンゴを探しもぎ取りました。
5年川場移動教室速報34
関りんご園に到着。まず、あいさつをして、リンゴの試食とジュースを飲見ました。その後農家の方からリンゴ栽培についてお話を聞かせてもらいました。
5年川場移動教室速報33
大きな荷物は後で補助員さんがバスに積み込んでくれます。子どもたちは徒歩でふじやまビレジを出発。リンゴ狩りと、村めぐりの後半部分を歩きます。途中までは昨日登ってきた道を歩きます。
5年川場移動教室速報32
2泊3日お世話になった「ふじやまビレジ」とのお別れ、閉室式です。校旗を降納し児童代表から感謝の言葉を述べました。そして宿舎の方からお話をいただきいよいよお別れですね。出発前に学年写真を撮りました。
三校合同あいさつ運動
11日(金)、今日は久しぶりの晴れ。三校合同あいさつ運動5日目です。今朝も瀬田中学校生徒と、保護者の方、地域の方が門に立ってあいさつ運動に参加してくださいました。代表委員児童と教員も加わり、たくさんの人数で活動しました。「おはようございます」の声が響き渡り、気持ちの良い朝です。
5年川場移動教室速報31
部屋の片付けをすませ、いよいよお別れ、閉室式を行うお祭り広場に荷物をもって集合です。
5年川場移動教室速報30
教員や補助員が各部屋をまわってしっかり片付けられているか、忘れ物がないかチェックします。「立つ鳥 跡を濁さず」のマナーを実践します。
|
|