10/14 6年生 「将来の仕事とエコ」の学習
6年生は、総合的な学習の時間で「未来へ向かって」の学習を進めています。
自分の未来について考えるのが2学期の学習のテーマです。 今日は、将来就きたいと考えている仕事に応じて取り組めるエコ活動について、外部から講師をお招きして学習しました。 東京の最高気温が今後、50年、100年でどのように変化するのかを知ったり、タブレットパソコンの製造過程でどのようなエコが行われているかの映像を見たりしながら、今できることを考える機会となりました。 10/14 4年生 お話会10/14 子どものインターネット利用に関する啓発講座10/13 3年生 巻尺で測ろう!30cmものさし、1mものさし、巻尺、それぞれの測定器具のよさについて考え、身の回りにあるものの長さを適切な測定器具を選んで測ることができました。 10/13 学校協議会が開催されました10/13 6年生 連合運動会朝練習、ジャンピングタイム、外国語活動の様子各自がエントリーした種目で好成績を出すため、息を切らしながら練習メニューに取り組みました。 そしてその後には縄跳び旬間「ジャンピングタイム」でした。2学期は長縄跳びに励んでいます。6年生が1年生の長縄跳びの回し手になるなど、最上級生らしい姿も見られました。 今日の外国語活動では、外国籍の方を迎えての学習でした。ゲームを通して国名を聞いたり話したりして、確実に覚えることができました。 10/13 縄跳び旬間が始まりました10/10 5年生 キッズフェスティバル
本日、キッズフェスティバルがありました。5年生は、川場村をテーマに1組が1丁目として、迷路やナイトハイク、クイズなどを行いました。2組は2丁目として、田園プラザの中でますつかみなどのゲームを行いました。3組は3丁目として、ナイトハイクを行い、虫や動物が暗闇の中に現れました。
子どもたちは、川場移動教室で学んだことや体験したことを生かして、今回のキッズフェスティバルを行いました。終わった後の子どもたちの様子は、「やり切った」という充実感でいっぱいの様子でした。 10/10 3年生 キッズフェスティバルお店は大きく分けて3種類。劇や落語、音楽などを公演する「ホール」、卓球などが楽しめる「体育室」、読書や読み聞かせを行う「図書館」です。 全ての出し物は子どもたちが考え、準備も練習もグループで協力して行ってきました。言われたことをするだけでなく、主体的に動く姿が素晴らしかったです。 今日も自分の役割をしっかりと果たし、充実したキッズフェスティバルにすることができました。 10/10 6年生 キッズフェスティバルの様子
今日は待ちに待ったキッズフェスティバル当日でした。
6年生は「映像で人の心をゆさぶる」というテーマのもと、各学級で企画を進めました。 1組は「監獄からの脱出」として映像をヒントにした推理アトラクション、 2組は「烏山シネマ」と題して、映像で恐怖の世界に誘うホラー体験、 3組は「ムービー憩いの場」として、6本のショートムービーとクイズの楽しめる映画館を作りました。 小学校生活最後のキッズフェスティバル、タブレットパソコンで映像を撮影、編集して披露し、お客さんの心を揺さぶることができました。 4年生 キッズフェスティバル「リサイクルゲーム」のコーナーでは、ペットボトル等をリサイクルして、ボーリングやわなげ、分別ゲームを行いました。 「リサイクルチャレンジ」のコーナーでは、リサイクルに関するクイズを出しました。 「リサイクルゲーム」と「リサイクルチャレンジ」で集めたエコキャップを景品と交換できる、「リサイクルショップ」コーナーもありました。 そして、「リサイクル工作」コーナーでは、様々な工作のお店を出しました。 子どもたちは、来てくれたお客さんが喜んでくれるように、様々な工夫をこらしながら、企画から運営まで、一生懸命取り組んでいました。今日のキッズフェスティバルでは、子どもたちが中心となって活躍することが出来ました。 10/10 1・2年生 楽しいキッズフェスティバル♪お店は、2年生63個の中から選ばれた5種類。「パッチンピョンがえるくん」「みらいのくうきほう」「カラフルバトン」「ぎゅうにゅうパックヨーヨー」「マジックオバケ」 準備では、自分の仕事を決めたり、話し合ったり、道具の準備をしたり、みんなで協力して進めていました。今日も、任された仕事に一生懸命取り組む子どもたちのの姿がたくさん見られました。 たくさんのお客さんに来てもらえて、子どもたちはとても嬉しそうでした☆ 10/10 “ひみつエリアへイッテQ”子どもたちから「いらっしゃいませ。」や「ありがとうございました。」など、来てくれた人が喜んでもらえるように一生懸命声をかけている姿が印象的でした。 10/9 “特別支援学級連合運動会”世田谷区内の支援学級が集まり、かけっこや障害物走、ダンスや玉入れをしました。子どもたちは、どの競技も一生懸命がんばり、友達の応援も大きな声でできました。 最後に校長先生から一人ひとり参加賞をもらいとてもうれしそうでした。 10/10 土曜授業日 キッズフェスティバル各学年、学級が、この日のために準備した楽しいお店を出します。 代表委員の児童によるはじめの言葉と学校長の話でキッズフェスティバルスタートです。 楽しい1日になりそうです。 10/9 3年生 算数科「長さ」今日は、「ベイ○ックスが投げた紙飛行機が飛んだ長さはどれくらいだろうか?」という問いかけをし、その様子を写した写真を電子黒板で確かめながら学習を行いました。 ○イマックス人形の可愛さも手伝ってか、「距離」という言葉の意味や、巻尺の使い方について理解を深めることができました。 10/8 3年生 ハロウィン星人現る「Mission:ハロウィン星人に光を当ててやっつけよう!」ということで、子どもたちは日光を鏡で反射させてハロウィン星人(お菓子のケース)に光を集めていきました。その中で、光が直進することや、複数の鏡で光をリレーできることなどを知り、夢中になって遊んでいました。 10/8 キッズフェスティバルCM集会各学年とつくし学級の代表の子どもたちが、体育館のステージで自分の学年、学級の出し物を紹介しました。2日後のキッズフェスティバルにわくわく期待を膨らませながら、子どもたち全員が各学年、学級のCMに見入っていました。 10/7 PTA主催 子どもたちのための“交通安全教室”が開かれました!はじめに、自転車の安全な乗り方についてのDVDを視聴しました。事故に遭わないこと、事故を起こさないこと、そして自分の身は自分で守ることなどを学びました。 その後校庭で、見通しの悪い道を横断する際に注意すること、自動車の運転手から自転車に乗っている人が見えにくい死角があることなどを、実地体験して学びました。初めて自動車の運転席に座る子もいて、気を付けて横断したり自転車に乗ったりすることを、改めて体験を通して学ぶ貴重な機会となりました。 10/7 6年生 連合運動会へ向けた“朝練習”が始まりました!朝7時45分、体育着に着がえた6年生が校庭に集合し、準備運動を行い、それぞれの種目の場で練習を開始しました。体育の学習でも取り組みますが、子どもたち一人ひとりがめあてをもち、10月21日(水)に開催される連合運動会Bグループへ向けて練習に取り組ます。子どもたちの頑張りに応援をお願いします。 |
|