7月11日(土) こどもまつり(1)7月11日(土) 芝生整備と草取り(3)7月11日(土) 芝生整備と草取り(2)
草丈の高い雑草を中心に、根から引き抜きます。お家の方といっしょに、子どもたちも作業に協力してくれました。今日は30度を超す猛暑になったので、途中休憩をとりながら行いました。
7月11日(土) 芝生整備と草取り(1)7月11日(土) 土曜授業を終えて
梅雨晴れの土曜日、3時間の授業が終わりました。学期末なので、手にいろいろな荷物を持って帰る子どもたちが多かったようです。お家の方がお迎えにきてくださって、いっしょに帰る1年生もいました。いいお天気ですので、楽しい午後のひとときを過ごしてください。そして、いよいよ来週1週間で1学期も終わります。しっかり休んで、また、月曜日に元気に会いましょう。
7月11日(土) 6年 着衣泳
夏晴れの土曜授業日、6年生は着衣泳を行いました。水難事故に遭遇した時の対処方法や心構えを学び、実際に衣服を身に付けた状態で泳ぐなどの経験をしました。今日の授業で、自分や他人の命を守るためのさまざまな術を知りました。しかし、何よりも、そんな事故に遭わないよう、日頃から気をつけていくことが大事であると思います。夏休みを前に、6年生はとてもよい体験ができました。
7月10日の給食です。「豚丼、にらたまスープ、小玉すいか、牛乳」です。 久々にお日様が出て、気温も上がってきました。夏の風物詩「すいか」にぴったりのお天気です。 *食材産地*** 米 岡山 豚肉 青森 玉葱 愛知 長葱 茨城 鶏肉 青森 人参 千葉 鶏卵 群馬 にら 茨城 小玉すいか 茨城 7月10日(金) 久しぶりの「金スポ」!7月10日(金) 避難訓練
家庭科室から火災が発生したという設定で、1学期最後の避難訓練が行われました。いくつもの学年が非常階段を使ったため、少し時間がかかりましたが、「お・か・し・も」の約束を守って、全員無事に避難することができました。いつ災害が起きても、今日のように落ち着いて行動できるよう、これからも訓練で学んだことを生かしていきましょう。
7月10日(金) 久しぶりの晴天!7月10日(金) 1学期最後の音楽朝会
今朝は音楽朝会。7月の課題曲は『コスモス』です。音楽の授業で練習し、お昼の放送でも連日流れています。子どもたちは、体育館に響き渡るように意識して、きれいな歌声を出そうとしていました。そして、今月も八幡山小の先生そっくり(?)のゲストによる「ガチャガチャバンド」が登場し、合唱の伴奏をしました。2学期も、みんなで楽しい音楽朝会にしていきたいですね。
7月9日(木) 4年 清掃工場見学7月9日の給食です。「梅わかごはん、肉じゃが旨煮、ごぼうチップサラダ、牛乳」です。 今日のごはんには、カリカリ梅のみじん切りと炊き込みわかめを合わせました。湿度が高く、外で思い切り遊べないお天気が続いています。梅干しの酸味とわかめの塩分で、給食だけでも、よい塩梅になるといいなぁと思います。 *食材産地*** 米 岡山 豚肉 青森 玉葱 愛知 人参 千葉 じゃが芋 茨城 さやいんげん 千葉 キャベツ 長野 きゅうり 岩手 牛蒡 青森 7月9日(木) おすすめの本
1〜4年生までは学年ごとで、5,6年生は合同のリストが各自に配られています。リストはコースごとに分かれていて、1コース終わるごとにスタンプやシールが貼られます。3年生のクラスでは、リストの本を全て読み終えて、担任の先生から表彰されている児童もいました。今日は1年生が図書室で読書をしていました。1学期中にどこまで進められるか楽しみですね。夏休みの課題にしてもいいと思います。がんばってたくさんの本を読んでいきましょう。
7月9日(木) 図書タイム7月8日(水) 4年学年PTA
放課後4年生は、PTAの学級代表さんの企画による、学年PTA行事が行われました。日本大学のダブルタッチサークルの方々を講師にお迎えしての活動でした。日本トップクラスのパフォーマンスを見て、子どもたちも意欲的にチャレンジしていました。今回の企画と準備をしていただいた学級代表のお母さん方、暑い中、いろいろとありがとうございました。
7月8日の給食です。「シナモントースト、白いんげん豆の田舎風スープ、コーンサラダ、牛乳」です。 今日のスープは具沢山のためか、とっても良い出汁が出ていました。「ベーコンと豚肉の両方を使っているから美味しいよね」という6年生もいました。 *食材産地*** にんにく 青森 ベーコン 茨城 豚肉 青森 人参 千葉 玉葱 愛知 じゃが芋 千葉 白菜 長野 さやいんげん 千葉 キャベツ 長野 7月8日(水) 梅雨のつかの間の晴れ間7月8日(水) やっと入れた!7月8日(水) 1学期最後の児童集会
1学期最後の児童集会は、前日の「七夕」にちなんで、『猛獣狩りゲーム〜七夕バージョン』を体育館で行いました。集会委員の児童が、「七夕」に関係する言葉をお題として出します。その言葉の数の人数が声をかけ合って集まり、グループを作る活動です。「ひこぼし」、「ねがいごと」など、4文字や5文字になると、メンバーが入れ替わり、いろいろな友だちと関わることができます。時間いっぱい何度も繰り返し、体育館に楽しい声が響き渡りました。集会委員のみなさん、ご苦労様でした。2学期も楽しい集会を企画してくださいね。
|
|