烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

4/28 応援団 中休みの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から運動会へ向けて本格的に応援団の練習が始まりました。
基本姿勢からの声出し、運動会の歌を赤組・白組に分かれて振り付けを考えました。
どちらの組も気合い十分、大きな声を出していました。

4/28 離任式を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6校時に体育館で、2年生から6年生までの子どもたちと教職員が、この3月まで本校に勤務されていた教職員を迎えて、離任式を行いました。
 今日は7名の先生方が出席され、子どもたちからお礼と感謝のメッセージが伝えられ、花束を贈りました。離任された先生方からも、一言ずつお話をいただき、最後に全員で校歌を歌い、体育館フロアで見送り、お別れをしましした。
 ご健康に留意されご活躍ください。お世話になりました。ありがとうございました。

4/28 6年生 リレーの練習、理科の実験の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は夏の暑さがひと足早くやってきたかのような陽気でした。
6年生は外体育でリレーの練習を進めています。個人タイムをもとに、タイムの合計が僅差になるように構成されたチームで競い合っています。
理科では、今日は2組が石灰水を使った実験をしました。ものが燃えた後のビンの中の空気がどのように変化しているのか。実験を重ね、一歩ずつ答えに近付いています。

4/27 学校運営委員会(第1回)が開かれました!

画像1 画像1
 27日(月)午後5時30分より、今年度第1回学校運営委員会がランチルームで開かれました。
 学校運営委員の皆様と教職員の顔合わせ、学校経営方針についての説明、今年度の活動内容と計画などについて協議しました。
 毎月1回の委員会開催とともに、教職員とも連携しながら、教育活動への様々な支援や取組を行うための企画・立案をしていきます。また、運営委員会が中心となって、保護者・地域の皆様とも連携しながら、実際の活動も進めていきます。どうぞよろしくお願いします。

4/27 6年生 理科、体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会まで1カ月を切りました。
6年生は体育で組体操の練習を進めています。今日は1組が2人技を練習しました。技能だけでなく体格差も含めて相性のよいペアができるよう、相手を交代しながら取り組みました。
理科では「ものを燃やした後のビンの中では、二酸化炭素が増えているか。」を確かめるため、石灰水を使った実験を行いました。

4/27 PTA運営委員会(第1回)が開かれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前10時15分よりランチルームにおいて、今年度第1回PTA運営委員会が開かれました。
 PTA会長の挨拶、今年度の運営委員会のメンバーの紹介、事業報告・今年度の事業予定等についての報告・協議等を行いました。
 1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

4/27 つくし学級・2年生 “消防写生会”に参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午前9時から約2時間程の時間を使って、つくし学級と2年生の子どもたちが、“消防写生会”に参加しました。成城消防署烏山出張所より、消防士の方々が消防車1台とともに来て下さり、子どもたちは、消防車を目の前に一生懸命に写生に取り組みました。
 大きな画板に大きな白い画用紙を置き、消防服を着た消防士さんや大きな消防車を思い思いに描いていました。仕上げは教室で行い、コンクールに提出する予定です。

4/27 全校朝会から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候に恵まれ朝陽の輝く中、校庭で全校朝会を行いました。
 校長からは、3年生と4年生が高尾山の遠足で頑張って歩き切ったこと、今週は4月が終わり5月に入ること、5月の人格の完成をめざしてのテーマが「思いやり」であり心にとめて生活・行動したいこと等についての話をしました。
 また、5月から教育体験として授業等にかかわる白百合女子大学の先生と学生の紹介をしました。
 最後に、看護当番担当から、今週の生活目標“相手の目を見てあいさつをしよう!”が伝えられ、元気に行進をして昇降口へ向かいました。
 大型連休も間近です。元気に学校生活を送ってほしいと願っています。

4/24 3・4年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生で高尾山に遠足に行きました。天気にも恵まれ、絶好の登山日和でした。山道を歩くのに苦労しましたが、友達同士で声をかけたり、友達の背中を押したりしながら、全員が頂上まで登り切ることができました。頂上では縦割りグループで仲良くお弁当を食べました。頑張った後のお弁当の味は格別でした。とても楽しい思い出となりました。

4/24 1年生 2年生との顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月30日(木)に、2年生と学校探検を行います。今日はそのために、班に分かれて2年生との顔合わせをしました。班のお兄さん、お姉さんに探検カードをもらい、自己紹介をしました。2年生が考えてくれた遊びをして、楽しく過ごしました。
 教室に戻ると、探検カードの地図を見て、益々楽しみな気持ちが高まったようでした。

4/24 代表委員会 運動会に向けての取り組みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1ヶ月後に迫った運動会へ向けて、代表委員会は3つの企画の準備を進めています。
運動会スローガンの作成のために全学級から案を募集したり、赤白それぞれのシンボルマークのデザインを募集し投票準備をしたり、当日に全校で楽しめる新企画を立てたりしています。
大きな行事の際に大役を任されることの多い代表委員会です。責任とやりがいを感じながら中休みの打ち合わせを積み重ね、全校のために頑張っています。

4/24 3・4年 高尾山遠足(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
次のお楽しみは、リフトです。荷物を前に抱え、2人ずつ順番に乗りました。緑一色のコースを、下界の景色を楽しみながら下りました。予定より30分ほど早く、高尾山口駅から京王線に乗り、仙川駅、学校に戻ります。

4/24 3・4年 高尾山遠足(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
全員が頑張って歩きました!予定より早く、高尾山の山頂に到着です。早速、楽しみにしていたお弁当の時間です。食欲旺盛です。笑顔いっぱいの子どもたちです。

4/24 3・4年 高尾山遠足(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
学級ごとに記念撮影をしました。たくさんの団体が訪れています。準備を整え、登山開始です。

4/24 3・4年 高尾山遠足(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしていた、高尾山への遠足に出発しました。校庭で出発の会を行い、見送りを受け、学校を出ました。仙川駅から京王線に乗り、高尾山口駅へ向かっています。

4/23 離任式のリハーサルを行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の中休みに体育館で、来週28日(火)に行う「離任式」のリハーサルを行いました。お礼の手紙を読み、みんなからのメッセージを渡す練習でした。少し緊張しながらも担当の先生からのアドバイスを受けながら、位置やタイミング、あいさつの仕方などを確認することができました。去られた教職員との再会が楽しみな子どもたちです。

4/23 児童集会 “王様ジャンケン集会”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童集会は、集会委員会が企画した“王様ジャンケン集会”でした。
 集会委員からゲームの説明があり、1年生から6年生の順番に並び、目の前にいる先生とのジャンケンが始まりました。勝った人は次の先生と勝負! 負けたら始めの場所にもどって再スタート! 最後の勝負は副校長先生とでした。最後まで勝ち続けた友達が朝礼台で紹介され大きな拍手を受けていました。1年生も初めて加わった楽しいゲーム集会となりました。
 

4/23 6年生 1年生のお世話、学習の様子

今朝も1年生のお世話当番が、1年生の教室で待っていました。しかし1年生もだいぶ学校生活に慣れてきたのか、6年生の手助けがなくてもすいすいと身支度を整えます。もうそろそろお役御免の時期が近くなって来たのかも知れません。
算数では、三角形と四角形を線対称、点対称の観点で考察しました。辺や角の構成に着目して考察したことを交流し、さらに学びを深めました。
理科では「もののもえ方と空気」の学習を進めています。今日は3組が実験を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/22 6年生 視力検査、理科の授業の様子

今日は保健室で、学級ごとに視力検査を行いました。子どもたちは視力が下がっていないか、見え方を確かめるようにして検査に臨んでいました。
理科「ものの燃えかたと空気」では、「ビンの中に入れたろうそくの火が、ビンにふたをすると消えるのはなぜか。」という課題で実験を行いました。ビンの中の空気がなくなったのではないかという推論を検証するため、水を使って確かめました。これからも「ものを燃やす働き」の正体を明らかにする学習を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/22 ふじ棚のふじの花がきれいに咲いています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 ランチルームの前のふじ棚のふじの花が、朝陽を浴びて輝きを見せています。学校の周辺の木々や植物の緑も濃くなってきました。春の進行を感じさせてくれる校庭の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校経営

学校運営委員会