10/27(火) 今日の給食

今日の献立
・さんまごはん
・牛乳
・豚汁
・りんご

 今日は、さんまを揚げ、甘辛のたれとからめたものを、ごはんに混ぜ込みました。さんまは骨が多い魚ですが、揚げてあるので丸ごと食べられました。(栄養士)
画像1 画像1

10/26(月) 調理実習(5年)

 初めてフライパンを使い野菜炒めを作りました。グループ皆で協力し、手の空いている人がいないよう上手に分担して手早く作業をしていて感心しました。
「ピーマンは繊維にそって縦に切るとシャキシャキ感が出る。」
「火を使うときは周りにものを置かない。白い煙が出たら火を弱める。」
など、子どもたちは今までに学習したことをよく覚えていて感心しました。
 子どもたちは出来たてアツアツの野菜炒めをとても美味しそうに食べていました。学校で学習したことを家でも実践できるといいと思います。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(日)JAXA見学ツアー事前レクチャー その1(おやじの会)

 来週11月1日実施のJAXA見学ツアーのための事前レクチャーを実施しました。
 まず、おやじの会の会員でH2Aロケットや人工衛星づくりをしてきた神武さんからお話をしていただきました。体育館で実際にドローンを飛ばし、その映像をリアルタイムでスクリーンに映すと、子どもたちからは歓声があがりました。
 次は、2グループにわかれ、宇宙食を自分たちで作って食べたり上手に飛ばすコツを考えながらブーメランを飛ばしたりしました。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25(日)JAXA見学ツアー事前レクチャー その2(おやじの会)

 最後は、校庭で手作りロケットを飛ばしました。ペットボトル、発泡剤の2種類を使い、それぞれ飛ぶ理由や共通点などを考えながら実験しました。
 事前レクチャーを行うことで、子どもたちは来週のツアーがますます楽しみになったようです。基礎知識をもち興味関心を充分に高めてから見学することで、より多くの気づきが生まれ、より深く考えることができると思います。多方面の技をもった「おやじの皆様」が「子どもたちの無限大の可能性を拓くヒントになる機会をつくれたら!(会長の開会の挨拶より引用)」という気持ちで毎回の企画を立ててくださっていることに感謝いたします。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(木) 就学時健康診断その2(新1年・5年)

 ワクワクどきどきして最初は緊張していた5年生ですが、未就学の子どもたちに、とても丁寧に親切に接していて、これなら、来春は立派な6年生になってくれる!と頼もしく感じました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/22(木) 就学時健康診断その1(新1年・5年)

 来春入学する未就学児を対象に健康診断を行いました。
 5年生が、未就学児と手を繋ぎ眼科、内科、歯科、耳鼻科...と各教室を案内したり、各会場で補助をしたりしました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(水) 日本語「住」(4年)

 地域の山本萬象堂さんが講師としてご来校くださいました。
「日本語」の「衣・食・住」の授業の「住」について、紙の扱い方や襖や掛け軸について実演も交えながらお話してくださいました。
 子どもたちの感想からは、日本文化のよさに気づいたり関心が高まったりした様子が伝わってきました。
「畳や障子、襖などについて教えていただきました。今まで普通に使っているのに知ろうと思ったことはなかったので、うれしかったです。最近は洋風の部屋も増えていますが、僕は落ち着いた感じがする和風も好きです。」
「畳の縁を踏んではいけない理由など普段は気にしなかったことをいろいろ知りました。いろいろな道具を見たり紙を平らにする体験が出来て本当によかったです。家族にも教えてあげたいです。」
 地域の達人にご指導いただけることが本当にありがたいです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(水)連合運動会 6年生

今日は連合運動会学校Bグループ)です。
少し風が冷たいですが、暑くもなく運動日和です。
今まで練習してきた成果を出して貰いたいです。日大の学生の方たちが模範演技をしてくださいます。  (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(火) 探鳥会その2(3年)

 どのグループも15種類くらいの鳥を見つけましたふ。
「アオサギって大きくてびっくり」
「カワセミって綺麗!」
「トビの飛び方はエコなんだって」
子どもたちは目を輝かせて観察しましていました。
お手伝いくださった保護者ボランティアの皆様にも感謝いたします。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(火) 探鳥会その1(3年)

 多摩川の兵庫島に探鳥会に来ています。「世田谷トラストまちづくり」のボランティアの皆様19名にご協力いただき、7~8人のグループに分かれ、鳥を観察します。
 元気に挨拶し双眼鏡の使い方を練習したあとは、各々、グループごとに、川原や茂み、草原へとバードウォッチングに出かけます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(土)18(日) 尾山台フェスティバル(学校運営委員会・PTA・おやじの会)

 地域の商店街「ハッピーロード尾山台」の主催するフェスティバルが開催されました。
 学校運営委員会は昨年度から参加しポップコーンを販売しています。今年度はモンジュニのスタッフや子どもたちも加わりチュロスとココアも販売しました。
 隣には「尾山台小おやじの会」「尾山台小PTA」のテントが並んでいるので心強いです。大勢の子どもたちが売り子や呼び込みを楽しそうにしていたり卒業生が自然に加わったりする姿に28回の歴史も感じました。教員も交代で約20人が参加しました。
 まさにハッピーロードの名前にふさわしく、みんなの笑顔と歓声に包まれている光景に、この地で勤務できる幸せを感じました。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(金)オリンピック推進教育 2

 野澤啓佑さん(ミズノトラッククラブ)にハードルを跳んでいただきました。
 今日は、5、6年生が中心ですが、1年生、2年生も見せていただきました。みんな目を丸くして見ていました。

 今日は、雨で体育館の中と条件が悪い中でしたが、快く引き受けていただき本当にありがとうございました。
 第一線で活躍されている方をお招きして、その競技の様子を少しでも感じさせていただくことができたことは、子どもたちにとって素晴らしい経験でした。
 
 これから、オリンピックで活躍されていくであろう野澤さんを心から応援したいと思いました。 (校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(金)オリンピック推進教育

 尾山台小学校は、本年度「オリンピック・パラリンピック推進校」です。
 今日は、ハードル選手の野澤啓佑さん(ミズノトラッククラブ)においでいただきました。
 野澤啓佑さんは、今年の国体の400mハードルの優勝者です。
 ここまで来た歩みを、ご自身の経験の中からお話いただきました。そのお話はあきらめない心、努力を続けることの大切さ、夢をもつことなど多岐に渡りました。

 準備体操をして、6年生もハードルを跳んでみることにしました。とても丁寧にご指導いただき、6年生もとても満足そうでした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(木)委員会紹介集会

 今日の委員会紹介集会では、代表委員会と運営委員会の紹介がありました。

 最初に、4年生以上の各クラスの代表委員と、運営委員の人たち一人一人が自己紹介をしていきました。みんなとてもはりきっていて、頼もしく感じます。学年・学級をまとめ、尾山台小学校がよりよくなるように、活動を広げていってほしいと思います。

 次に、学芸会のスローガンの暮集について紹介がありました。今後、全ての学級から言葉を募集して決定していきます。子どもたち一人一人が活躍できる学芸会になるよう、素敵なスローガンになるといいですね。(HP担当)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(水) 3校合同研修会 (翠と渓の学び舎)

 本校に尾山台中学校と玉堤小学校の教員が集まり、「小中連携」の合同研修会を行いました。1〜4年生は学年1クラス、5、6年生は全クラスで研究授業を行いました。それら全ての授業に中学校の教員が一緒に入って指導しました。中学校の教員の専門性を活かしたり発達段階や児童理解、学習内容の系統性などを考慮したり、至る所で工夫や連携が感じられました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(火) さつまいもほり(2年)

 秋晴れの中、秋山農園まで歩いて、さつまいもほりに行ってきました。
 まず、自然体験教室の方に、さつまいもの花を見せていただいたり茎を食べると美味しいことなどを教えていただきました。「ちきゅうのうらまでほっていいから、たくさんさつまいもを見つけてね。」とアドバイスもいただき、いもほりスタート!
 「先生、見て!こんなのがほれたよ。」と様々な形や大きさのさつまいもを嬉しそうに見せてくれました。
 帰路は、さつまいもが入って重くなったリュックが重そうでしたが、頑張って歩き通しました。収穫したさつまいもは、絵に描いたり俳句をつくったりした後に、家庭に持ち帰ります。美味しいご馳走になって食卓に並び、さつまいもの話題で家族団らんの花が咲くといいなと思います。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10(土) スポーツ教室モンジュニ (学校運営委員会)

 学校はお休みでしたが、午後からスポーツ教室(モンジュニ)を行いました。
 体育館にはダイナミックなアスレチック場がつくられ、子どもたちは元気いっぱいに体を動かしていました。卒業した中学生も手伝ってくれていて嬉しくなりました。
 校庭ではリレーが行われ、全員がトラックを1周しました。時々、大人も参加し猛スピードで子どもたちを追いかけると大歓声が上がりました。
 今日は51年前に東京オリンピックが開幕した日です。2020年に向け、子どもたちのスポーツへの関心を高めていきたいと思います。モンジュニを運営してくださっている保護者や地域のボランティアの皆様、いつもありがとうございます。 (副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9(金) 商店街しらべ(3年)その2

 他にも多くの皆様にご協力いただきました。素敵な商店街が、学校のすぐ近くにあるのは尾山台小学校の良さの一つです。これからも地域と学校の連携を大切にしていきたいと思います。本当にありがとうございました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9(金) 商店街しらべ(3年)

 社会の学習で、尾山台商店街に出かけ、グループごとにお店を見学したりインタビューをしたりしました。商店の皆様が、子どもたちの質問に笑顔で丁寧に答えてくださっているのを拝見し、本当にありがたく感じました。
 お店の人がどんな工夫や努力をされているか、子どもたちは、たくさんメモして帰ってきました。これから調べたことをもとに「お店の宣伝ポスター」をつくります。どんなポスターが仕上がるか楽しみです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/9(金) 公園探検(1年)

 ねこじゃらし公園に、公園探検に行ってきました。
先週は雨で延期となりましたが、今日は澄み渡る青空が広がり、
子どもたちは、たくさんのドングリなどを見つけ、宝物のように大事にしていました。
学校に持ち帰った秋の自然からの贈り物は、2年生との合同学習「あそびのフェステイバル」で使う予定です。どんなふうに使うのか楽しみです。(副校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定
12/12
(土)
縦割り班集会
12/14
(月)
クラブ

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より