なかよし給食1
7日(火)、「なかよし給食」を行いました。1〜6年生で編成されている「なかよし班」で、一緒に給食を食べるのが「なかよし給食」です。なかよし班が指定された教室に集まり、配膳作業も一緒にします。教室によって席の組み方もちがいます。担当教員や班長の好みや個性を反映しているようで回って見ると楽しいですね。
7月7日(火) 給食食材産地プルコギ丼 牛乳 かむかむ海藻サラダ 原材料の産地 しょうが・・・高知 にんにく・・・青森 たまねぎ・・・香川 にんじん、ねぎ・・・千葉 ピーマン・・・茨城 えのきたけ・・・新潟 キャベツ、きゅうり・・・群馬 もやし・・・栃木 りんご・・・青森 ちりめんじゃこ・・・タイ 豚肉・・・群馬 ※今日は1年生から6年生が「なかよし班」で一緒に食べる給食です。短い時間で盛りつけやすいメニューにしました。 3・4年生 体育朝会2
今日は、1分間を集中して跳ぶ練習をしました。3・4年生はほとんど間を明けずに跳べるようになってきたので、自分の番がくるまで集中力を保つ練習です。1分間で60回近く(1秒間に一人)跳べるクラスもでてきました。
3・4年生 体育朝会1
7日(火)、連日の雨で校庭が使えない日が続いたのですが、今日の午前中は雨がやんだので、校庭で3・4年生の体育朝会ができました。今日は長なわ跳びをしました。準備運動の後、さっそくクラスごとにわかれて跳びます。
通学路点検
6日(月)、通学路点検を、PTA役員、校外委員、区教育委員会、玉川警察署のみなさんにお集まりいただき行いました。本校からは登下校時の児童の見守りをしている学校主事も参加しました。学区をめぐり、改めて通学路の状況を点検し、安全に関する課題がないか確認しました。あいにくの雨の中でしたが、みなさんがしっかり見ていただき、児童の安全確保に生かします。
7月6日(月) 給食食材産地
今日のこんだて
こぎつねずし 牛乳 七夕汁 星空ゼリー 原材料の産地 にんじん、ねぎ・・・千葉 えのきたけ・・・新潟 オクラ・・・沖縄 鶏卵・・・栃木 1日早く、七夕にちなんだ給食です。 朝会1
6日(月)朝会は、雨が降っていたため3週連続となる体育館での実施となりました。開始時刻前に各クラスが集合して、看護当番の号令で整列します。校長講話では、今月の「人格の完成をめざして」のテーマ、「良心」について「ねこがわらった」という話をしました。関心のある方は校長室前に内容が掲示してありますのでご覧ください。その後、土曜日に開催された卓球大会に出場したメンバーを紹介し、みんなから大きな拍手をおくりました。
PTAバレーボール順位決定戦
先週お伝えしたPTAバレーボール7ブロック大会の順位決定戦が、5日(日)玉川小学校の体育館で行われました。本校は3・4位決定戦への出場で、相手は中町小学校です。黒のユニホームの本校チームは、存分に実力を発揮してセットカウント2対0で勝利。応援に駆けつけたみなさんと勝利の喜びをかみしめました。秋には区の大会出場をかけたブロック大会が行われます。その際にはまた応援をお願いします。
少年少女卓球大会2
男子は4つのブロックでトーナメント戦を行い、準決勝まで勝ち進んだ子もいましたが、残念ながらブロック決勝まで残った子はいませんでした。最後にそれぞれのブロックで勝ち進んだ子が4名、参加者全員が見守る中で順位決定戦を行い、本校児童の中には、来年こそはという決意を新たにした子もいました。地区委員会の皆様、京西小学校のPTAの皆様、大会運営にご尽力くださいましてありがとうございました。
6年 古典芸能鑑賞教室2
この古典芸能鑑賞教室の主催は世田谷区教育委員会で、伝統芸能である「狂言」を鑑賞します。会場を分けて複数回行われており、今回は本校とともに近隣の学校5校が参加しました。最初にワークショップが行われ、ステージ上にしつらえられた能舞台に、各校の代表が足袋をはいて登場しました。本校の代表は4名です。狂言師の方から基本的な動きやセリフの手ほどきを受け、みんなの前でやってみます。さらにその学校の子どもたちも、各校順番でやってみました。狂言の最初の決まり文句「このあたりのものでござる」は、本校代表と児童全員が物怖じすることなく演じて、狂言師の方からおほめの言葉をいただきました。うれしいですね。後半は有名な演目「附子(ぶす)」を鑑賞しました。こちらの方は写真撮影はできませんでした。子どもたちの中には身を乗り出し、夢中になって鑑賞している子もいました。すばらしい。帰りも雨の中でしたが、昼前に無事帰校しました。
6年 古典芸能鑑賞教室1
3日(金)、6年生が玉川区民会館に出かけ、古典芸能鑑賞教室を行ってきました。大雨の中、できるだけ雨に当たらないようアーケードのあるところや地下通路などを通って二子玉川駅に行き、大井町線で等々力駅へ到着しました。着いたときにも雨が激しく大変でしたが、無事会場に参加校中一番で到着しました。電車の中での態度もよくマナーを守って行動できました。本校の遠足は貸し切りバスを使うので、みんなで電車を利用する経験が少なく、この日の電車移動は、6年生の子どもたちにとってある意味よい経験となりました。
あいさつ運動
本校では、高学年児童が毎朝交代で昇降口に立ち、あいさつ運動を行っています。朝から激しい雨がふっていた3日(金)今朝は4年生が当番をしました。雨の中登校してきて傘をたたみ、昇降口で靴をはきかえて入ってくる子どもたちに、積極的にあいさつする当番の子どもたちのようすです。
7月3日(金) 給食食材産地カレーピラフ 牛乳 野菜スープ すいか 原材料産地 玉ねぎ・・・愛知 ピーマン・・・茨城 キャベツ・・・群馬 じゃがいも・・・茨城 にんじん・・・千葉 パセリ・・・長野 鶏肉・・・岩手 豚肉・・・群馬 すいか・・・群馬 7月2日(木) 給食食材産地ごはん 牛乳 魚の変わりソースかけ じゃがいもと大豆の磯辺あげ 和風サラダ 原材料産地 しょうが・・・高知 ねぎ、じゃがいも・・・茨城 キャベツ、きゅうり・・・群馬 だいこん・・・北海道 にんじん・・・千葉 さば・・・ノルウェー 7月1日(水) 給食食材産地スパゲッティ地中海ソース 牛乳 イタリアンサラダ バレンシアオレンジ 原材料産地 にんにく・・・香川 セロリ−、パセリ・・・長野 玉ねぎ・・・愛知 にんじん・・・千葉 キャベツ・・・群馬 きゅうり・・・埼玉 いか・・・ペルー えび・・・インド バレンシアオレンジ・・・和歌山 愛鳥検定2
ちなみに、今日の問題は下の写真です。けっこう難しかったですよ。小さな写真ですのでわかりにくいのはご容赦ください。
愛鳥検定1
30日(火)、6月最後の日になりました。今朝は全学年愛鳥検定を行いました。本校は愛鳥モデル校に指定されており、年間を通して「探鳥会」や今回のような「愛鳥検定」に取り組んでいます。問題は児童の「愛鳥委員会」が作成しています。今回はけっこう難問だったようで、頭を抱えている子もいましたが、みんなよく考えてがんばっていました。
6月30日(火) 給食食材産地豚キムチ丼 牛乳 じゃこサラダ さくらんぼ 原材料産地 にんにく・・・青森 しょうが・・・高知 にんじん・・・千葉 玉ねぎ・・・香川 ねぎ、にら、きゅうり・・・茨城 はくさい・・・長野 だいこん・・・北海道 ちりめんじゃこ・・・タイ 豚肉・・・神奈川 さくらんぼ・・・山形 6月29日(月) 給食食材産地コーン茶めし 牛乳 魚のみそマヨ焼き くきわかめのきんぴら 河内晩柑 原材料産地 こまつな・・・東京 ねぎ・・・茨城 ごぼう・・・群馬 にんじん、さやいんげん・・・千葉 豚肉・・・神奈川 メルルーサ・・・ニュージーランド 河内晩柑・・・愛媛 朝会2
この日の朝会では、区のテニス大会で2位になった女子の表彰、代表委員会からの発表などもあり、子どもたちも活躍した朝会となりました。
|
|