道徳授業地区公開講座

12月12日(土)
道徳授業地区公開講座がありました。2校時は、道徳授業の公開授業、3校時は、講師の先生による「子どもの自立に向けた子育て〜地域と共に子どもを育てる〜」の講演でした。多くの方に来ていただき、道徳の授業で育てていることや、自立に向けた子育てについて考えることができました。家庭と学校、地域で共に行っていく心の教育の大切さを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科 おかず作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科では、「バランスのよい献立作り」の学習の中でおかず作りをしました。家族に食べてもらいたいおかずをテーマに、班ごとに作りたいものを決めました。
ジャガイモの皮をむくのに苦戦したり、ゆで時間が短かったりと失敗もありましたが自分たちで作ったものは、やはり美味しかったようです。協力して後片付けも素早くできました。

オリンピアンの方を招いての授業

12月10日(木)
1年から3年生の授業でした。1964年の東京オリンピックの体操の金メダリストの方をお呼びして、オリンピックのこと、体操のことなど話してもらいました。その後、学生の方に実技を見せてもらい、クラスの代表の子供たちもマット運動をしました。詳しくは、子供たちから聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人間知恵の輪

12月10日(木)
児童集会で、「人間知恵の輪」をしました。なかよし班でチームを作り、知恵の輪を上手にもとにもどしました。異学年で仲良くなるとてもよい機会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科見学(6年生)

12月8日(火)
6年生は、社会科見学で、「国会」と「江戸東京博物館」に行ってきました。国会では、衆議院議員の方にお話を伺いました。江戸東京博物館では、江戸東京の歴史を学びました。これからの政治の学習や歴史の学習に役立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝のトレ」で持久走をがんばっています

12月7日(月)
12月のパワーアップは、持久走。朝トレも持久走になりました。朝、8時から15分間、子供たちは元気に走っています。マラソンカードも進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育朝会で

12月4日(水)
体育朝会は、「持久走」です。12月のパワーアップは、走る力を育てる持久走です。自分のペースで走るペースランニングをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

琴の授業(5年生)

12月3日(木)
5年生は、音楽の時間に琴の授業をしました。一人一つの琴(小さい琴)を使って、琴の楽器のこと、弾き方などについて教えてもらい、「さくらさくら」を練習し、全員でそろえて弾きました。毎年、5年生のなると行っている授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤堤デイホームで歌を歌ってきました

12月2日(水)
音楽クラブの子供たちが、赤堤デイホームに行って、歌を歌ってきました。デイホームの方たちは大変喜び、一緒に歌を歌ったりしてくれました。子供たちも満足。地域の人たちのために役に立つ喜びを感じてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月の避難訓練

12月2日(水)
12月の避難訓練は、地震が起こり、理科室から出火で避難するという想定で行いました。予告なしの訓練でしたが、子供たちはしっかりできていました。素晴らしかったです。

画像1 画像1 画像2 画像2

畑の仕事(わかば学級)

画像1 画像1
  12月1日 

 わかば学級が使用している、第4昇降口の裏に小さな畑があります。そこに、球根を植えるために、高学年で雑草ぬきをしました。みんなで協力して、畑がきれいになりました。球根を植える準備が整いました。

12月のあいさつ週間始まる

12月1日(火)
12月の「あいさつ週間」が始まりました。なかよし班のグーループ、あいさつボランティアの子どもたち、毎日あいさつしてくれる3人のお父さんが、みんなで「おはようございます」と声をかけてくれます。その声でみんな元気になってきます。いいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学び舎

おしらせ

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

献立表

給食だより

保健だより

学校協議会

学校関係者評価委員会

学校運営委員会

図書館だより