大掃除
大掃除の後は美化委員が教室のワックスがけをします。
ワックスのついたモップは手でよくもみ洗いをしていました。 プールに避難
ビオトープの改修のため二羽の鴨がプールに避難しています。
ビオトープの生き物レスキューのときには居場所を求めて 二羽の鴨は校庭をトコトコ歩いていましたが、ようやく 居場所を見つけたようです。 保護者会
全体保護者会では校長、教務、生活の3人が話をしましたが、
体育館のあまりの暑さのために話のポイントだけに絞り、 早めにクーラーのある学年保護者会に移動することとしました。 レスキューその後
先日行われた「ビオトープ生き物レスキュー」後にも
ビオトープにはレスキュー出来なかった生き物がいました。 校庭改修の作業員の方々が生き物を救出してくださっています。 人の力では抜けなかった「藺草」などはユンボを使って救出して 下さいました。 革命記念日
今日はフランス革命記念日(別名:パリ祭)
給食ではラタトゥイユが出ました。 詳しくは本HPの給食をご覧ください。 学習習得確認会議準備
金曜日に行われる学習習得確認会議に向けて
泉の学び舎の教務主任が集まりました。 各教科の分析や改善点、話し合いの方向性 などを協議しました。 生徒会朝会
7月13日(月)本日は、生徒会朝会があります。先週の専門員会→代表委員会を経て検討した内容を生徒会役員会、各委員会委員長から全校生徒に発表します。
第2回 学校運営委員会
本日の学校運営委員会は家庭教育学級に参加したり、日本語公開授業を
参観した後での開催となりました。 校長より学校日記を使っての1学期の振り返り、小山教務主幹より学習 習得確認調査についての返却後の取り組みを説明後、各委員より一言 貴重なご意見、感想をいただきました。 日本語公開授業 2年
2B「対話の基礎」
日本語公開授業 2年
2C「数学の作文」
日本語公開授業 2年
2A「コマーシャルの秘密」
日本語公開授業 1年
1年「論理的に考えよう」
日本語公開授業 3年
日本文化・歌舞伎
第1回家庭教育学級
本日の家庭教育学級は『まずはからだのKAIZEN(改善)から始めてみませんか?目指せマイナス5歳?!』として「健康づくり」を行いました。
講師はせたがや元気体操の方や健康づくり課保健師の方々です。 2年朝学習国語
2年生は毎週水曜日に朝学習の国語に取り組んでいます。
区から送ってくる最新の「社説」を読み、タイトルをつけたり 意見を書いたり、要約したりをしています。 書いた2週間後に赤ペンが入って戻ってきます。 茶道部2
上級生が新入生に丁寧に教えています。
茶道部1
金曜日の午後は体育館管理室で茶道部が
練習しています。 一服いただきました。 吹奏楽部2
音楽室、図書室、廊下、音楽準備室などを使っての
パート練習です。 吹奏楽部1
今日は代表委員会等が入っているため人数が少なく、
パート練習を行いました。 職業講話
本日の2年生は朝生さんに職業講話をしていただきました。
働くとは何か、職業とは何か、などの話をわかりやすく お話してくださいました。 |
|