カレーライス、完食!

画像1 画像1
 どの学年もカレーライスは大好き。3年生のこのクラスでも食缶にはなにも残っていませんでした。ご馳走様の挨拶もしっかりできていました。

3校合同運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
午後2時から八幡中学校で3校合同運営委員会が行われています。自己紹介、さぎそう学舎の教育計画の説明、各学校の取り組み説明等交流を行いました。

総合防災訓練

「警戒宣言」が発令されたことを想定し、保護者等が子どもを引き取る訓練が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒヨコはこんなに大きくなりました!

画像1 画像1
1月に生まれたヒヨコ。まだ鳴き声はピヨピヨと鳴いていますが、体はすっかり大きくなりました。もう、他のチャボたちに負けていません。名前は「ひかる」に決定。

5月8日の給食

画像1 画像1
<献立>
カレーライス
こんにゃくサラダ
くだもの(甘夏)
牛乳

<食材>
豚肩肉(長崎)
じゃがいも(鹿児島)
にんにく(青森) 
玉葱(北海道) 
セロリー(茨城) 
にんじん(徳島) 
りんご(青森) 
しょうが(高知) 
きゅうり(埼玉) 
もやし(栃木) 
甘夏みかん(熊本)

以上です。

田んぼの準備

5年生が、5月11日に田植えを行います。そのため、田んぼの整備をしました。周りのレンガをなおし、草を抜きました。その後に、土の中に残っている根っこや、大きな土のかたまりを崩したりしました。最初は漏れていた水も、しっかりたまるようになり、準備は終了。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の片付けは上手になりました!

 1年生は、地域の方々に応援していただきながら給食を食べる時期も終わり自分たちで用意したり片付けたりする段階に入りました。お皿やスプーンなどもきれいに重ねていました。もう、自分でやれますね。
画像1 画像1

5月7日の給食

画像1 画像1
<献立>
揚げパン
肉団子入り春雨スープ
塩ナムル
牛乳

<食材>
鶏モモ(岩手)
卵(青森)
ニンジン(徳島)
ショウガ(高知)
ネギ(群馬)
小松菜(埼玉)
もやし(栃木)
キュウリ(埼玉)

以上です。

このアゲハの名前は?

 学校には様々な昆虫がやってきます。アゲハもいろいろ飛んできます。アオスジアゲハ、キアゲハ、アゲハ・・・。今回はこんなアゲハもやってきました。
 カラスアゲハ。正面玄関のガラス窓にぶつかって疲れ果てて下で休んでいました。しばらくして無事に大空に帰って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「春の七草」の一つ、ホトケノザの正体は!

 1362年に出された河海抄に初めて出てきたといわれる春の七草。「芹、なづな、御行、はくべら、仏座、すずな、すずしろ、これぞ七種」として言われ、これを食べると健康に過ごせると言われてきました。「春の野に出でて若菜摘む」というのも、七草を摘む風景から読まれた歌だと思われます。
 セリやナズナは今でもその名が残っているのでわかりやすいのですが,他の植物の現在の名前はあまり知られていません。
 芹・・・・・・セリ
 なづな・・・・ナズナ
 御康・・・・・ハハコグサ
 はくべら・・・ハコベ
 仏座・・・・・コオニタビラコ
 すずな・・・・カブ
 すずしろ・・・ダイコン
 
 仏座は、現在のホトケノザではありません。コオニタビラコの事です。写真のように八幡ファームにも育っている強い草です。
 これらの野草を春に食べ、一年の健康を祈ったという事から、春の七草をお粥に入れて食べる習慣が広がったと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソラマメの中は・・・

 八幡のソラマメが育ってきました。中を見てみると・・・美味しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2

リンゴの実がふくらんで・・・!

 八幡ファームのリンゴの木。一昨年植えたアルプス乙女の木に実がつきました。今年は受粉のためにGPSの方々が筆で花粉をつけてくださいましたので、確実に実をつけることができました。さて、今度は中心花を残して摘果する作業です。大きな実がなるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の準備が始まりました!

 運動会の準備として、徒競争の計測が始りました。みんな頑張って走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日の給食

画像1 画像1
<献立>
中華おこわ
切干し大根の卵焼き
すまし汁
牛乳

<食材>
鶏むね肉(岩手)
豚肩ひき肉(静岡) 
たまご(青森) 
生わかめ(徳島)
ねぎ(群馬) 
にんにく(高知)

以上です。

1年生2年生3年生の消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
1校時2校時に校庭で消防自動車の写生会が行われました。画用紙いっぱいに思い思いの絵をクレヨンで絵描きました。暑かったので水分を小まめにとっていました。

4月30日の給食

画像1 画像1
<献立>
丸パン
魚のカレーあげ
ゆでキャベツ
ミネストローネ
牛乳

<食材>
さば(ノルウエー)
じゃがいも(鹿児島)
キャベツ(愛知) 
玉葱(佐賀) 
にんじん(徳島) 
セロリー(静岡) 
かぶ(千葉) 

以上です。

3年生の自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
ヤマト運輸の方が交差点での危険な乗り方を体をはって演技をしてくださいました。充実した自転車教室は終わりました。

3年生の自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
車の運転席から見えない車の周りを体験させてくださいました。自転車に乗った時の注意点、車の方向指示器や補助ランプ、ミラーの説明もしてくださいました。

3年生の自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
クラスにわかれ、自転車を正しく乗れるように、ポイントに保護者がつき丁寧に声をかけて教えてくださいました。

3年生の自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
玉川警察、ヤマト運輸の協力で3年生の自転車教室が進められています。PTAの担当者が自転車等準備してくださいました。校庭に信号や歩道、停止線や駐車車両が用意されます。いよいよ体験です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/17 開校記念集会
12/20 開校記念日
12/23 天皇誕生日