10/8 3年生 ハロウィン星人現る「Mission:ハロウィン星人に光を当ててやっつけよう!」ということで、子どもたちは日光を鏡で反射させてハロウィン星人(お菓子のケース)に光を集めていきました。その中で、光が直進することや、複数の鏡で光をリレーできることなどを知り、夢中になって遊んでいました。 10/8 キッズフェスティバルCM集会各学年とつくし学級の代表の子どもたちが、体育館のステージで自分の学年、学級の出し物を紹介しました。2日後のキッズフェスティバルにわくわく期待を膨らませながら、子どもたち全員が各学年、学級のCMに見入っていました。 10/7 PTA主催 子どもたちのための“交通安全教室”が開かれました!はじめに、自転車の安全な乗り方についてのDVDを視聴しました。事故に遭わないこと、事故を起こさないこと、そして自分の身は自分で守ることなどを学びました。 その後校庭で、見通しの悪い道を横断する際に注意すること、自動車の運転手から自転車に乗っている人が見えにくい死角があることなどを、実地体験して学びました。初めて自動車の運転席に座る子もいて、気を付けて横断したり自転車に乗ったりすることを、改めて体験を通して学ぶ貴重な機会となりました。 10/7 6年生 連合運動会へ向けた“朝練習”が始まりました!朝7時45分、体育着に着がえた6年生が校庭に集合し、準備運動を行い、それぞれの種目の場で練習を開始しました。体育の学習でも取り組みますが、子どもたち一人ひとりがめあてをもち、10月21日(水)に開催される連合運動会Bグループへ向けて練習に取り組ます。子どもたちの頑張りに応援をお願いします。 10/6 教科「日本語」担当者研修会から公開授業では、2年2組の子どもたちが、単元「物語に出てくる登場人物を演じてみよう」の学習活動に取り組む様子を参観していただきました。登場人物になりきって表現することの楽しさを味わったり、想像したことを体の姿勢や動きを工夫して表現したり、友達と協力して表現活動を楽しんでいました。また、物語「いっぽんみちをあるいていたら」をみんなで朗誦する場面でも上手に発表していました。 10/6 6年生 あいさつ運動、お弁当詰め給食の様子今日は、総合的な学習の時間の食育の一環として、お弁当詰め給食を行いました。食事は、一食分の栄養のバランスや主食、主菜、副菜の割合、彩りを考えて作ることが大切であることを学びました。 給食はそれらのことがよく考えられて作られていることを学び、盛り付け方などを考えて、各自が用意した弁当箱に詰めました。お弁当のおかずを作って盛り付けることの難しさを実感し、家族のありがたみに気付くこともできました。 10/6 4年生 社会科見学10/6 3年生 ミニハードル走いろいろな形のミニハードルや段ボールなどをコースに並べて跳んでいきます。 今日は、助走の距離を考えて、速くゴールするためにどうすればよいか考えながらコース作りと練習を行いました。 リズムよく跳べるようになってくると、子どもたちは跳ぶことがどんどん楽しくなっていくようでした。 10/5 6年生 あいさつ運動の様子今日は6年生が正門側の当番でした。校長先生と植木先生に見守られながら、元気な声であいさつに取り組みました。 本校では、今週は土曜授業日までの期間、あいさつ励行の取り組みを続けていきます。 10/5 6年 キッズフェスティバルに向けて10/5 2年生 おはなし泉さんによるお話会毎月1回来てくださり、楽しい伝承や読み聞かせをしてくださるのを、子どもたちはとても楽しみにしています。 今日も、三年峠をはじめ、楽しいお話をたくさん聞かせてくださり、笑顔溢れる楽しい時間となりました。 10/5 全校朝会を校庭で行いました!校長からは、先週の5年生川場移動教室の様子と5年生の成長ぶりについて報告しました。その中で印象的だった“協力することの素晴らしさ”について紹介し、今週の学校生活で一人ひとりが協力について考え行動することの大切さを伝えました。 次に、5年生が図工の学習で取り組んだ“歯と口の健康に関する図画ポスター展”での活躍の紹介と表彰を行いました。全員が参加賞もいただきました。 また、保健給食委員会のみなさんからのお知らせ“給食の片付け調べの実施について”があり、今週と来週の4日間調査が行われます。 最後に、看護当番担当から今週の生活目標“後片付けをしっかりしよう!”が伝えられました。 今週も、子どもたちが仲よく元気に学校生活を送ってほしいと願っています。 10/5 10月の“あいさつ週間”が始まりました!朝のあいさつ声かけ隊として、1週間を分担して全学年で東門と正門に立ち、活動を行います。また、日中の校内でのあいさつにも取り組んでいきます。 10/2 6年生 キッズフェスティバルへ向けて写真は1組が撮影した映像の出来栄えを確かめている様子です。撮影した映像を即座にチェックできるのもタブレット型端末の大きなメリット。機器を活用して準備を着々と進めています。 10/2 3年生 社会科見学今回、主に見学をした場所は、等々力渓谷、次大夫堀公園、世田谷区立郷土資料館/代官屋敷の3か所です。 初めて貸し切りバスに乗って行く社会科見学ということもあって、子どもたちの気持ちも盛り上がっていましたが、バスガイドさんや各施設の説明員さんの話をしっかりと聞いて、たくさんメモを書いていました。 また、早朝までの暴風雨も収まり、天候にも恵まれたことも嬉しかったです。 今回の社会科見学で学んだことは、各自が新聞にまとめていく予定です。出来上がった新聞は掲示していきますのでご期待ください! 9/30 2年生 うつして見つけて初めて使うローラーに緊張しながらも、友達と協力して素敵な作品を作ることができました。この後は、クレヨンでいろいろな物を書き足し、仕上げをしていきます。 展覧会にも出展予定です。どんな作品が出来上がるか、楽しみです。 9/30 5年 川場移動教室(38)帰校式をピロティで行い解散しました。 この3日間で子どもたちは、とても成長しました。また、たくさんの体験活動を通して、様々なことを学ぶことができました。これからの生活の中で活かし、活躍することを願っています ご支援をいただいた全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。 9/30 5年 川場移動教室(37)9/30 5年 川場移動教室(36)9/30 5年 川場移動教室(35) |
|