日光林間学園24

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の時間です。この後の、肝だめしのこと考えると、たべものが喉を通りましぇん。

日光林間学園24

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の時間です。この後の、肝だめしのこと考えると、たべものが喉を通りましぇん。

日光林間学園23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「結局、たべものに落ち着くな」
堅実な買い物してますね。
「おじいちゃんとお母さんに長寿箸を買ったんだ」
そうかあ、優しいね…え!お母さんにも?

日光林間学園22

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に戻り、お風呂&お土産買いの時間です。

日光林間学園21

画像1 画像1
竜頭ノ滝です。水量の多さは圧倒されます。

日光林間学園20

画像1 画像1 画像2 画像2
アイスクリームで乾杯!

日光林間学園19

画像1 画像1
光徳牧場に着きました。たくさん歩いた、アイスクリームで乾杯しよう!
私はこのために歩いた。歩ききったのだ。見よ、この達成感あふるる笑顔…

日光林間学園18

画像1 画像1
さて、ここで問題です。
戦場ヶ原は群馬県の神様と栃木県の神様が、ヘビとムカデに変身して戦った所として付いた名前だそうですが、
ヘビとムカデ、勝ったのはどっち??
(絵 ガイドさん)

日光林間学園17

画像1 画像1
ところどころにオシャレな鐘が!ウエディングベル?…いいえ「人がいることを熊に知らせましょう」と書いてありました…。藤田先生、列から離れないように!

日光林間学園16

画像1 画像1 画像2 画像2
左には男体山、白く真っ直ぐに続く木道、戦場ヶ原のハイキングは爽やかに

日光林間学園15

画像1 画像1 画像2 画像2
ガスって見えなことの多い男体山。
「男体山をバックに写真が撮れるとは思わなかったなー。」とは、カメラマンの石井さん。たまには男体山をバックに写真を撮られちゃうのも、ええんでないかい。

日光林間学園14

画像1 画像1 画像2 画像2
泉門池の開けた場所は、あちらこちらからやって来た、小学校の児童で大変な賑わいです。松丘小学校や山野小学校にも会いました。

日光林間学園13

画像1 画像1
お湯弁当の時間です。雨の中だったら、どこでお弁当を食べようかって、あれこれ考えたんだよね。江舟先生。

日光林間学園12

画像1 画像1 画像2 画像2
湯滝からのハイキング、出発です。熊さんと会いませんよーに。

日光林間学園11

画像1 画像1 画像2 画像2
源泉には、80度の熱いお湯の中で生きていける虫がいます。発見者は、前田博士。前田博士はこの虫を絶対的生物と位置づけました(平成25年度)。そして、その絶対的生物にラオウと命名したのは松橋博士(平成26年度)。松橋博士は前田博士にラオウの味見を進めています。

日光林間学園10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
硫黄の匂いにも慣れて、ひたすら10円玉を洗います。

日光林間学園9

画像1 画像1 画像2 画像2
雨で半ばあきらめていた、湯元源泉での10円玉洗い。この子らは強運だ!10円玉も洗っていたら100円玉になったりして。

日光林間学園8

画像1 画像1 画像2 画像2
湯元温泉に到着です。

日光林間学園7

画像1 画像1
晴れ間が見える天気になり、良かった、良かった。
美しい華厳の滝も、いつでも見えるわけではありません。ラッキー!あ、松橋先生が華厳の滝にうたれて修行しています。

日光林間学園6

画像1 画像1
いろは坂を上り奥日光に着くと、雨があがっていました。華厳の滝がよく見えます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/22
(火)
給食終了
クラブ活動
12/23
(水)
天皇誕生日
12/24
(木)
4時間授業  B時程
12/25
(金)
終業式   大掃除
4時間授業  B時程
12/26
(土)
冬季休業日開始