6/11(木) 学校公開1日目

 今日から13日(土)までは1学期の学校公開週間です。
1日目は、1時間目から給食時間終了までの公開でした。保護者や地域の皆様など約300人の方々にご来校いただきました。
写真は、6年生の英語活動、20分休みの校庭、1年生の給食の様子です。

明日12日(金)は10:35〜14:15、明後日13日(土)は8:40〜11:25の公開です。
期間中に、異学年によるスポーツテストの実施も行っています。11日は2年生と5年生、12日は1年生と6年生、13日は3年生と4年生がペアを組んで行います。

元気に仲良く学び合っている子どもたちの様子をご参観ください。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(水) 第1回 学校協議会

 商店街や町会の代表、民生委員や学校関係者の皆様にご来校いただき、学校協議会を開催しました。今回のテーマは「地域防災」でした。
 前半は、等々力出張所のまちづくり防災担当の方から「自助・共助・公助」についてお話をしていただきました。クイズ形式で、まず自分で考え、その後で「自助:共助:公助の割合は7:2:1。自助が最も大切!」など説明を聞きました。学校の「震災時初動期の行動訓練」の様子もお知らせしました。
 後半は、グループごとに意見交流をしました。
「近所の方と顔見知りになる。挨拶を交わすことを心がけたい。」
「自助と自分勝手は別。避難する側も手伝う意識が大切だと感じた。」
「防災意識を持ち続ける、準備し続けることが大切。」
など、皆様から活発なご意見をいただき、互いに学び合うことができました。
今後、各所属で、話し合ったことを活かしていきたいです。(副校長)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(水) 朝スポ(学校運営委員会主催)

 2回目の「朝スポ」を行いました。
 校庭で実施するのは初めてでしたが、6年生が下級生をリードし、開始前のランドセル整理や整列がスムーズにでき感心しました。
 102名の子どもたちが、10分間で校庭を10周前後(約1.5キロ)走りました。みんな頑張って走っているので、周りで見ていた1.2年生が、いつの間にか「がんばって〜」と声援を送り始めました。「3年生になったら走れるの?」と羨ましそうに尋ねる子もいました。
 学校運営委員の高野さんから「ペースを保つことが大切」という話もありました。
 始業前に体を動かすことで、頭もスッキリ!3年生以上は今からでも申し込めます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(火) 日本語の授業 4年生

4年生の「漢字っておもしろい」の学習の様子です。

 この張り切って手を挙げている様子を見てください。4年生になっても、こうして恥ずかしがらずに手を挙げる様子をうれしく思いました。
 漢字の成り立ちについての学習でしたが、自分の名前の漢字を調べている人がたくさんいました。自分の名前の漢字の意味を知り、両親の願いに気付いていた人もいました。穏やかに集中して学習していました。(校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(火) 尾山台中学校 運動会

6日(土)は、尾山台中学校の運動会でした。
 様々な競技に生徒たちは力いっぱい取り組んでいました。

 午後の演技〜空手・ダンス〜は、見ごたえがありました。男子生徒が全員で空手の型をもとにした演技を行い、女子生徒はクラスごと、学年ごとに創作ダンスを披露しました。
 真剣なまなざしや楽しそうな笑顔が印象的でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(水) 朝スポ(学校運営委員会主催)

 第1回「朝スポーツ」の様子です。
 雨のため体育館で行いました。
 3〜6年生の約100名が参加し、1周50メートルを20周、約1キロを走りました。

 3枚目の写真は約10分間を走り終えたところです。
みんな一生懸命に生き生きと走っていたのですが
応援に夢中でシャッターチャンスを逃してしまいました。
すみません。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(火) 水道キャラバン(4年)

 社会「くらしをささえる水」の学習で、
東京水道局のキャラバン隊をお招きしました。
「水が家庭に届くまで」や「水がきれいになる仕組み」
などを映像を見たり実験をしたりして楽しく分かりやすく学びました。

「微生物はただ小さいだけだと思っていたけれど、菌をやっつける働きをしていて見直しました。水は生き物たちのためにがんばっていると分かり、今よりもっと水を大切にしようと思いました。」
「水道検査をする人は夜中の静かな時間に水漏れを調べていて大変だと思いました。水が漏れていてもいろいろな方向から水を流して、いつでも使えるようにしている工夫がすごいと思いました。」
「世界の水の中で安心して生活できる水は約0.01%で、きれいな水を使えないで生活している人がいることを知ったから、これからは節水に気をつけたいです。」


体験学習後は、各自がノートにまとめをし、意見交流などをしました。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(水) 粘土 1年生

1年生の図工の様子です。
 粘土で上手に様々なものをつくっています。

 教室に行くと「これは、飛行機だよ」「これは島だよ。ここに人がいるの」と口々に教えてくれます。
 ダイナミックな作品がたくさん出来上がりました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(水) マグネット マスコット 2年生

2年生は、マグネットマスコットの仕上げをしていました。ニスを塗って名前を書いて終了です。
心をこめたマグネットが出来上がりました。一番上の写真は、先生が見本に作ったものです。
 子どもたちが作ったものも、とてもかわいくできていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(火) 救命救急研修(校内教員研修)

 全教員で救命救急の研修をしました。
玉川消防署と地域の消防団員の皆様のご協力を得て
心肺蘇生やAEDの使用について学びました。
毎年、行っている研修ですが、
いざという時に速やかに適切な処置をするために
とても大切な研修ですので、気を引き締めて実施しました。

PTA主催で保護者や地域の皆様を対象とした講習会も
6月13日に開催されます。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(火) お話タイム

 今年度、第1回目の「お話タイム」が始業前に行われました。
 発足12年目の読み聞かせボランティア「百音の樹」の皆様が、各クラスに来て、ご自身のお選びになった本を読んでくださいました。

 5年生は「地球は大騒ぎ」という本をストーリーテリングのように聴かせてくださり、お土産に元素周期表もいただきました。4年生は紙芝居の「力太郎」の世界に引き込まれていました。1年生は「カラスのパンやさん」の絵本に「おいしそう」「いいなあ」と目を輝かせていました。
 
 授業前の一とき、みんなで様々な本の世界を楽しみました。
卒業生の保護者の皆様もボランティアとして参加してくださっていて
本当にありがたいです。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(金)こころの劇場 6年生

今日はこころの劇場で、四季劇場 秋に来ています。今日は王子とこじきの上演でした。
初めて見ましたが、メッセージ性の高い素晴らしい内容でした。

「どんなときでも、本当のことを。姿かたちじゃなく だまされないで 真実をはっきり言おう」
(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(水) 書道 4年生 2

シーンとした静寂の中で墨の香りが漂う… いつもと違う教室です。

 4年生になると習字のやり方もしっかりと身に着き、落ち着いて取り組むことができるんだと感心しました。

 墨の香り漂う非日常の空間の中で、集中して真剣な時間…
いいものだとしみじみと思いました。
(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(水) 書道 4年生

尾山台小学校では、3年生・4年生・けやき学級が斉藤燦月先生に習字を教えていただいています。

 4年生の習字の様子です。今日は、ひらがなの「ひな」という字の練習をしています。
シーンとした中で集中して丁寧に文字を書いています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(水) 給食委員会 サービス活動

 尾山台小学校では、各委員会で「サービス活動」として、それぞれの委員会の役割がより子どもたちに伝わるような取り組みを行っています。

 今日は、給食委員会のサービス活動でした。給食委員会では、野菜の名前、お箸の持ち方などが分かるように低学年向けのクイズにしました。

 今日は2年生に向けてでした。クイズの答えを下におかれたカードから見つけ出しました。給食委員会のみなさんのおかげで楽しく取り組むことができました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(火) 運動会を支えてくださりありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
23日(土)盛況の中、事故やトラブルもなく、無事に運動会が終了しました。
当日そして前日は439名全員が一人も欠席することなく登校し、
それぞれ自分の演技や役割を精一杯がんばりました。
清々しい素晴らしい運動会だったと思います。

この運動会を支えてくださったのが、
おやじの会そしてPTAや卒業生の保護者の皆様です。

早朝から受付の準備、開門時の来校者誘導、
演技中の場内や校舎の周りのパトロール
閉会後は、教員が下校指導をしている間に
用具の片付け、テントの撤収、ブラシかけ等・・・・
瞬く間に終わりました。

尾山台小学校を支えてくださる力強い皆様の存在を
とても心強く感じます。
子どもたちのために、どうもありがとうございました。
             (副校長)
   




5/25(土) 平成27年度運動会 2

友だちと心を合わせ、一生懸命に演じる子どもたちです。

 「一生懸命がかっこいい」と心から感じました。
 (校長)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(月) 平成27年度 運動会

23日(土)の運動会の様子です。

 天気に恵まれ、子どもたちの一生懸命な様子を見ていただくことができました。
 緊張しながらもたった1回に心をこめた子どもたちの様子です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(金) 運動会の準備も終了

子どもたちが帰った後は、先生方で明日の運動会の準備をします。

 テントを張ったり、ラインを引いたり、準備のための杭を打ったり、みんな大忙しです。でも、子どもたちの活躍を祈り、心を込めて準備を進めます。
 
 明日、事故やけががなく、子どもたちが力いっぱい活動できますように。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(金)運動会 最後の練習風景

明日の運動会に向けて最終練習です。
 雨でながれた大玉送りの練習や初めのことばや入場などまとめの練習です。

 学年の先生方は、それぞれの子どもたちに励ましの言葉を送っていました。
 「失敗はない。笑ったり照れたりすると失敗になる」「今までやってきたことを信じよう」心に響くたくさんの言葉がありました。

 一人ひとりの子どもたちが、明日自分の力を精一杯出すことができますように!
 心から願っています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一週間の予定
12/24
(木)
給食終
12/25
(金)
終業式

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より