2学期終了

12月25日(金)
今日で、2学期が終了しました。終業式と大掃除を行い、最後に通知表を受け取りました。今日は、「できるようになった自分をほめる日」「できるようになった自分を支えてくれた人に感謝する日」として、過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(2年生、5年生)

12月24日(木)
明日で2学期も終わりです。各学年、各クラスでは、学期のまとめとして、子どもたち同士が楽しむ会を企画しています。今日は、3校時に2年生が、4校時に5年生が校庭で楽しんでいました。学年のまとまりがつき、子どもたち同士仲良くなります。
画像1 画像1 画像2 画像2

作って遊ぼう(1,2年生)

12月22日(火)
1年生と2年生の生活科の交流学習です。2年生が1年生に手作りのおもちゃを教えてあげて、いっしょに作ったり遊んだりします。今日は、1年3組と2年4組が交流していました。1,2年生のかかわりがさらに深まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ラオスについての国際理解教育(5年生)

12月22日(火)
アジア友好協会に方に来ていただき、ラオスの子供たちのことについて話を聞きました。恵まれた日本の子供たちとは違う生活をしています。そんな様子を聞きながら、子供たちは考えました。人の役に立つことの大切さを感じたようでしした。
画像1 画像1 画像2 画像2

学年集会(6年生)

12月21日(月)
6年生は、2学期のまとめの意味で学年集会を行いました。学年の団結力を高めること、2学期の振り返りをすることなどの目的で、仲良く遊んだり運動会のパレードを再現したりしました。学年のまとまりを感じる学年集会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

サーカー教室(5年生)

12月21日(月)
5年生は、Jリーグのコーチの方に来ていただき、「サッカー教室」を行いました。プロの方に楽しく教えてもらいました。サッカーをもっとやってみたい気持ちになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

昔遊び(1年生)

12月21日(月)
1年生は、地域の方に「昔遊び」を教えてもらいました。同窓会の方、各町会の方、26人に来ていただきました。地域の方とふれあいながら、昔遊びや正月遊びを教えてもらいました。子供も大人も楽しめる会ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

世田谷子ども駅伝

12月20日(日)
みどりの学び舎チームで、「世田谷子ども駅伝」に参加しました。今年で、3回目の参加でした。4校の子どもたちがたすきをつなぎます。冬晴れの青空の下、力一杯走りました。男子は10位、女子は8位でした。頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(5年生)

12月18日(金)
5年生の社会科見学は、工場見学です。「日野自動車」と「朝日プリンテック」に行きました。日野自動車では、大型トラックの組み立て工場を見ました。朝日プリンテックでは、新聞を印刷し、配送されるまでを見ました。実際に見ることで、日本の工業技術に素晴らしを感じたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会で

12月17日(木)
音楽集会で「ふるさと」を歌いました。音楽委員会が舞台でハンドベルでさびの部分を鳴らしました。その後、全校で歌いました、心に染み入る歌でした。最後に5,6年生の歌に合わせて、1〜4年生が退場したのがよかったです。来年の開校記念集会でも歌います。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし班活動

12月15日(火)
なかよし班でのなかよし給食と、なかよし班での遊びがありました。なかよし班ごと楽しい会食でした。その後は元気でなかよし班ごと、楽しんで遊んでいました。楽しい様子が見ていて強く伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

パワーアップタイム

12月15日(火)
毎週火曜日の中休みは、パワーアップタイムです。12月は、持久走です。子供たちは元気に走っていました。マラソンカードも進んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

四校交流会(わかば)

12月14日(月)
わかば学級は、世田谷小、東大原小、松沢小の4校の特別支援学級が集まる四校交流会に出かけました。みんなで歌を歌ったり、ゲームをしたり、ダンスをしたりして楽しみました。わかば学級は、ゲーム担当で、その役割を果たして満足していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

12月12日(土)
道徳授業地区公開講座がありました。2校時は、道徳授業の公開授業、3校時は、講師の先生による「子どもの自立に向けた子育て〜地域と共に子どもを育てる〜」の講演でした。多くの方に来ていただき、道徳の授業で育てていることや、自立に向けた子育てについて考えることができました。家庭と学校、地域で共に行っていく心の教育の大切さを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科 おかず作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科では、「バランスのよい献立作り」の学習の中でおかず作りをしました。家族に食べてもらいたいおかずをテーマに、班ごとに作りたいものを決めました。
ジャガイモの皮をむくのに苦戦したり、ゆで時間が短かったりと失敗もありましたが自分たちで作ったものは、やはり美味しかったようです。協力して後片付けも素早くできました。

オリンピアンの方を招いての授業

12月10日(木)
1年から3年生の授業でした。1964年の東京オリンピックの体操の金メダリストの方をお呼びして、オリンピックのこと、体操のことなど話してもらいました。その後、学生の方に実技を見せてもらい、クラスの代表の子供たちもマット運動をしました。詳しくは、子供たちから聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人間知恵の輪

12月10日(木)
児童集会で、「人間知恵の輪」をしました。なかよし班でチームを作り、知恵の輪を上手にもとにもどしました。異学年で仲良くなるとてもよい機会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科見学(6年生)

12月8日(火)
6年生は、社会科見学で、「国会」と「江戸東京博物館」に行ってきました。国会では、衆議院議員の方にお話を伺いました。江戸東京博物館では、江戸東京の歴史を学びました。これからの政治の学習や歴史の学習に役立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「朝のトレ」で持久走をがんばっています

12月7日(月)
12月のパワーアップは、持久走。朝トレも持久走になりました。朝、8時から15分間、子供たちは元気に走っています。マラソンカードも進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育朝会で

12月4日(水)
体育朝会は、「持久走」です。12月のパワーアップは、走る力を育てる持久走です。自分のペースで走るペースランニングをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学び舎

おしらせ

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

献立表

給食だより

保健だより

学校協議会

学校関係者評価委員会

学校運営委員会

図書館だより