図工の学習 2年版にインクをローラーでつけます。 その上に紙をのせ、新聞紙をのせて、ばれんでこすります。 どんな作品ができあがるでしょうか。 理科の学習 3年校庭で実際に使ってみます。 北は、みんなの教室のある方のようです。 体育の学習(プール) 1・2年梅雨明けはいつでしょうか。 体育集会スタートからコーンをまわって、タッチします。 決めれた時間で、何人走ることができるかを競いました。 7月 避難訓練
今日の避難訓練は、パソコン室から出火という想定で行いました。万が一の時に安全を確保できるよう、毎月、訓練をしています。少しでも煙を吸い込まないように、ハンカチで口と鼻を覆い、校庭まで移動しました。避難訓練中は黙って真剣に取り組み、立派な態度でできました。
内部大規模改修工事西校舎裏の外構改修工事が、ひと足先に始まっています。 フェンスに防音シートをかけ、進めています。 近隣の皆様には、騒音や工事車両の出入り等でご迷惑をおかけします。 どうぞよろしくお願いします。 児童集会1年生から6年生までが手を繋ぎ、フラフープをくぐっていきます。 児童集会委員のお手本を見てから、2回戦行いました。 図工の学習 1年牛乳パックのコーティングをはがし、ほわほわの部分だけを残します。 小さくちぎって、ミキサーにかけます。 ほわほわの感触を楽しみました。 次の時間に、ほわほわの世界を想像して絵を描きます。 どんな絵になるか楽しみです。 美術鑑賞教室 4年 2いろいろな部屋があります。 また来てみたくなりました。 最後に、お礼の挨拶をしました。 美術館の皆様、ありがとうございました。 美術鑑賞教室 4年 1美術館の方がグループについてくださり、美術館の中を案内してくださいました。 速水御舟さんの作品が展示してあり、日本画について勉強することができました。 最後に、日本画の絵の具も見せていただきました。 世田谷美術館出張授業 4年今日は、世田谷美術館の方がいらして、授業をしてくださいました。 自転車安全教室 3年世田谷警察の方からお話を聞き、お母さんのお手本を見ました。 その後、クラスごとに行いました。体育館では自転車の乗り方の実技講習、教室ではDVDの視聴をしました。 終了後には、自転車の運転免許証がもらえます。 世田谷警察の皆様、PTAの皆様、自転車を貸してくださった皆様、ありがとうございました。 児童・生徒の学力向上を図るための調査 5年食育の学習 2年根がついたままのとうもろこしを見ました。 おいしいとうもろこしを育てる農家の方の工夫を聞きました。 また、とうもろこしについているひげの秘密も分りました。 皮がついたとうもろこしのにおいをかいだり、手触りを確かめたりしてから、皮むきをしました。 今日の給食の一品です。全校分を3クラス78名でむきました。 給食が待ち遠しいです。 公園たんけん(2年生)公園の秘密や特徴を1年生に教えてあげるために どう説明すればわかりやすいかを必死に考えました。 当日は仲良く1年生の手を引いて立派に説明をした2年生。 その表情には,お兄さん,お姉さんとしての自覚が芽生えていました。 社会の学習 6年大名行列の想像図をもとに、大名行列について考え、話し合いました。 算数の学習 5年計算練習を重ね、今まで習ったことをしっかり身に付けます。 図書の時間 1年教科「日本語」の学習 4年島崎藤村の「椰子の実」の詩を、音読しています。 国語の学習 1年グループごとに代表が前に出て、一画一画筆順に気を付けて黒板にひらがなを書きます。 盛り上がっています。 |
|