5年生川場移動教室 6iPhoneから送信 5年生川場移動教室 5iPhoneから送信 iPhoneから送信 9月18日 きょうの給食「さつまいもごはん、さんまの松前煮、もやしのごま風味、牛乳」です。 きょうのさんまの松前煮は、さんまを昆布と一緒に煮込みました。酢が入っていることと少し長めに煮込むことで、柔らかくなり、骨まで全部食べられます。昆布としょうがもおいしくなり、いっしょに食べてもらいました。骨ごと食べれば、カルシウムやビタミンDが摂れるので、丈夫な骨を作るのに役立ちますね。 *食材産地*** さんま・・・・・・・台湾 さつまいも・・・・・千葉 にんにく・・・・・・青森 しょうが・・・・・・高知 ながねぎ・・・・・・青森 もやし・・・・・・・栃木 にら・・・・・・・・茨城 にんじん・・・・・・北海道 9月18日(金)朝のお知らせ
おはようございます。東京・世田谷の朝は、雷が鳴る中、雨が降ったりやんだりです。
児童のみなさんは、十分注意をして、登校するようにしてください。 さて昨日は川場移動教室の様子がホームページにアップされませんでした。機器の状況によるもので、楽しみにしていただいている皆様には申し訳ありませんでした。川場では、朝雨も降っておらず、子供達もみんな元気に外で朝会をしたとの報告を受けました。今日の行程も予定通りです。ホームページでお知らせすることはできませんが、きっと最終日を名残惜しく楽しんでくることでしょう。たくさんのお土産話をお待ちください。よろしくお願いします。 9月17日 きょうの給食「和風スパゲッティー、フライドポテト、ビーンズサラダ、牛乳」です。 きょうのビーンズサラダのお豆は大豆です。大豆は、約2000年前の弥生時代に中国から朝鮮半島を通って日本に伝わりました。大豆は漢字で大きな豆と書きます。これは「大いなる豆」の意味から名付けられたとされています。「大いなる」とは、偉大な、りっぱな、という意味です。大豆は良質たんぱく質を多く含むことから、ドイツでは「畑の肉」アメリカでは「大地の黄金」と呼ばれています。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 むきえび・・・・・・インド にんにく・・・・・・青森 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・北海道 キャベツ・・・・・・群馬 しめじ・・・・・・・長野 じゃがいも・・・・・北海道 きゅうり・・・・・・青森 9月16日 きょうの給食「ごはん、いかのかりんとあげ、野菜のごまだれかけ、けんちん汁、牛乳」」です。 けんちん汁は大根、にんじん、ごぼう、里芋、こんにゃく、豆腐を炒め、だし汁を加えて煮込んだ汁物です。もともとは精進料理なので、肉などの動物性たんぱく質は入れませんが、給食では栄養面を考えて鶏肉を使っています。けんちん汁の語源は、建長寺の修行僧が作っていたため、建長汁がなまってけんちん汁になったという説と、普茶料理の巻繊(野菜を刻み、豆腐を混ぜて炒め、油揚げか湯葉で巻いて油で揚げた料理)がアレンジされてけんちん汁になったという説などがあります。 きょうは給食試食会が行われました。保護者の方々に学校給食についての理解を深めていただく良い機会となりました。ありがとうございました。 *食材産地*** とりにく・・・・・・岩手 いか・・・・・・・・北太平洋 こまつな・・・・・・埼玉 もやし・・・・・・・栃木 にんじん・・・・・・北海道 ごぼう・・・・・・・青森 だいこん・・・・・・北海道 さといも・・・・・・宮崎 ながねぎ・・・・・・青森 5年生川場移動教室 4iPhoneから送信 5年生川場移動教室 3その後2時半からお楽しみのカレー飯ごう炊さんをしました。調理実習もしていない子供達が包丁と火を使うのですからヒヤヒヤものですが、子供達は嬉しそうに怖いもの知らずで挑み、美味しいカレーが出来ました。 iPhoneから送信 5年生川場移動教室 1初めの見学場所は、川場村歴史民俗資料館でした。かつて小学校だったところを綺麗に改装して資料館にしたものです。昔の道具、教科書、文具、生息動物の剥製、機織り機等々が綺麗に展示してあります。 蒸気機関車もあります。見学後は、芝生の広い校庭を嬉しそうに走り回っていました。 iPhoneから送信 5年生川場移動教室 2iPhoneから送信 9月15日 きょうの給食「青菜のチャーハン、春雨サラダ、ワンタンスープ、牛乳」です。 青菜のチャーハンの青菜はチンゲンサイです。チンゲンサイは、アブラナ科の野菜で、中国野菜のなかでも身近な野菜の1つになっています。白菜などと同じ仲間で、シャキシャキしたよい歯ざわりが残ります。原産地は中国で、日本には1970年代に入ってきました。チンゲンサイの旬の時期は、春と秋です。ミネラルが豊富な緑黄色野菜です。 *食材産地*** たまご・・・・・・・青森 ぶたにく・・・・・・茨城 チンゲンサイ・・・・千葉 キャベツ・・・・・・群馬 きゅうり・・・・・・秋田 にんじん・・・・・・北海道 たまねぎ・・・・・・北海道 もやし・・・・・・・栃木 ながねぎ・・・・・・青森 しょうが・・・・・・高知 9月14日 きょうの給食「セサミトースト、クリームスープ、ピクルス、牛乳」です。 *食材産地*** とりにく・・・・・・岩手 じゃがいも・・・・・北海道 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・北海道 きゅうり・・・・・・秋田 だいこん・・・・・・北海道 セロリー・・・・・・長野 調理「白玉だんご作り」
9月12日に調理で白玉だんごを作りました。まず、白玉粉に水を加えてこねました。次に、丸めて団子を作ります。みんな一生けん命取り組みました。お湯に団子を入れてゆでるときは、お湯がはねないように、そっと入れるのをがんばりました。出来上がった白玉だんごに、あんこやきなこをかけておいしくいただきました。
明日は川場移動教室!初めての宿泊学習に向け、準備を進めてきました。 みんなの力を合わせ、元気に行って来ます。 2年生発表会間近です!どうぞ、本番にはたくさんの方々に聴いていただきたくお願いします。(残念ながら5年生は、川場移動教室の最終日なので聴けません。) iPhoneから送信 9月11日 きょうの給食「スタミナ丼、キャベツの塩こんぶかけ、フルーツポンチ、牛乳」です。 きょうは、たてわり給食です。たてわり班に分かれて、それぞれの教室で5、6年生が当番になって配膳してくれます。給食を食ながら楽しく交流しました。 スタミナ丼は、豚肉と野菜の炒めたものをごはんにかけて食べます。栄養たっぷりで食がすすむ献立でした。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 にんにく・・・・・・青森 しょうが・・・・・・高知 たまねぎ・・・・・・北海道 もやし・・・・・・・栃木 にんじん・・・・・・北海道 ピーマン・・・・・・岩手 キャベツ・・・・・・群馬 久しぶりの晴れの日また、今日は縦割り班給食もあり、学年の枠を超えて楽しく関わる時間もありました。給食後は、25日に予定されている全校遠足に向けた班毎の話し合いもありました。 iPhoneから送信 9月10日 きょうの給食「黒砂糖パン、ロヒ・ラッティーコ、シスコン・マッカラケイト、牛乳」です。 きょうはオリンピック給食の日で、フィンランドの料理です。 「ロヒ・ラッティーコ」はスライスしたじゃがいもを並べた上に鮭とたまねぎをのせてオーブンで焼いた料理です。ロヒは鮭、ラッティーコは箱という意味です。「シスコン・マッカラケイト」はソーセージのスープです。マッカラはソーセージのことで、フィンランド人はソーセージが大好きです。 「おいしかった!」という声がたくさん聞こえてきました。 *食材産地*** じゃがいも・・・・・北海道 にんじん・・・・・・北海道 たまねぎ・・・・・・北海道 パセリ・・・・・・・長野 にんにく・・・・・・青森 キャベツ・・・・・・群馬 鮭・・・・・・・・・北海道 9月9日 きょうの給食「ごはん、かつおでんぶ、肉じゃがうま煮、ごま酢かけ、牛乳」です。 みなさんは、間食を選ぶ時、どんなことに気をつけていますか。あまり考えずに選んでしまうと、食べ過ぎになってしまうことがあります。1日に必要な食事量は、性別や年令のほか、クラブ活動などでよく運動しているかどうかなどによっても変わります。間食は、おかしだけではなく、乳製品や果物などを選ぶとよいですね。時間を決めて、だらだら食べないことも大切です。 *食材産地*** ぶたにく・・・・・・茨城 じゃがいも・・・・・北海道 たまねぎ・・・・・・北海道 にんじん・・・・・・北海道 さやいんげん・・・・青森 もやし・・・・・・・栃木 きゅうり・・・・・・群馬 9月8日 今日の給食「五目焼きそば、きゅうりの中華味、りんご、牛乳」です。 今週は、保健委員のみなさんが、給食の残菜調査をしています。食べ終わって下膳された各クラスのワゴンのなかから、今回は主食をチェックしています。きょうは五目焼きそばを調べてくれました。きれいに食べてからっぽのクラスもたくさんあり、とてもうれしいです。無理はしないように、でもたくさん食べてほしいと思います。結果の発表が楽しみです。 *食材産地*** いか・・・・・・・・ペルー むきえび・・・・・・インド ぶたにく・・・・・・茨城 にんじん・・・・・・北海道 ながねぎ・・・・・・茨城 はくさい・・・・・・長野 チンゲンサイ・・・・静岡 きゅうり・・・・・・群馬 りんご・・・・・・・青森 |
|