未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

親子スポーツ教室

画像1 画像1
本日、おやじの会主催の親子スポーツ教室を行っています。
楽しそうにバドミントンや卓球をしています。
せっかくの機会なのでより多くの保護者の方々に体を動かしていただきたいと思います。
基本的に月に1回開催していますので、
お誘い合わせのうえ、ご参加ください。(副校長)

サポーター会議

画像1 画像1
画像2 画像2
本校には、スクールサポーターという学生ボランティアの方々が勤務していて、
生徒の個別対応などをしてくれています。
本日は、その方々やスクールカウンセラーの方々とのサポーター会議を行いました。
それぞれ勤務日がちがい、なかなか顔を合わせることができないので、
今日は情報交換などを行い、カウンセラーの先生方からもアドバイスをいただきました。
(副校長)

漢検

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、本校で「漢検」を実施しました。
150名以上の生徒が受検しました。
時間を無駄にせず、直前のお弁当の時間までしっかりと勉強していました。
漢検も学校支援コーディネーターの方を通して、
地域の方や卒業生の保護者の方が監督をしてくださいました。(副校長)

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3時間目にセーフティ教室を行いました。
1,2年生は、成城警察の方と保護司の方々を講師としてお招きし、
ネット犯罪や少年犯罪から身を守ることなどを学習しました。
3年生は、消費生活センターの方々を講師としてお招きし、
ネット犯罪やネットいじめについて理解を深めました。
その後の保護者対象の意見交換会でも、
最近の少年犯罪の現状や子どもたちへの対応などを話し合いました。
ニュースなどでの出来事を他人事だとは思わず、
犯罪に巻き込まれないこと、巻き込まれそうになったときの初期対応などを日頃から意識してほしいと思います。(副校長)

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の避難訓練は地区班別集会でした。
地震の場合は集団下校ではなく、保護者による引き取りを原則としていますが、
台風や不審者対応などで集団下校を実施するときもあります。
さらに、近隣に住んでいる在校生を確認しておくことは、
何かが起こったときの安心にもつながります。
今日の訓練をよい機会にし、地域としての防災や防犯について考えてみてください。(副校長)

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業はALTとのTTの授業でした。
天気予報のリスニングが中心でした。
二人の先生がテンポよく授業を進め、
生徒たちも発音したり、聞き取ったり、意欲的にがんばっていました。(副校長)

保健体育(保健分野)の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の2年生の保健体育は保健分野の授業でした。
熱中症や冷房病など夏にかかりやすい疾病を中心に
その対処法や健康について学習していました。
生徒たちもしっかりと理解を深めていました。(副校長)

6月12日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、
ビビンバ にらたまスープ メロン
で、836kcalでした。

メロンは茨城県産の赤玉を使用していますが、メロンの旬は5月末〜8月頭頃で、季節でいうと夏になっています。
おもな産地は、茨城県(約24%)、北海道(約17%)、熊本県(約15%)となっており、メロンと言えば夕張だと思っていた私は、茨城県の生産量の多さに驚かされました。

生徒の皆さん、地産地消は大切なことです。
隣県の茨城でつくられたメロンを頬張って、夏の暑さを乗り切ってくださいね。
(経営支援部)

6月11日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、
白飯 ジャンボ餃子 キュウリの中華味 中華風コーンスープ
で、845kcalでした。

ジャンボ餃子は生徒に人気だったみたいで、2階で生徒たちがジャンケンをしている声が、階下の職員室まで聞こえてくるほどでした。
生徒たちの元気な声と、ジャンボ餃子は美味しさから自然と顔もほころんでしまう、船橋希望中学校の昼の幸せなひとときでした。
(経営支援部)

3年次研究授業(きぼう学級)

画像1 画像1
3年次のきぼう学級の先生の国語の研究授業を行いました。
ビジョントレーニングなどを取り入れながら、
本文の音読を中心に丁寧に授業を進めていました。
生徒もしっかりと取り組んでいました。(副校長)

3年次研究授業(美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年次の美術の先生の研究授業がありました。
「パステル画」の導入の授業でした。
オディロン・ルドンの作品や生き方を取り上げ、パステル画について理解を深めていました。
その後のアイディアスケッチでも、生徒たちは意欲的にがんばっていました。(副校長)

教育実習生研究授業(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、教育実習生が研究授業を行いました。
落ち着いていてとてもわかりやすい授業でした。
生徒たちも積極的に発言したり、考えを話し合ったり、
がんばっていました。(副校長)

修学旅行体験学習

画像1 画像1
運動会が終わり、期末考査への準備とともに
修学旅行への取り組みが始まりました。
体験学習先の一覧が廊下に掲示してありました。
充実した修学旅行にしてください。(副校長)

朝から元気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動部は最後の夏季大会が近づいてきています。
もう始まっている部活動もあります。
朝練も気合いが入っています。
そして、今日も生徒たちは元気に登校していました。(副校長)

剣道部女子都大会出場

画像1 画像1
剣道部の女子が都大会(春季)に出場しました。
日頃の稽古の成果を出すことができました。
夏も男女ともがんばってください。(副校長)

PTA役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、PTA役員会を行いました。
活動報告など行いました。
議題の中心は運動会の反省でした。
運動会の成功はPTA役員の方々の支えも大きいと思いました。
役員の方々はじめ委員、お手伝いの保護者の方々のご協力にとても感謝しています。(副校長)

今朝は雨です。

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会が終わり、今朝はあいにくの雨でしたが、
生徒たちは元気に登校しました。
運動会の余韻は多少ありますが、
生徒たちは期末考査に向けて授業をがんばっていました。(副校長)

運動会16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に運動会を終了することができました。
3年生を先頭に生徒たちがとてもよくがんばりました。
感動的な運動会でした。
今日の日をよい思い出で終わらせることなく、
明日以降の生活に役立ててください。
お疲れ様でした。(副校長)

運動会15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大ムカデは、「もう終わり?もう一週してよ」と言うぐらい面白く、感動を味わうこともできました。(副校長)

運動会14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大ムカデはやはり迫力がちがいます。
どのクラスも練習の成果がしっかりと出ていましたが、
一瞬の気の緩みや緊張で足が揃わなくなってしまいます。(副校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31