小中合同学校協議会
平成27年度 第1回の小中合同学校協議会を開催しました。
第一部は、小学校、中学校の特色ある教育活動について。 中学校は、 今年世田谷区内で手を挙げて取り組んでいる「イングリッシュ・タイム」や 「英語科の少人数展開」、さらに、キャリア教育の一環で行っている 「プロジョブトーク」について、資料を元に報告しました。 小学校は、 昨年度から行っている「算数タイム」の取り組みや 今年は、2年生から6年生まで行っている「算数少人数指導」について 報告しました。 第二部は、小学校教員が行っている「救急救命法講習」をご覧いただいたり、 小学校と中学校に設置されているAEDの場所を確認していただいたりしました。 6月18日の給食
今日の献立
・おからコロッケバーガー ・ABCスープ ・フレンチサラダ ・パインアップル ・牛乳 今日は「おから」の入ったコロッケです。 「おから」は、豆腐を作る時にできる豆乳を 絞った後の残りかすです。 残りかすと言うとイメージがよくないかも しれませんが、「おから」には、食物繊維や カルシウム、タンパク質が多く含まれているので、 とても栄養のある食べものです。 一つ一つ成型してして揚げたおからコロッケを パンにはさんで子どもたちの元にいきました。 3年生 交通安全教室 自転車講習
3年生の交通安全教室は、自転車講習です。
成城警察の方々から 自転車に乗って、発進するときに 「右・左・右・右後ろ」と確かめます。 横断歩道を通るときは、横断帯を通ります。 信号のない四つ角は、左右の確認をして、 さらに”二段階右折”をします。 と、場面場面でていねいにご指導いただきました。 その後は、実際に自転車に乗って、それらの練習をしていました。 3年生は、4学級で人数が多いので 二クラスずつに分け、半分は、ビデオで自転車乗車の約束を 学んでいました。 交通安全教室 1年生 歩行訓練
1年生の交通安全教室は、成城警察署から
交通安全課の方々にお越しいただき、 横断歩道や四つ角の横断について ご指導いただきました。 横断歩道で歩行の信号がチカチカしたら 「無理して渡りません!」 では、横断歩道を渡っている途中にチカチカしたら 「距離の短い方に向かいます!」 と具体的な場面で、教えていただきました。 手を挙げるのは、遠くからでもドライバーに目立つためと 教わった1年生、思い切り手を伸ばして横断歩道を渡っていました。 水泳の準備をお願いします!学校のプールは、全ての点検、動作確認が終わり、 元気いっぱいの子どもたちを待ち受けています。 今日は、教職員が救急救命法講習を受け、 万が一の際の対応を確認します。 ご家庭でも、”水泳の準備”を よろしくお願いします。 6月17日の給食
今日の献立
・ごはん ・牛乳 ・小松菜と豆腐の味噌汁 ・魚の南蛮あげ ・じゃがいもの甘辛煮 ・野菜のゆかりかけ 今日はあじという魚が出ます。 味を餌とする鳥からみえにくくするために、背中の色が暗緑色です。 「味がおいしい」という理由から「あじ」という名前がついたそうです。 ねぎと酢が入った南蛮だれをかけることでたべやすくなるのでしっかり食べてほしいです。 今日も元気パワー満載です。
出欠席状況を報告に来た芦花の子ども達、今日も
「国語がたのしみ〜」 「音楽もすき〜」 と朝から、元気満載でした。 「昨日算数でプリント頑張っていたね」 と声をかけると、嬉しそうに微笑んでくれる子どももいて・・・、 問題も出題してみました。 もちろん、結果は正解〜 いいぞ、いいぞ〜 今日の朝はフレンドワールドでした。
今日の朝の活動は、ペアの縦割りの学級で一緒に遊ぶフレンドワールドの活動でした。
校庭でも鬼遊び、ドッジボール、だるまさんがころんだまで、様々な活動で楽しく過ごしていました。 寺子屋クラブ 算数教室
今年度も4〜6年生のクラブ活動の時間を使って、2,3年生の算数教室を開いています。問題に挑戦し、その場で芦花サポーターのお母さんたちに○つけをしてもらって、
間違いを直し、もう一度○をつけてもらいます。 自分の活動のあしあとを記録に残して、自分で自分の頑張りも振り返っています。 「やればできる」「やらなければずっとできない」 思いをパワーに変えて、自分で判断し、行動に移して、自己実現をめざしていってほしいです・・・ 6月16日の給食
今日の献立
・キムチチャーハン ・ワンタンスープ ・野菜の生姜風味 ・ぶどうゼリー ・牛乳 今日はキムチャーハンです。 キムチは韓国の漬け物で、冬の常備食として 作られています。昔は、韓国に赤唐辛子がなかった ため、キムチは白色でした。しかし、日本から 赤唐辛子が伝来したため、赤いキムチが作られるように なったそうです。ピリッと辛く、食欲がそそられると 思うので、たくさん食べてほしいです。 まちたんけん 2年生 WITH 芦花小サポーター
2年生は、生活科の学習で「まちたんけん」に
出かけました。 芦花のまちのランドマークを見つけたり、 気になる場所を確かめたり、 ふだんは何気なく見聞きしている場所を 改めて、意識して見つめる学習です。 子どもたちは、4,5人のグループを作り、 いざ”たんけん”です。 ここで、問題となるのが、子どもたちの安全・安心の見守りです。 クラス単位で”たんけん”して、担任が引率すればいいのかも しれませんが、子どもたちの ”こだわり”の場所を巡れなくなってしまいます。 そこで、”芦花小サポーター”として、保護者の方々に グループにお一人ずつ入っていただき、”たんけん”に 同行していただきました。 ”芦花小サポーター”である保護者の方々のご協力があって 可能になった”こだわりのまちたん”です。 保護者の皆さま、ありがとうございました。 花の丘学習 3年生 WITH 芦花小サポーター
3年生は、定期的に蘆花公園の花の丘に出かけ、
植物の1年間の生長を学んでいます。 今日は、秋に咲くコスモスの種植えです。 学区域の外れにある蘆花公園。 この行き帰りの子どもたちの安全見守りや 花の丘での種植えの補助をしてくださっているのが ”芦花小サポーター”である保護者の方々です。 今日もありがとうございます。 6月15日の給食
今日の献立
・ひじきごはん ・五目うま煮 ・かき玉汁 ・オレンジ ・牛乳 今日は、「ひじきごはん」です。 「ひじき」は、大昔は神様の贈り物だったそうです。 海の中では黄土色ですが、お湯で茹でると、 私たちが見ている黒色になります。 「ひじき」には、貧血を防ぐ鉄分や、 骨を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。 そのため、給食でも積極的に取り入れたい食材の ひとつです。 拍の流れにのって・・・ 4年音楽
音楽室では、リズム譜を見ながら、拍の流れにのってリズムを打てるようにする学習です。「ギロ」「マラカス」「クラベス」3種類のリズムの練習からスタート・・・
押したり引いたり、上下に振ったり、学期の打ち方や扱い方も異なります。 最後に旋律に合わせてリズム伴奏・・・楽しい活動時間の時間になっていましたね。 たし算 1年算数
1年生の教室で、6+4の式になる問題づくりに挑戦していました。
猫の絵を見て、分かることのお話づくりからスタート・・・・・ 「ぜんぶで、あわせて、ふえると」のたし算の魔法の言葉を使って 問題にしていきました。 友だちの作った問題の通りにブロックを並べてみると・・・ 6+4の式になる問題になっていましたね。 朝のひとこま
今日も元気な子どもたちが、朝の出欠席の報告にやってきました。
今日は学校公開もあり、おうちの人が来てくれるのかなと、「わくわく、ドキドキ」もある様子でした。 今日は一日気温が上昇傾向とのこと・・・、 汗ふきタオルで汗を拭い、水分補給を心掛けながら、 今日も一日元気でいてほしいです。 みんな、今日もしっかり過ごしましょうね! 15日の全校朝会
全校朝会、校長先生の話は、季節の話題です。
今日も暑くなりそうですが、この時期の雨や気温は、 自然の循環の中では、大切なものです。 皆さんも自然について、関心を向けられるとよいですね。 と呼びかけました。 さらに、今年度「副籍交流」で芦花小学校で交流活動をする 特別支援学校のお友達を紹介しました。 また、先週に引き続き、世田谷区わんぱく相撲大会で 優秀な成績を修めた1年生男子の紹介もしました。 看護当番からは、今週の目標 「自分から 仕事を探そう」について、 ”自分から”を指導しました。 道徳授業地区公開講座
道徳授業地区公開講座の講演会は、
松阪ゆうき氏をお招きし、講演をしていただきました。 小学校は、5,6年生が参加し、 中学校は、全学年が参加しました。 森山直太朗さんの「さくら」で始まり、 ご自身の中学生時代の、いわゆる「不良グループ」時代のこと、 そこから、音楽の先生の「相手の気持ちを考えたことがあるのか」と 厳しく指導を受け、行動が変わっていったこと等を 子供たちを引きつける話術と歌声で、1時間があっという間に過ぎていきました。 芦花の児童・生徒の心に、どんなことが残ったでしょうか。 小中児童・生徒 引き取り訓練
東海地震発生に対する警戒宣言が発令されたという想定での
避難訓練、引き取り訓練を行いました。 11時30分に発令され、まずは、職員室に 小学校中学校の主任の先生が集まります。 ここで、学級指導を迅速に行い、校庭での保護者の方々に よる引き取りのために児童・生徒が移動します。 校庭には、11時45分にはほぼ集合できていました。 その後、小学校の安藤校長の話を受け、 引き取り訓練が始まりました。 保護者の皆様には、ご都合をつけて、 引き取りに参加していただきました。 ありがとうございました。 学校公開期間が始まりました。
平成27年度 1学期の学校公開期間が始まりました。
1学期は、今日土曜日と、来週の月曜日、火曜日の3日間です。 今日は、1、2校時に道徳授業地区公開講座の道徳授業、 3校時には、公開講座として、松阪ゆうき氏の講演会が行われます。 3日間の学校公開、少しでもご都合がついたら、 ご来校いただけますと幸いです。 芦花中学校も、同時に学校公開を行っていますので、 中学も併せてご参観ください。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
|