最近、風邪の症状が出ている子が増えてきました。季節の変わり目です。体調管理に気を付けましょう

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 本日、3学期の始業式を行いました。4年生の代表児童が、3学期のめあてを発表しました。
 みんなで元気に校歌を歌い、2016年がスタートしました。

2学期 終業式

画像1 画像1
 本日、2学期の終業式を行いました。
 3年生の代表児童が、2学期に頑張ったことを話しました。
  
 3学期の始業式は1月8日(金)です。風邪を引かないように、元気に冬休みを過ごしてほしいと思います。
 よい年をお迎えください。

モーニングスープによる読み聞かせ(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今学期最後の、モーニングスープによる読み聞かせがありました。

クリスマスが近いこともあり、クリスマスにちなんだお話や、親の愛についてのお話など、どこのクラスも、楽しくほのぼのとした空気に包まれていました。


起震車体験(4年生)

画像1 画像1
今日の避難訓練は、緊急地震速報がなったときの対応でした。
その後、4年生が起震車体験をしました。

実際に大きな地震がおきたときに、冷静に行動できるようにしたいです。

1・2年生の交流(生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を2年生の教室に招待し、2年生が作った手作りのおもちゃで遊びました。

2年生の「お・も・て・な・し」に1年生は、とても楽しそうでした。

ダブルダッチの授業(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリンピック・パラリンピック教育の一環として、ダブルダッチ協会の方をお招きし、5年生にダブルダッチの講習会を開いていただきました。
子どもたちの中には初めて跳べた子もたくさんいてとても喜んでいました。

国際大会でも優勝経験がある方々ということで、デモンストレーションも見せていただきました。
子どもたちは目をまん丸にして見入っていました。

子どものインターネット利用に関する啓発講座

画像1 画像1
 本日、保護者の方々に向けに、子どものインターネット利用に関する啓発講座を行いました。
 
 トラブルに巻き込まれないためにも、保護者の方が子どもの利用状況やその背景への目配りをすること、機器の与え方を見直すことなど、大人が知っておくべきことが多いことがわかりました。

児童集会(シルエットクイズ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会は、シルエットクイズでした。
先生方も登場して、大変盛り上がりました。

モーニングスープによる読み聞かせ(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、低学年の各クラスにモーニングスープの方々が読み聞かせに入ってくださいました。
紙芝居や絵本のお話を、子どもたちは楽しそうに聞いていました。

モーニングスープの今学期の活動は来週の中学年が最後です。

矢野喬子先生との給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講演の後、4年2組の教室で一緒に給食を食べていただきました。
子どもたちが作った金メダルが贈られ、とても喜んでいらっしゃいました。

子どもたちにとっても、教職員にとっても思い出深い一日になりました。
矢野喬子先生、ありがとうございました。

元なでしこジャパン 矢野喬子先生をお招きして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校はオリンピック教育推進校として、今年で2年目になります。
今日は、元なでしこジャパンの矢野喬子先生をお招きして、「夢の実現」というテーマでお話をしていただきました。
あきらめないこと・チャレンジすることの大切さを教えていただきました。

デモンストレーションでは、高度なリフティングやパスをみせていただきました。
ワールドカップの金メダルやロンドンオリンピックの銀メダルもさわらせていただきました。

2020年の東京オリンピックが今から楽しみです。

校内研究 5年 ボール運動 ゴール型 「ハンドボール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、講師に世田谷区立奥沢小学校の船山校長先生をお迎えして、5年生が研究授業を行いました。
 ポーターというポジションを有効に使い、空いているスペースに動いてシュートをねらうというゲームでした。チームのみんながシュートを決められるようにと作戦を立てて取り組みました。
 雨のため、途中から体育館での授業になりましたが、子どもたちは臨機応変に対応し、力いっぱい体を動かすことができました。

キャリア教育 弁護士の方の話

画像1 画像1 画像2 画像2
弁護士の坂本順子先生をお招きして、6年生に授業をしていただきました。
避難所でのシュークリームをどのように分けるかということについて、たくさん意見がでました。

弁護士という仕事や「公平」について、深く考えることができました。

1年 生活科 球根を植えよう

画像1 画像1
 本日、「花の栽培指導」事業で、子どもたちに世田谷の農業に理解を深めてもらおうという目的で、区から派遣された農家の方々が来てくださいました。
 1年生が、パンジーの苗と、チューリップの球根の植え方を教わりました。
 子どもたちは、パンジーが、今の時期から5月頃まで咲き続けることを知って驚いていました。

2年図画工作「ちきゅうからのおくりもので」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(金)、さわやかな秋晴れの下、2年生全員で砧公園へ行き、図画工作「ちきゅうからのおくりもので」の学習を行いました。公園内には、赤や黄色に色付いた葉や枝、どんぐりが落ちており、子どもたちはそれらを集めていろいろなものを形作りました。自然の材料の良さや美しさに気付き、活動を楽しむことができました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ランチルームで学校保健委員会を行いました。
第1部は、薬剤師の先生や学校医の先生方のお話や、養護教諭・体育主任からの報告がありました。
第2部は臨床心理士の岩井俊二先生をお招きしてお話を伺いました。「子供を抱きしめること」「大好きだよといってあげること」など、心にしみるお話をしていただきました。涙あり、笑いありのあっという間の90分間でした。

茶道体験(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
裏千家茶道教授の矢作先生、他5名の先生方をお迎えして、茶道教室が行われました。作法とともに、日本の伝統文化・おもてなしの心を教えていただきました。

いじめ防止授業

画像1 画像1
本校では、毎年4年生に「いじめ防止授業」を行っています。
弁護士の平尾潔先生は、全国でこの授業を10年以上前から実施しておられるとのことです。

45分間の中で子どもたちは大きく心をゆさぶられたと思います。

「一人じゃないよ。」というメッセージがどれだけ人を勇気づけるかということ、「いじめられても仕方のない人なんていない。」ということ、多くのことを学びました。

学芸会 保護者鑑賞日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、上から2年「うたのきらいな王さま」4年「GANBA〜水平線の彼方へ〜」6年「ユタと不思議な仲間たち」です。

学芸会 保護者鑑賞日1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、学芸会保護者鑑賞日でした。
 多くの来賓の方、保護者の方々、地域の方々に鑑賞していただき、ありがとうございました。
写真は、上から3年「11ぴきのねこ」1年「☆ハッピーバースデー・オールスター☆」5年「夢から醒めた夢」です。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31