算数の学習 2年100より大きい数からひくひき算の計算を考えました。 手の挙げ方がすてき! スポーツテスト その21年生にとっては、どれも初めての経験でしょう。 5年生・6年生が、とてもよくお世話してくれました。 これも駒繋の伝統でしょう。 スポーツテスト その1児童の体力・運動能力を測定します。 1・2時間目は、1・2年生でした。 1年生には6年生、2年生には5年生がついて測定します。 朝まで降った雨のために校庭を使うことができず、一部変更しての実施です。 体育館では、反復横跳び(写真上) 長座体前屈(写真中) 上体起こし(写真下)をしました。 クラブ活動 その2家庭科室では、料理クラブが調理中。 国語の学習 2年初めて手にする国語辞典ですが、いろいろなことに気付きました。 算数の学習 3年問題を解き理解を深め、今まで習ったことの定着を図ります。 図工の学習 6年いろんな刷り方をためしてみよう 黒い紙に刷っていきます。 どんな作品ができるでしょうか? 全校朝会スピーチは1年生でした。運動会やなわとびのことを話してくれました。 お話が上手でした。そして、お辞儀が美しかった。 聴力検査耳にパッドを当て、音が聞こえている間ボタンを押します。 右耳から検査します。 しっかり説明を聞いて、検査していました。 あいさつ隊委員会活動5・6年生の委員会活動により、駒繋小の学校生活がうまく進められています。 開校記念日昭和15年(1940年)に開校しました。 1年生が、「ハッピーバースデー駒繋小」の歌を歌ってくれました。 写真は、駒繋小学校正門(上)、開校50周年記念碑(中)、校名由来の駒繋神社(下) 国語の学習 3年読み方や字形はもちろんのこと、筆順も大切です。 算数の学習 2年5月18日より来ている教育実習生と学習を進めています。 タイルを使い、繰り下がりのあるひき算の仕方を考え、説明します。 国語の学習 1年「あいうえおにぎり」 楽しみながら音読しました。 自然と体が動いて、詩の内容に合わせて食べる動きをしていました。 つながりタイム6年生の班長さんを中心に、各班楽しく繋がりをもつことができました。 雨のため、校庭や屋上を予定していた班は、教室での活動となりました。 救命法の研修会世田谷消防署三宿出張所の方から、胸骨圧迫とAEDの使用法について教えていただきました。 水の事故を起こさないことが第一ですが、もしもの対応も大切です。 音楽の学習 4年楽しく学習できました。 理科の学習 6年唾液の働きの実験です。 美化週間今朝は、運動会で使用した椅子を整えたり、校内をきれいにしたりしました。 |
|