ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【1年生】昔遊びを楽しむ

画像1画像2画像3
1年生が生活科の学習で昔遊びを行いました。
先日のPTAイベントでも慣れ親しんでいる昔遊び。
今日は学校公開日でしたので、保護者の皆様にもご覧いただくことができました。
中にはご参加くださった方もおられました。

書き初めを行いました

画像1画像2画像3
5年生と6年生で書き初めを行いました。
1年間の学習がしっかりとできるように、心をこめて書き初めを行います。
少し寒い体育館でしたが、集中力を切らすことなくしっかりと書き上げることができました。
校長先生も子どもたちの頑張りに興味津々!

お正月も元気です!

画像1
画像2
画像3
中休みの校庭には、子どもたちが元気いっぱいで遊んでいます!
暖かい日差しの下、1年生から6年生までが仲良く過ごせています。
3学期も楽しく、落ち着いた若小になりそうですね。
寒さに負けず、元気にあそぼう!

児童代表の言葉

画像1画像2画像3
始業式では3年生と6年生が児童代表の言葉を発表しました。
2学期を振り返り、3学期の目標についてしっかりと発表できました。
最後に全員で校歌を歌って始業式が終わりました。

新学期の様子

画像1画像2画像3
新学期、初日の学級の様子です。
提出物を集めるクラスや、いきなり掃除をするクラスもあります。
百人一首を楽しんだクラスもありました。
どの学級でもとても良い雰囲気で新学期を迎えられたようです。

始業式がありました

画像1
画像2
画像3
3学期の始業式が行われました。
校長先生と新年のあいさつをした後、3学期、そして一年の初めを迎えるにあたっての心得についてお話を伺いました。
新学期からとても引き締まった若小の始業式。
よいことがたくさんある3学期になりそうですね!

新学期が始まった!

画像1画像2画像3
新学期の朝、子どもたちは元気いっぱいに登校しました。
入り口の前には早くも人だかりです。
3学期もやる気満々、元気いっぱいの若小の子たちです!

アレルギー対応訓練実施中!

画像1
画像2
画像3
明日からの新学期に備えて、今日の午後、先生たちはアレルギー対応訓練を行いました。
図工室で体調の悪い子が出た場合の想定でした。
校長先生をはじめとして、先生たちも真剣に訓練を行っています。
先生たちが協力をして、無事に安全な対応をとることができました。
こうした訓練が役に立たないに越したことはありませんが、これでますます安心な若小になりました。
3学期が始まるのが楽しみです!

新学期に向けて準備中!

画像1
明日からいよいよ新学期が始まります。
先生たちも冬休みの学校で着々と新学期の準備を進めていました。
素晴らしい3学期にするためにがんばります!

あけましておめでとうございます

画像1
画像2
あけましておめでとうございます。
平成28年が静かにはじまりました。
若小は穏やかなお正月を迎えています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

3学期は1月8日(金)から始まります。
元気な若小の子達に会えるのを楽しみにしています。
皆様も楽しいお正月をお過ごしください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11
(月)
成人の日
1/12
(火)
給食始 発育測定1・2年 委員会活動 安全指導 世田谷杜の学び舎あいさつ運動週間始
1/13
(水)
発育測定3・4年
1/14
(木)
発育測定5・6年 つばさ学級通級始 代表委員会 若小班班長会
1/15
(金)
世田谷杜の学び舎あいさつ運動週間終 漢字検定