令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

2学期 終業の日

 2学期最後の1日は、穏やかに過ぎていきました。2時間目の大掃除の時間には、子どもたちが協力して、教室や廊下、げた箱などを丁寧に掃除していました。3時間目は、終業式でした。けじめのある態度で式に臨み、代表の1・2年生の言葉に耳を傾けていました。4時間目には、担任の先生から通知表をいただきます。子どもたち一人一人と向き合い、心を寄せて、今学期を振り返っている姿が見られました。1月にまた、子どもたちの元気な笑顔に会えますよう。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 最後の給食

 2学期最後の給食は、チキンライス・コーンポタージュ・フレンチサラダ・フルーツゼリーでした。子どもたちは給食が大好きです。そして、給食調理員のみなさんは子どもたちが大好きです。普段、入ることができない給食室で、どんな人が給食を作っているのかを子どもたちに知ってほしい、子どもたちにとって身近な存在になりたいと、調理員のみなさんの顔写真が給食室前に貼ってあります。調理員さんたちは、子どもたちの喜ぶ顔を思って、1年間、おいしい給食を作り続けてくださいました。みなさん、ありがとうございました。毎日とってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび月間

 11月中旬より続いていた「なわとび月間」は、今日が最終日でした。子どもたちは、短なわとび進級表を手に、練習に励んでいました。普段の検定は、先生か6年生が見ます。毎週金曜日の中休みは、検定タイムとして多くの先生方が校庭に出て、たくさんの子どもたちのなわとびを見ます。元気な上北沢小の子どもたちは、今日も、なわとびを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

 今朝の音楽集会は、「クリスマスメドレー」でした。クリスマスソングアンケートの集計から、人気の高かった3曲をメドレーで歌いました。第3位は「赤鼻のトナカイ」第2位は「サンタが町にやってくる」そして第1位は「ウィウィッシュユアメリークリスマス」てした。サンタ帽を被った器楽クラブの子どもたちが、演奏でクリスマス気分を盛り上げ、みんなで心弾む歌声を合わせました。楽しい素敵な朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まる・さんかく・しかく・おに

 今朝は、今年最後の児童集会でした。題名は「まる・さんかく・しかく・おに」です。全校の子どもたちは、初めに紅白帽子を白にして、オニ役の集会委員会の子どもたちから逃げます。安全地帯が丸・三角・四角の形になっていて、あまり大きくないので、そこへ全校が一度に入ることはできません。みんな大騒ぎしながら逃げていました。朝から元気いっぱいの楽しい時間でした。集会委員会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

 体育朝会で、全校の子どもたちが「短縄跳び」に取り組みました。初めに3分間の持久跳びに挑戦。途中で引っかかってしまっても、全員が最後まで根気よく跳び続けました。その後は、運動委員会の子どもたちを手本に「あや跳び」「前振り跳び」などの技に挑戦しました。子どもたちはみな元気に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの笑顔

 上北沢小学校では、子どもたちに外遊びを奨励しています。中休みには、たくさんの子どもたちが校庭に出て、鬼ごっこや一輪車、縄跳びやボール遊びなどで体を動かしています。先生方も6〜7人が外に出て、子どもたちと一緒に楽しく過ごしています。校庭には元気な子どもたちと先生方の笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異世代交流による会食 3年生

 4日(金)に、ランチルームを会場として「異世代交流による会食」が行われました。これは、世田谷区教育委員会の事業である「異世代交流による共食を通じた食育」の一環として、昨年度より本校で実施されている取組です。3年生の子どもたちと保護者の方々、そして上北沢町会の皆様が一緒に、食のことを学んだり、給食を食べたりしました。今年度は、昆布協会東京支部の吹田さんを講師にお招きし、「日本のあじ“こんぶ”を知ろう」という学習でした。だしの味見をしたり、本物の長い昆布を見たり、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 盲導犬学校キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
日本盲導犬協会の方と盲導犬ユーザー、そして盲導犬のエリーさんをお招きして、盲導犬に関する授業をしてしていただきました。まず、視覚障害の疑似体験をし、その後、代表の児童がアイマスクをして手引き歩行を体験しました。体験した児童は「自分がどこにいるのかわからなくなった。手を引いて声をかけてもらうと安心した。」と感想を述べていました。次に、盲導犬の仕事、育成についての話を聞き、その仕事ぶりを実際に見せていただきました。子どもたちは、おとなしく仕事を行うエリーさんに感心していました。
今日の授業を通して、町で出会った目の不自由な方に進んで声をかけられるようになってほしいものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/11
(月)
成人の日
1/12
(火)
全校朝会
給食始
美しい日本語週間始
書き初め会(4、5年)
あいさつ週間(始)
安全指導
さぎそう学級通級開始
1/13
(水)
避難訓練
計測(1、2年)
書き初め会(3、6年)
1/14
(木)
計算マスター
計測(3、4年)
4時間授業(最終下校13:20)
1/15
(金)
児童集会(委員会発表)
計測(5、6年)
なかよしタイム
あいさつ週間終
美しい日本語週間終
給食
1/11
(月)
成人の日
1/12
(火)
すずなのあんかけごはん
大根の甘酢かけ
白玉しるこ
牛乳
1/13
(水)
チキンカレーライス
福神漬け
こんにゃくサラダ
スイートスプリング
牛乳
1/14
(木)
すき焼きうどん
千草焼き
大根のゆかりかけ
牛乳
1/15
(金)
きなこあげパン
とうふだんごスープ
ナムル
牛乳