朝のひとこま〜
カレンダーを12月にして、登校日を数えると19日ほど・・・
子供たちの話題にも冬休みには・・という話が登場してくるようになりました。今日は 「おばあちゃんのところに遊びに行く」 「いとこのお姉ちゃんに会う」 などと楽しみな計画を教えてくれました。 火曜日の朝は算数タイム〜
いよいよ今日から12月・・学習、生活のまとめの月になります。
4月から続けてきた算数タイム・・・補充的な学習を積み重ね、「できた」「わかった」が増えたでしょうか。子供たちも自分の取組を記録に残し確認しています。ご家庭でも夕食の時などに子供たちに取組の様子などを、ぜひたずねてみてください。 11月30日の給食
今日の献立
<郷土料理給食「北海道」> ・ごはん ・鮭のちゃんちゃん焼き ・大豆とじゃこの甘辛揚げ ・和風サラダ ・吉野汁 ・牛乳 今日は、郷土料理給食です。 今回は、北海道の郷土料理である 「鮭のちゃんちゃん焼き」を出しました。 北海道の漁師さんが考えた料理で、 「お父さんがよく作るから」 「焼くときに鉄板がちゃんちゃんという 音がするから」 など、名前の由来はいろいろあるそうです。 給食では、炒めた野菜を鮭にのせて 焼きました。 ちゃんちゃん焼きのお味は、いかがでしたか。 霜月第5週の全校朝会
霜月11月も最終日になりました。
今日の全校朝会での学校長の話は、 ・明日から、12月。1年のまとめの月です。 自ら立てた目標の振り返りと最後の仕上げを しましょう。 ・12月4日から10日までは、人権週間です。 周りの人が言われたくないこと、されたくないことを してはいないかを振り返り、お互いを大切にして 生活できるようにしましょう。 という内容でした。 この後、がんばっている人の紹介がありました。 (これについては、次のページで紹介します。) また、月替わりであるので、”あいさつ隊”が 3年生にから2年生へ引き継がれました。 最後に看護当番から 「短なわの後は、手洗いうがいで健康に」の 指導がありました。 朝のひとこま
おはようございます。11月最終日となりました。
明日からはもう12月・・・2学期の最後の月に突入です。 子供たちにも、学習生活のまとめの時期となることを伝え、またうがい手洗いの励行を呼びかけながら、風邪の流行の時期を乗り越えていきたいと思っています。 朝は、 「今日は○○が楽しみです。」 とそれぞれに話してくれました。今日もみんながんばれ〜 11月27日の給食
今日の献立
・ホイコーロー丼 ・こんにゃくサラダ ・春雨スープ ・みかん ・牛乳 今日はホイコーロー丼を出しました。 たくさんのキャベツを使った料理で 今日の給食では90kgも使いました。 キャベツは大昔から食べられていた野菜で 「頭の形をした野菜」という意味があります。 キャベツには骨を丈夫にしたり、 風邪を予防したりする栄養が多く含まれています。 今日のホイコーロー丼でも キャベツをたくさん食べてもらえたでしょうか。 11月の避難訓練
今月の避難訓練は、授業中に外部より
不審とはいっても者が侵入したという想定で行いました。 とは言っても、日頃は、保護者の方や来校者の方に ご協力いただき、校内に入る場合は、来校証や名札を 着けていただいているので、それだけでも十分チェック できています。それでも、万が一ということはありますので、 今日のような訓練が大切になってきます。 今日は、成城警察署からも4名の方々が訓練に参加してくださり、 通報の仕方や子どもたちの避難のさせ方に、ご助言くださいました。 訓練最後の講話で、学校長も警察の方も、 「学校は、みなさんを守ります。」と伝えました。 さらに、「自分の命、友達の命を守るための行動は、一人一人の 心がけも大切です。」とも加えました。 子どもたち一人ひとり真剣に訓練ができていました。 秋さがし 1年 生活
芦花公園に秋を探しに出かけた1年生が、教室に帰ってきてから学習カードに見つけたものをかく活動をしていました。みんなの集まっている机に向かうと・・・・見つけた木々の様子を描いている途中でしたが、「わあ上手〜!」とみんなで感心していました。
学校での集団生活の中では、友達から自分のよさ(得意なこと)を発見してもらい、みんなから価値づけて、自信をつけることもできますね。出来上がったら私もまた見せてもらおうと思っています。 ひき算 1年
ひき算の計算の仕方は10からひいて、使っていない残りと合わせる方法(減加法)だとわかりやすいのですが、まずひけるものから引いて、さらに残りを10からひく方(減減法)でもできます。今日は減減法作戦で、1年生が問題の答えを求めていました。
ノートに考え方を整理してかくのが上手になってきました。 朝のひとこま〜
最近は朝の冷え込みが一段と厳しくなってきました。
今日も天気はよいのですが、朝は寒く感じます。 子供たちは寒さに負けず、元気モードにスイッチオンです。 今日も、「できた」「わかった」がたくさんの一日になりますように! 11月26日の給食
今日の献立
・わかめとじゃこのごはん ・五目甘煮 ・かきたま汁 ・ぶどうゼリー ・牛乳 今日は8種類もの食材の入った 「五目甘煮」を出しました。 その中のひとつである里芋は、 秋から冬に旬を迎えます。 ヌルッとしているのが特徴であり、 この部分に栄養が多く含まれています。 昨日から芦花中学校の2年生が 職場体験で給食室で一緒に給食を作っています。 いつもは食べる側ですが、どのようにして、 どんな想いで給食を作っているかを学んでほしいです。 センター移動教室その3センター移動教室その2センター移動教室4 年11月25日の給食
今日の献立
・二色サンド ・牛乳 ・さつまいものクリームシチュー ・バジルサラダ ・りんご 今日はさつまいもの入ったクリームシチューです。サツマイモを入れると甘みのあるシチューに仕上がります。ホワイトルーは焦がさないように調理員さんが丁寧に作ってくださいます。 今日は雨が降り、一段と寒くなるので、サツマイモのクリームシチューをたくさん食べて温まってほしいです。 計算の仕方を考えよう 4年算数
小数かける整数の計算場面での計算の仕方を考える学習です。
今までに知っていることを使ってそれぞれが解決・・・ 近くの友達に自分の考えを説明します。 みんなで学びあって、「なるほど」というアイデアが見つかったでしょうか。 朝のひとこま
おはようございます。先週の学芸会はたくさんの方々においでいただき、子供たちも大喜びでした。子供たちに感想を聞くと、
「緊張しました」 「ドキドキでした」 「楽しかったです」 とそれぞれに話してくれました。 学芸会の活動を通して学んだこと、やり遂げた経験をもとに、これからの学校生活でもまた新たな目標に向かって頑張っていってほしいと思っています。 朝の元気な子供たちです。 11月20日の給食
今日の献立
・チキンカレーライス ・福神漬け ・大根とツナのサラダ ・フルーツポンチ ・牛乳 今日と明日は、学芸会です。 これまで給食の時間ギリギリまで 一生懸命練習してきた姿を見てきました。 その成果を思う存分発揮してほしいと思います。 今日の給食は、子どもたちに大人気のカレーライス です。子どもたちにたくさん食べてもらえるように 調理員さんが心を込めて作りました。 しっかり食べてパワーをつけてほしいです。 学芸会前日の打ち合わせ
いよいよ明日は学芸会。
6年生の子どもたちが会場準備を しっかり行ってくれ、もう準備万端です。 最後に教職員で、いくつかの確認をしました。 教職員も、台本作りから、演出計画、 大道具・小道具作りと、時間を惜しみなく 使い、力を発揮してきました。 明日、明後日は、学芸会の主役である 子どもたちを支え、応援していきます。 保護者の方々も、子どもたちに 温かいお言葉かけを よろしくお願いします。 11月19日の給食
今日の献立
・ごはん ・魚のバーベキューソース ・けんちん汁 ・ジャーマンポテト ・野菜のごまだれかけ ・牛乳 今日は、メルルーサのバーベキュウソースという 料理を出しました。バーベキュウソースは、 醤油をベースに、りんごの擦りおろしと レモンの絞り汁が入っています。 カリッと揚げたメルルーサにこのソースを かけます。 いよいよ明日は、学芸会。 一人一人の素敵な演技が楽しみです。 |
|