10月30日の給食です。「ココアパン、南瓜のグラタン、青菜のサラダ、牛乳」です。 10月最後の給食は、明日のハロウィンにちなみ南瓜を皮ごと使った「グラタン」です。南瓜は、粘膜などの細胞を強化して免疫力を高める効果のあるβーカロテンを豊富に含んでいます。気温が低くなってきたこの頃、風邪など引かないよう週末も元気に過ごしましょう。 *食材産地*** 南瓜 北海道 玉葱 北海道 豚肉 青森 人参 北海道 小松菜 埼玉 もやし 栃木 ベーコン 茨城 10月30日(金) 学芸会の練習
各学年、学芸会の練習も本格的になってきました。高学年は連日朝練習をしています。5年生は、パートごとの練習スケジュールがホワイトボードに示されています。3年生は劇の練習の他に、衣装や小道具の製作も進めています。子どもたちはみんな、学芸会に向けて真剣に取り組んでいます。
10月30日(金) 朝の登校の様子10月29日(木)個人面談終了10月29日(木)1年生図工 「どうぶつ村のピクニック」10月29日の給食です。「梅わかごはん、鯖の竜田揚げ、野菜の辛子醤油、味噌汁、牛乳」です。 「竜田揚げ」は、百人一首のひとつ「ちはやふる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」(在原業平)にちなんで名づけられた料理名です。紅葉を連想できるよう、美しく、美味しく揚がっていました。 *食材産地*** 米 岡山 梅干し 群馬 鯖 ノルウェー 生姜 高知 小松菜 埼玉 もやし 栃木 人参 北海道 大根 千葉 長葱 茨城 10月29日(木) 4年生教育センター移動教室〜出発10月28日(水)研究全体会 研究協議会
今回も授業後に、先生方が集まっての協議会がもたれました。低学年分科会の研究テーマである「わくわく どきどきする授業づくり」について、授業の手だてに関すること、教材に関することなど、活発な意見交換がなされました。講師の石川喜三郎先生からは、生活科の授業づくりのポイントを中心に、子どもたちの主体性を引き出す手だてについて、ご指導いただきました。いつも的確な助言をいただき、ありがとうございます。次回の来月3年生の研究授業もよろしくお願いいたします。授業者の畑中先生、お疲れ様でした。1年1組の子どもたちも、一生懸命で楽しく勉強できていて、とても立派でした。
10月28日(水)研究全体会 研究授業(3)10月28日(水)研究全体会 研究授業(2)
採ってきた実物と図鑑に載っている写真を、並べたり重ねたりして比べる子どもたち。色や形など、木の実の特徴を自分の言葉で表し、ワークシートにまとめていました。
10月28日(水)研究全体会 研究授業(1)10月28日の給食です。「あんかけチャーハン、中華サラダ、りんご、牛乳」です。 いつものチャーハンにひと手間加えた「あんかけチャーハン」です。具材は人参、筍、大根、干しいたけをコロコロのさいころ切りにしました。白いごはんが好きな八幡山小の子どもたちですが、大人になるまでにいろいろなメニューに触れてほしいと思っています。 *食材産地*** 米 岡山 鶏卵 群馬 生姜 高知 長葱 茨城 豚肉 青森 人参 北海道 筍 福岡 大根 北海道 キャベツ 神奈川 きゅうり 群馬 りんご 青森 10月28日(水)環境ポスター入選作品10月28日(水)2年生図工 「動物さんとわたし」10月28日(水)児童集会10月27日(火)昼休み
今日も秋晴れの気持ちのよい天気で、昼休みには元気に遊ぶ子どもたちの姿が、たくさん見られました。10月も下旬となり、風が冷たく肌寒い日も多くなりますが、天気のいい日はみんなで外に出て遊ぶのがいいですね。
10月27日の給食です。「しめじごはん、じゃが芋のそぼろ煮、豆腐汁、牛乳」です。 今日はどれも具沢山のメニューでした。「しめじごはん」はとてもよい香りで、秋を感じられる仕上がりです。「じゃが芋のそぼろ煮」は全体量を少 *ったようです。 なくしたのですが、お皿はいつも通りのサイズを出してしまったので、子どもたちは配膳に手こずってしまったようです。 *食材産地*** 米 岡山 人参 北海道 しめじ 長野 舞茸 群馬 さやいんげん 長崎 生姜 高知 豚肉 青森 じゃが芋 北海道 玉葱 北海道 グリンピース ニュージーランド 鶏肉 青森 筍 福岡 長葱 茨城 小松菜 埼玉 10月27日(火) 朝の登校の約束10月27日(火)6年図工「お店コーナー」10月26日(月)きらきらスクール
きらきらスクールも今日で4回目。3年、4年、6年の子どもたちが参加しました。さすが6年生は落ち着いて自分の課題に取り組んでいて、上級生らしい姿勢は3、4年生のお手本になっていました。
|
|