12月10日(木)1年生音楽〜副籍交流

画像1 画像1
1年1組の2時間目は音楽の授業です。音楽室で担任による歌唱指導がありました。今日は、光明特別支援学校から副籍交流のお友だちもいっしょに授業に参加し、楽しく「ジングルベル」の歌を歌いました。もうすぐクリスマスがやってきますね。

12月10日(木)1年生算数

画像1 画像1 画像2 画像2
1年2組では、算数の授業で「たすのかな ひくのかな」の学習をしていました。これまで勉強してきた「たし算」と「ひき算」のどちらを使ったら答えが出るかを考えながら、式をたてます。先生のアドバイスを受けながら、子どもたちは必死に課題に向かっていました。がんばれ、1年生。

12月9日(水) ランチルーム交流給食

今日は、1年3組と6年3組がいっしょに給食を食べました。6年生はいろいろな場面で1年生のお世話をすることがあり、とてもスムーズに準備が進められます。その姿を見て1年生も、自分のことは自分ですることを学び、成長していくのでした。やさしいお兄さん、お姉さんと食べる給食、いつもより楽しく、おいしくいただけたようですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月9日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「チリビーンズライス、イタリアンサラダ、コンソメスープ、牛乳」です。

 唐辛子といろいろなスパイスからできている調味料「チリパウダー」を使い、挽肉や野菜、豆を煮込んだのが「チリビーンズ」です。アメリカの国民食とも言えるそうで、日本のカレーライスのようなイメージでしょうか。

 *食材産地***

 米    秋田
 にんにく 青森
 玉葱   北海道
 人参   千葉
 じゃが芋 北海道
 キャベツ 愛知
 もやし  栃木
 パセリ  千葉
 ベーコン 茨城
 豚肉   青森

12月9日(水)5年生図工 「遠くに、近くに」

5年生の図工の作品が、2階のフロアに展示されています。いろいろなマークや自分の好きなものなど、形の大小や重なり、色の濃淡などを生かした方法を使い、ものの遠近や動きのある情景をテーマにした表現作品です。見ていて楽しくなるものばかりです。ぜひ、一度ご覧になってみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月9日(水)児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の児童集会は、校庭での全校鬼ごっこ。鬼役の集会委員と先生たちによる、題して「逃走中」集会でした。校庭に隠された宝物を探しながら、鬼役のハンターから逃げ回ります。子どもたちは必死に走って、寒さも吹っ飛ぶ楽しい集会になりました。集会委員の皆さん、前日から準備ご苦労様でした。

12月8日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「菜めし、鰆のピリ辛ソース、野菜の甘酢かけ、みかん、牛乳」です。

 今日は「はれひめ」という名前のみかんを使ってみました。みかんとオレンジから生まれた新しい品種です。皮はあつるんとしていて硬そうに見えましたが、手でむくことができました。一粒一粒がたっぷりと水分を含み、食べ応えのあるみかんです。

 *食材産地***

 米    秋田
 小松菜  埼玉
 鰆    韓国
 にんにく 青森
 生姜   高知
 りんご  青森
 キャベツ 愛知
 きゅうり 群馬
 人参   千葉
 みかん  愛媛

12月8日(火)世田谷区第3位の賞状

画像1 画像1
先日の世小Pバレーボール本大会で、見事ベスト4入りをした八幡山小PTAチームから、第3位の賞状が届きました。あらためて、チームの皆さん、おめでとうございます。世田谷64校での3位です。すごいことです。お預かりした賞状は、1階ランチルーム前のショーケースに飾ってありますので、ご来校の際にはぜひ一度ご覧になってほしいです。

12月8日(火)1年生算数のテスト

2学期も残り3週間を切りました。各教室では2学期の学習のまとめで、テストをしているクラスも多くなってきました。今日1年1組では、算数のテストをしていました。2学期習ったことを理解できているか確かめるのがテストです。最後まであきらめずにがんばりましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月8日(火) 6年生家庭科〜調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年1組が家庭科の時間に調理実習を行いました。班で作りたいものを相談し、材料から分量まで自分たちで考えて計画をしました。サンドイッチや焼きそば、カレーうどんなど、家庭科室はおいしいにおいが立ちこめていました。もちろん担任の先生にも試食してもらって満足そうでした。

12月7日(月)保護者会

金曜日に引き続き、本日は1・3・5年生で保護者会がありました。今回各クラスでの話合いの前にいくつかの学年では、校長先生から学級編成のことなどについての報告もさせていただきました。各学年、各学級に分かれての会では、2学期の子どもたちの成長や学校での様子などについて、担任から話があったと思います。どのクラスもたくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。ご多用の中、ありがとうございました。2学期も残りわずかですが、引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

12月7日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「ビスキュイパン、鶏肉のトマトソース煮、春雨スープ、牛乳」です。

 「2度焼く」という意味の「ビスキュイパン」は、パン屋さんに納品してもらったミルクパンにビスケット生地をのせてオーブンで焼きます。ほんのり甘くて、さらに美味しくなりました。

 *食材産地***

 鶏卵   群馬
 にんにく 青森
 ベーコン 茨城
 鶏肉   青森
 玉葱   北海道
 人参   千葉
 セロリ  愛知
 ピーマン 宮崎
 トマト  愛知
 豚肉   青森
 生姜   高知
 長葱   茨城
 小松菜  埼玉

12月7日(月)ランランランニング

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も中休みはランランランニング。全校で校庭を走りました。休み時間に1年生は真っ先に校庭に飛び出し、どの学年よりも先に走っていました。終わった後は手洗い・うがいを忘れずにしてくださいね。

12月7日(月)5年生幼稚園交流(5)

画像1 画像1
あっという間の1時間でした。園児の皆さんはとても満足した表情で帰って行きました。今日は、八幡山小学校が楽しいところだということ、やさしいお兄さんやお姉さんたちがたくさんいることなど、たくさんのことが分かったと思います。また3学期にも交流活動があります。楽しみにしていてくださいね。
画像2 画像2

12月7日(月)5年生幼稚園交流(4)

寒かったですが、校庭でも楽しく遊びました。スカットボールや一輪車、なわとびなど、寒さに負けず、みんな元気に校庭を走り回っていました。5年生の子どもたちも一緒になって遊び、とても楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(月)5年生幼稚園交流(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は自分の説明することを、園児の子たちに分かってもらうため、声をかける時には、園児の目線に合わせ、ゆっくりていねいにやさしく話をしていました。さすが八幡山小学校の高学年です。

12月7日(月)5年生幼稚園交流(2)

体育館の遊びは、ターザン、風船遊び、こまやけん玉などの昔遊びです。園児の子どもたちは、お兄さんやお姉さんに教わりながら、いろいろなことに挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日(月)5年生幼稚園交流(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は八幡山幼稚園の園児との第2回目の交流学習を行いました。今回は小学校に園児の皆さんをお迎えしての活動でした。まずは体育館での顔合わせです。6月に遊んだグループで集合して、1時間の流れを確認しました。

12月7日(月)ALTの外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1・2年生の各教室で、ALTによる外国語活動が行われました。背の大きな外国人講師の先生を見上げながら、真剣に発音を聞いてまねしていました。1年生は友だちとペアになってのやりとりで、ちょっと恥ずかしそうに質問し合っていました。2年生は大きな声で先生の言うフレーズを繰り返し、とても元気よく授業に臨んでいました。久しぶりの外国語の授業で、どのクラスもみんな楽しそうでした。ALTの先生も1時間目からフルタイムで連続での授業、ご苦労様でした。

12月7日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
とても寒い月曜日の朝になりました。今朝の全校朝会で、校長先生からは風邪をひかないために気をつけることについてお話がありました。1つは、身体を冷やさず体温を上げること、もう1つは、室内などの空気の乾燥を防ぐことでした。いずれも感染症から身体を守るための大事な対処方法です。2学期もあと3週間。うがい・手洗い、そして適度な運動をして、残り3週間も元気に学校生活を過ごしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31