世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

たしざん   1年算数

1年生の教室で算数の学習です。
ブロックを使って「10を作ろう」「いくつといくつ」
先生の出した数字カードにいくつを合わせれば10になるのか、
ブロック操作をして答えを見つけます。

次は5+3の場面になる問題づくりです。
「数字がないと・・・」
「たしざんと分かる言葉がないと・・・」
と言いながら問題が完成しました。

最後に実物投影機で写した先生のノートの書き方を手本に、今日の学習をまとめました。
みんな「できた」「わかった」が増えたかな・・・・





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日の給食

今日の献立
・フィッシュバーガー
・ヌードルスープ
・ハムサラダ
・メロン ・牛乳

 今日は、メルルーサという魚を使った
「フィッシュバーガー」です。
 パンに切り込みを入れて、ソースをかけた
魚のフライとキャベツをはさみます。
一つ一つ手作りです。魚の苦手な子も
このサンドだと食べやすいようで、
よく食べてくれます。大きく口を開けて、
モリモリと食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

火曜日の朝は算数タイム

今日も朝から問題に挑戦〜
それぞれのクラスで、問題を時答え合わせが始まっていました。
ほんの少しの時間でも積み重ねが力となって発揮されるとよいです。
「できた」「わかった」がたくさんになるよう、間違いをしっかり直して
復習していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

今日は朝から雨が降り、予定していた5,6年生の遠足は延期となりました。
外遊びができず、雨の日の室内での過ごし方を工夫し、過ごしていました。
今日も元気に一日のスタートを迎えた子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の給食

今日の献立
・豚丼
・じゃがいもと大根の味噌汁
・野菜の甘酢かけ
・甘夏ミカン ・牛乳

 今日は、豚肉をたくさん使った「豚丼」です。
豚肉には、疲れを取って元気にしてくれるビタミンB2が
多く含まれています。その量は、牛肉や鶏肉よりも
とても多いです。”ブタミンパワー”で、今週も元気に
過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中交流学習 6年生と中3

芦花小6年生と芦花中3年生の体育交流学習が
始まりました。
今学期は、器械運動です。
前転や後転、側方倒立を6年生が挑戦し、
それに対して中学生が、助言したり、模範を示したり
してくれます。
小学生は、ちょっと上のお兄さんに教えてもらえること、
中学生にとっては、年下の小学生にわかりやすく説明することで
お互いの勉強になっています。
さらに、教員同士もお互いの指導法を学ぶよい機会となっています。
小中の9年間で、子どもたちの体力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きの準備が進んでいます!

6月22日のプール開き(水泳指導の始め)に向けて、
先週は、プール清掃を行いました。
今日は、可動床の点検作業。
まだ、水の入っていないプールの床下にもぐって、
可動装置や床そのものの点検をしています。
今週後半には、いよいよ水を注いでいく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の全校朝会

全校朝会、
学校長の話は、
6月10日の「時の記念日」を前にして、
時間は、誰に対しても平等に与えられているものです。
それだからこそ、自分に与えられた”時”を大切に
していきましょう。という内容でした。

続いて、がんばっている人の紹介。
世田谷区わんぱく相撲大会で優秀な成績を修めた
2年生、3年生、そして5年生を紹介しました。
3年生は、レスリング大会でも優秀な成績を修めたので
併せて紹介しました。

看護当番からは、今週の目標
「置いてある物をどかして掃除しよう」を
実演も交えて呼びかけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日もかっこよかったです!!4年生

世田谷文学館前での「下町まつり」で
”芦花小ソーラン”を演じさせてもらいました。
運動会よりも身近で見る分、迫力満点。
一人一人の意気込みもよく伝わってきます。
最後の空を見上げるポーズ、しびれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 下町まつりに出演します!

4年生が恒例となっている「下町まつり」の
出演オファーをいただきました。
10時30分からの”芦花小ソーラン”披露に
備えて、学校玄関でリハーサルです。
約1ヶ月前の運動会での演技にさらに
迫力が増したように感じます。
世田谷文学館前でも、凛々しい”芦花小ソーラン”を
踊りきってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日の給食

今日の献立
・ビビンバ
・たまごスープ
・野菜の中華風
・ヨーグルト ・牛乳

 今日は、韓国の定番料理「ビビンバ」です。
「ビビ」は混ぜる。「パ」はごはんという意味です。
豚肉やにんじん、ぜんまいなど6種類の食材を使いました。
給食では、配膳しやすいように、それぞれの具材を
全て混ぜ合わせて作りました。ごはんとよく混ぜて、
たくさん食べてもらえたでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

たしざん   1年算数

今日は「あわせていくつ」の学習です。
場面のお話の通りに花を持ち花瓶にさすと、お花は何本になるか。
お話の通りに金魚を水槽に入れると、近魚は何匹になるか。
みんなで考えました。
お話の場面をブロックを使って確かめて・・・・

今日は算数の言葉「しき」に書き表してみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発砲スチロールを切り取って  6年図工

図工室でヒートカッタ―を使って発砲スチロールを切り取り、その形を生かして蜊遺体作りん取り組んでいました。
イメージを膨らませて、作りながらまた新たなイメージが膨らみ、造形活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日の給食

今日の献立
・ごはん
・かみかみ佃煮
・せんだご汁
・いりどり煮
・オレンジ  ・牛乳

 今日は、熊本県の郷土料理である「せんだご汁」を
出しました。熊本県天草地域の伝統料理で、
さつまいもで作った団子が入っています。
給食では、さつまいもの団子の他に7種類の食材を
入れました。栄養満点で、いろいろな食材の美味しさが
つまった「せんだご汁」を味わってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年図工「ズラシックパーク」

市川先生の図工の授業、もう授業名だけで
わくわくしてきます。
今日の5年生図工は、「ズラシックパーク」。
電動糸のこやのこぎりを使って、板目や棒を切り、
その木片を、生け花のように配置していきます。
糸のこのブルブルブルっとする感覚や
木を切り抜いたときのフッとする感覚が
こちらにも伝わってきました。
木片を生けるのは、次の時間になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年遠足お弁当タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
遊びがひと区切りして、木陰を見つけてお弁当タイム〜

1年遠足みんなで楽しく

画像1 画像1 画像2 画像2
縄跳びやドッジボールなど、様々な遊びが始まっています。

1年遠足祖師谷公園に着きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5クラスの1年生、みんなで歩いて祖師谷公園に到着です。
早速遊びが始まりました。

1年生 祖師谷公園に向けて出発しました!

今朝は、夏仕様の富士山も見えるほどの
清々しい気候です。
そんな中、1年生が祖師谷公園に向けての
遠足に出かけていきました。
お弁当の準備等、朝早くからありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芦花小サポーター「読み聞かせ」3年

芦花小学校は始業前の一時、
学校全体に静寂のときが訪れます。
特に、木曜日は、”芦花小サポーター”の
皆様による「読み聞かせタイム」があり、
ほんわかした時間をプレゼントしていただいています。
”芦花小サポーター”の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

学年だより

PTA