ひき算 1年
ひき算の計算の仕方は10からひいて、使っていない残りと合わせる方法(減加法)だとわかりやすいのですが、まずひけるものから引いて、さらに残りを10からひく方(減減法)でもできます。今日は減減法作戦で、1年生が問題の答えを求めていました。
ノートに考え方を整理してかくのが上手になってきました。 朝のひとこま〜
最近は朝の冷え込みが一段と厳しくなってきました。
今日も天気はよいのですが、朝は寒く感じます。 子供たちは寒さに負けず、元気モードにスイッチオンです。 今日も、「できた」「わかった」がたくさんの一日になりますように! 11月26日の給食
今日の献立
・わかめとじゃこのごはん ・五目甘煮 ・かきたま汁 ・ぶどうゼリー ・牛乳 今日は8種類もの食材の入った 「五目甘煮」を出しました。 その中のひとつである里芋は、 秋から冬に旬を迎えます。 ヌルッとしているのが特徴であり、 この部分に栄養が多く含まれています。 昨日から芦花中学校の2年生が 職場体験で給食室で一緒に給食を作っています。 いつもは食べる側ですが、どのようにして、 どんな想いで給食を作っているかを学んでほしいです。 センター移動教室その3センター移動教室その2センター移動教室4 年11月25日の給食
今日の献立
・二色サンド ・牛乳 ・さつまいものクリームシチュー ・バジルサラダ ・りんご 今日はさつまいもの入ったクリームシチューです。サツマイモを入れると甘みのあるシチューに仕上がります。ホワイトルーは焦がさないように調理員さんが丁寧に作ってくださいます。 今日は雨が降り、一段と寒くなるので、サツマイモのクリームシチューをたくさん食べて温まってほしいです。 計算の仕方を考えよう 4年算数
小数かける整数の計算場面での計算の仕方を考える学習です。
今までに知っていることを使ってそれぞれが解決・・・ 近くの友達に自分の考えを説明します。 みんなで学びあって、「なるほど」というアイデアが見つかったでしょうか。 朝のひとこま
おはようございます。先週の学芸会はたくさんの方々においでいただき、子供たちも大喜びでした。子供たちに感想を聞くと、
「緊張しました」 「ドキドキでした」 「楽しかったです」 とそれぞれに話してくれました。 学芸会の活動を通して学んだこと、やり遂げた経験をもとに、これからの学校生活でもまた新たな目標に向かって頑張っていってほしいと思っています。 朝の元気な子供たちです。 11月20日の給食
今日の献立
・チキンカレーライス ・福神漬け ・大根とツナのサラダ ・フルーツポンチ ・牛乳 今日と明日は、学芸会です。 これまで給食の時間ギリギリまで 一生懸命練習してきた姿を見てきました。 その成果を思う存分発揮してほしいと思います。 今日の給食は、子どもたちに大人気のカレーライス です。子どもたちにたくさん食べてもらえるように 調理員さんが心を込めて作りました。 しっかり食べてパワーをつけてほしいです。 学芸会前日の打ち合わせ
いよいよ明日は学芸会。
6年生の子どもたちが会場準備を しっかり行ってくれ、もう準備万端です。 最後に教職員で、いくつかの確認をしました。 教職員も、台本作りから、演出計画、 大道具・小道具作りと、時間を惜しみなく 使い、力を発揮してきました。 明日、明後日は、学芸会の主役である 子どもたちを支え、応援していきます。 保護者の方々も、子どもたちに 温かいお言葉かけを よろしくお願いします。 11月19日の給食
今日の献立
・ごはん ・魚のバーベキューソース ・けんちん汁 ・ジャーマンポテト ・野菜のごまだれかけ ・牛乳 今日は、メルルーサのバーベキュウソースという 料理を出しました。バーベキュウソースは、 醤油をベースに、りんごの擦りおろしと レモンの絞り汁が入っています。 カリッと揚げたメルルーサにこのソースを かけます。 いよいよ明日は、学芸会。 一人一人の素敵な演技が楽しみです。 学芸会リハーサル その3
午後は6年生のリハーサルです。2年に1度の学芸会なので、5年生6年生にとっては小学校生活最後の学芸会です。みんなで考え、時に悩みながらも今日まで自分たちの劇を創り上げてきました。さすが芦花小の6年生・・・皆さまどうぞお楽しみに・・・
学芸会リハーサル その2
1年、5年、3年生のリハーサルのひとこまです。
みんなで創り上げている劇になりましたね。 学芸会リハーサル その1
いよいよ明日に迫った学芸会、今日は朝から体育館で、各学年が最後のリハーサルに入りました。2年生、4年生、ひかり学級です。練習を積み重ね、各学年が日々変化しています。
11月18日の給食
今日の献立
・スパゲティミートソース ・コーンポタージュ ・フレンチサラダ ・柿 ・牛乳 今日は、コーンポタージュを出しました。 通常、小麦粉、油、バターで、ルゥを作り、 とろみをつけます。 しかし、今日のコーンポタージュでは、 お米を煮てミキサーにかけたもので とろみをつけました。 食べても気づきませんが、このようにすることで 小麦粉のアレルギーをもつ子も食べられるように なります。 今日もたくさん食べてほしいです。 朝のひとこま〜元気ポーズ
おはようございます。水曜日の朝を迎えました。
朝子どもたちの笑顔からたくさんの元気パワーをもらっていますが、今日は、元気ポーズを披露してくれました。 おなじみの五郎丸ポーズ CMでみる鉄腕アトムとセーラームーンポーズ そしてオリジナルの元気もりもりポーズ(命名していました) をお届けで〜す。 昼休みの練習のひとこま〜
いよいよ金曜日、土曜日には学芸会・・・
昼休みにも練習に励む姿が見られました。 体育館ではオープニングを飾る子どもたちが、 体育館入口では、合奏の練習を、 そして階段では劇のひとこまを・・・・・ もう学芸会が今にでも始まりそうです。 学びあい 4年算数
4年生の少人数指導の学習で、いろいろな形の面積を求める学習です。
今までに知っている長方形、正方形の面積の求め方を活用して面積の求め方を考えています。解決できた問題について、友達にもアドバイスする姿も見られました。 ここでも、一人ではなく、学校で「皆とともに学ぶよさ」がいかされていましたね。 11月17日の給食
今日の献立
・ふわふわそぼろ丼 ・ししゃもの磯部揚げ ・さつまいもと玉ねぎの味噌汁 ・野菜のおかか和え ・牛乳 今日は、ししゃもの磯部揚げを出しました。 給食では、樺太ししゃもと呼ばれるものを 使っています。魚の苦手な子どもでも 青のり風味のししゃもの磯部揚げは、 よく食べてくれます。 骨をきれいに取り除いて食べる子もいますが、 骨を丈夫にするために骨ごとよく噛んで 食べてほしいです。 |
|