未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

第15回子どもぶんか村音楽くらぶコンサート2

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部の演奏が終わりました。小さな子どもたちから大人まで楽しめるのりのよい曲が続きました。(副校長)

第15回子どもぶんか村音楽くらぶコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、子どもぶんか村・青少年船橋地区委員会主催の子どもぶんか村音楽くらぶコンサートが成城ホールで行われています。
今、ジュニアコーラスの合唱が終わりました。最後に美空ひばりさんの川の流れのようにを歌い、とても温かい雰囲気で終わりました。次は本校の吹奏楽部の演奏です。(副校長)

世田谷子ども駅伝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の駅伝の様子は、
本日18時より東京MXテレビのニュースと明日の18時40分からのJ:COMテレビのニュースで紹介されます。とてもよい子どもたちはとてもよい笑顔でした。(副校長)

世田谷子ども駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、二子玉川グランドで世田谷子ども駅伝が行われています。船橋希望学舎は学舎の部で出場し、男女共に優勝しました。船橋小学校の校長先生を中心に週3回朝練に励んできた成果です。小学生6人と中学生4人の計10人がしっかりとたすきをつなぎ、すばらしい結果を残しました。(副校長)

本日の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は良い天気ですが、
朝は北風が冷たく、とても寒く感じました。
しかし、生徒たちは元気に登校していました。(副校長)

ランチルーム給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は水、木、金曜日と1年生がランチルーム給食を行っています。
いつもとは違った雰囲気を楽しみながら、
栄養士さんの話を聞きながら、和やかな雰囲気で食べていました。(副校長)

中学生研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、本校体育館で青少年船橋地区委員会主催の中学生研修会を行いました。
東京大学待機海洋研究所教授の佐藤克文先生を講師にお招きし、
「野生動物は何をみているか 〜中学生の今を楽しんでいますか〜」
をテーマにご講演いただきました。
動物等に小型カメラを取り付けて撮影した映像や画像を交えながら
研究の成果や生き方についてお話しいただきました。
難しい内容もありましたが、生徒たちは最初から最後まで興味をもって聴いていました。
佐藤克文先生ありがとうございました。
そして、企画・運営してくださった青少年船橋地区委員会の皆様ありがとうございました。(副校長)

地域清掃(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、始業前に1年生が生徒会主催の地域清掃を行いました。
朝早くから集まり、学校のまわりをきれいにしていました。(副校長)

給食室より

画像1 画像1
各フロアーの掲示板に給食コーナーがあり、
栄養士さんが「食」に関することを掲示してくださっています。
とてもためになることが書いてあるので
必ず読むようにしてください。(副校長)

ダンスの授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の保健体育の授業では、ダンスに取り組んでいます。
本日は各班で創作したダンスの発表形式の授業でした。
気持ちをあわせてしっかりと取り組んでいました。
見学している生徒も応援するなどとてもよい雰囲気でした。(副校長)

今日の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も生徒たちは元気に登校してきました
今日は英検の申し込みがありました。
50名以上の生徒が申し込みました。
合格目指してがんばってください。(副校長)

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期のあいさつ運動は先週で終わってしまいましたが、
校長先生や警備主事さんは毎日生徒の登校を見守ってくださっています。
生徒たちも元気に登校していました。
今日もギリギリに登校する生徒はほとんど見られず、
意識の高さを感じました。(副校長)

生徒会サミット2ブロック会

画像1 画像1
本日、本校で2ブロックの中学校の生徒会サミットを行いました。
1月16日に区民会館ホールで行われる「14歳の成人式」のための取り組みを行いました。
2ブロックの中学校の各生徒会では「まじめ」ということに取り組んでいます。
それをサミットに参加している生徒たちも体現しようとがんばっています。(副校長)

We are シンセキ!

画像1 画像1
本日、本校で船橋希望学舎合同の家庭教育学級を行いました。
講師にテレビやラジオでご活躍中のレモンさんこと山本シュウさんをお招きし、ご講演いただきました。
現在の家庭教育のあり方を楽しくお話しいただきました。
終始笑いが絶えないお話でしたが、その内容はとても深く、
どれも共感でき、そうだよなと思うものばかりでした。
印象に残るキーワードがたくさんありましたが、
私自身は「昭和のチップ」という話しを聴いて、
10個の項目を私を含めた大人が意識して子どもやまわりの人たちと接するとよりよい環境が生まれるなと思いました。
私自身はこの講演をより多くの大人たちに聴いてほしいと思いました。(副校長)

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も強い雨にもかかわらず、たくさんの保護者の方が参加してくださいました。
生徒たちもギリギリではなく、余裕をもって登校していました。
生徒たちは時間を大切にして生活しています。(副校長)

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からあいさつ運動が始まりました。
たくさんの保護者の方が寒い中、参加してくださいました。
朝から気持ちの良いあいさつが響いていました。(副校長)

移動教室事後学習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が移動教室の事後学習に取り組んでいます。
パソコンを活用して、レポートを作成しています。
生徒たちは器用にソフトを活用し、集中して作成していました。(副校長)

本日の給食

画像1 画像1
栄養士の先生のこんだて一口メモには
「今日は『アーモンドトースト』です。バターを溶かし、砂糖とアーモンドパウダー、スライスアーモンドを入れ、それをパンに塗ってトーストしました。『さつまいもマセドアンサラダ』は2色のさつまいもを使いました。『マセドアン』とは、さいの目切りのことです。目にも楽しいサラダです。」というコメントがありました。(副校長)

廊下にて

画像1 画像1
3年生の廊下に写真のようなことばが掲示してあります。
すごく大切なことばです。
よしがんばろうと思うあたたかいことばでもあります。(副校長)

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、全校朝礼を行いました。
校長先生からは、『考える』ことの大切さやそれに対してみんながんばっいること。読書が自分自身の考えや将来の夢を決めるのにとてもよい機会であること。また、暴力行為やいじめに関するお話がありました。
生活指導主任の先生からは「ふれあい月間が終わっても、いじめが絶対にない、思いやりがある生活を送ってください。」というお話がありました。
今日も朝礼開始2分前にはほぼ全校生徒が揃うという素晴らしい状況でした。(副校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31