11月20日(金)校庭では

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は図工の授業でのこぎりを使った作業をしていました。図工室の外で椅子を台にして必死に木片を切っていました。校庭の体育は4年生。Tボール野球の練習をしていました。投げる練習の後、バッティング伝習では、みんなで声をかけ合ってとても楽しそうです。その後雨が降ってきてしまい、中休みのランランランニングは中止になりました。

11月20日(金) 6年社会科見学(3)〜江戸東京博物館2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
館内を自由に見学中です。
展示物が多いので、見応えがあります。






iPhoneから送信

11月20日(金) 6年社会科見学(2)〜江戸東京博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸東京博物館に到着しました。
グループに分かれて、思い思いの場所を見学します。






iPhoneから送信

11月20日(金) 6年社会科見学(1)

画像1 画像1
6年生の社会科見学に来ています。
車窓から見えるスカイツリーに大興奮です。これから江戸東京博物館むかいます。




iPhoneから送信

11月20日(金) 6年社会科見学〜出発

画像1 画像1
6年生が社会科見学に出発しました。行き先は両国の江戸東京博物館と、永田町の国会議事堂です。自分の目で見て、耳で聞いて、しっかり学んできてほしいです。
画像2 画像2

11月19日(木)2学期の学校公開期間終了

画像1 画像1
3日間の学校公開期間が終了しました。先週の学芸会を含めて、この1週間、たくさんの保護者の方、地域の方々に来校していただきました。誠にありがとうございました。様々な授業の様子や行事を通して、子どもたちが生き生きとした姿をご覧なっていただけたと考えております。今後も八幡山小学校の教育活動にご理解・ご協力を賜りながら、子どもたちの成長を見守っていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

11月19日(木)道徳授業地区公開講座〜講演

画像1 画像1 画像2 画像2
6校時は、3年生以上の児童と保護者が集まり、体育館で講演を聞きました。講師として、世田谷区の総合教育相談室の岩井俊二先生にお越しいただきました。『たからもの』と題した講演は、心理士の仕事のこと、「命の大切さ」について、先生の豊富なエピソードを交えながらのお話でした。子どもたちも時に笑い、時にうなずきながら話に集中し、最後はほっこりした気分になって講演を聞いていました。お忙しい中、岩井先生には貴重なお話をいただき、ありがとうございました。

11月19日(木)道徳授業地区公開講座〜授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時は、全学年全クラスで道徳の授業公開です。5年3組はタブレットを使っての授業を行いました。「バトンをつなげ」の資料を、タブレットに映して読み聞かせ、高学年に向けての自覚について考えるものでした。どの学年も今の子どもたちの課題にあった教材を選び、担任は発問や資料の提示の仕方などを工夫して授業を進めていました。

11月19日の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は
「とりめし、飛魚のつみれ汁、野菜のごまだれかけ、牛乳」です。

 今日は11月の食育の日献立です。八丈島で獲れた「飛魚」のすり身を使ってつみれ汁を作りました。「つみれ」というのは魚のすり身を手で摘んで出汁に入れるので「つみいれる」→「つみれ」です。それに対して形作ってから出汁に入れるのは「捏ねる」→「つくね」と言います。給食室でも回転釜を囲み、4人がかりで摘み入れました。
 6年生の教室では「つみれ汁美味しいです」「めったに食べられないから」とおかわりをしてくれていました。

 
 *食材産地***

 米      秋田
 鶏肉     青森
 人参     千葉
 さやいんげん 鹿児島
 生姜     高知
 長葱     秋田
 牛蒡     青森
 大根     千葉
 里芋     埼玉
 白菜     茨城
 もやし    栃木
 小松菜    埼玉

11月19日(木)学校公開3日目〜なかよし学級(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ準備です。作業はみんなで協力します。高学年は下の子たちのお世話をしながらの作業で大忙しです。でも、どの班もみんな一生懸命に取り組んでいました。27日の本番が楽しみです。

11月19日(木)学校公開3日目〜なかよし学級(2)

お店やさんでやることを確認したら、準備の話し合いや、前半と後半の当番決め、さらに作る物の分担をします。決めることがたくさんあって大変です。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月19日(木)学校公開3日目〜なかよし学級(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校公開最終日。3校時はなかよし学級、「お店やさんの準備をしよう」の会でした。27日の「お店やさんを開こう」に向けて、各班リーダーを中心に、お店やさんでやることを確認しました。

11月18日(水) 学び舎の日〜みどりの学び舎合同研修会

画像1 画像1
本日の午後、お隣の上北沢小学校で、みどりの学び舎の4校の先生方たちが集まっての合同研修会が行われました。授業参観は今年度は2回目で、今回もそれぞれの教科部会に分かれて、参観した授業に関する研究協議を行いました。前回は中学校の授業を参観しましたが、今回は同じ小学校ということもあり、八幡山小学校の先生たちも大いに刺激を受けたようです。自分の授業力の向上を図っていく上でも、こういった取り組みは大変有意義なもので、今日も各部会で活発な意見交換がされていました。今年度最後の合同研修会は、2月八幡山小学校で行われます。
画像2 画像2

11月18日(水) PTA校外ブロック子供会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4時間授業の放課後、PTA校外部の各ブロックの子供会が開催されました。体育館では、ソフトバレーボール大会、音楽室では映画鑑賞やリズム音楽会など、各地区で趣向を凝らした催しが行われ、子どもたちも喜んで参加していました。企画運営していただいた保護者の皆様には、事前の準備や打ち合わせなど苦労様でした。今後とも各地区の子どもたちのためにご尽力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

11月18日の給食です。

画像1 画像1
献立は
「ちゃんこうどん、大根の中華味、りんご入り蒸しパン、牛乳」です。

 「ちゃんこ」は、お相撲さんが作ったり食べたりする料理です。今日はお相撲さんが作ったわけではありませんが、たくさんの具材で作った栄養バランスのよいうどんです。

 *食材産地***

 豚肉  鹿児島
 人参  千葉
 白菜  茨城
 長葱  秋田
 小松菜 埼玉
 大根  千葉
 鶏卵  群馬
 りんご 長野

11月18日(水) 5年生保健「心の健康」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、保健の授業で「心の健康」について考えました。学校のこと、習い事のこと、友だちのことなどで、いろいろな課題に直面する高学年です。身体の成長とともに心の成長もみられる中で、人知れず苦しみ悩む思春期にさしかかってきている児童も多いです。誰でも通過するこの時期の問題を、誰かに相談したり、友だち同士励まし合ったりして乗り越えてことが大切です。授業では養護教諭の三好先生の話も交えながら、子どもたちが日々実感していることをワークシートに書いて考えなら進められました。自分も直面する課題として、どの子も真剣に聞いて考えていました。

11月18日(水)体育朝会〜ランランランニング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この時期恒例の「ランランランニング」の季節がやってきました。今朝の体育朝会では、活動の流れを説明を聞いて、実際に3分間走りました。準備運動やインターバルの1分間歩行も入れて、怪我のないようにします。風邪に負けない身体をつくるために、これからもしっかり走って体力をつけましょう。

11月18日(水)学校公開2日目

画像1 画像1
学校公開期間2日目は、4時間授業です。昇降口の受付の場所にテレビを設置し、先日の学芸会で放映した「55周年記念ソング」のプロモーションビデオを流しています。ご来校の際には、ぜひ立ち止まってご覧なってください。

11月17日(火)放課後の補充学習

クラブ活動の時間に、1年生から3年生は補充授業を行っています。今日は2年生が算数教室で、かけ算や引き算の補習を受けていました。先生とマンツーマンで指導を受けながら、繰り返し九九を唱える子や、百マス計算のプリントにチャレンジする子など、どの子もみんながんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月17日(火)学校公開初日〜クラブ活動(2)

画像1 画像1
室内の将棋ゲームクラブでは、各々将棋やオセロなどで楽しんでいました。校庭の運動系のクラブは天気が心配でしたが、何とかもって活動することができました。球技クラブはドッジボールを楽しんでいました。駅伝陸上クラブは、走り幅跳びにチャレンジしていました。どの子もクラブ活動は楽しみなようです。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31