ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【5年生】運動会を目指して

画像1画像2画像3
5年生が運動会で取り組む組体操の練習をしました。
早くも技が完成しつつあります。
6年生を支えるために、いつも頑張る5年生です。

給食が始まりました!

画像1画像2画像3
新学期早々ですが、今日から給食が始まりました。
久しぶりの若小の味をみんなで味わいました。
初日からしっかり食べた若小の子たちです。

【6年生】日光林間学園の写真が届きました

画像1
画像2
画像3
6年生が7月に参加した日光林間学園の時の写真が届き、
さっそく廊下に掲示されています。
6年生も興味津津の様子で見入っていました。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。

自由研究、展示中です!

画像1
画像2
画像3
今、若小の廊下にはたくさんの自由研究作品が展示されています。
学年に応じた作品たちは見ごたえがあります。
休み時間になるといろんな学年の教室前に出かけて作品を鑑賞する姿も見えます。
若小らしい9月の光景です。

また明日!

画像1
画像2
今日は給食なしの4時間授業でした。
下校時には雨がやんでいて、急いで家路についていました。
明日からまた元気に登校してくださいね!

【若小流】雨の日の過ごし方

画像1画像2画像3
2学期初日から雨でした。
しかし休み時間にはみんなで工夫して仲良く遊んでいました。
教室で車座になったり
図書室で過ごしたり
体育館が割り当てになっている子は体育館で元気いっぱいに
今日も楽しい休み時間にすることができましたね。

ようこそ&おめでとう!!

画像1
画像2
始業式の後で転入生の紹介がありました。
1年生の子たちも6年生の子たちも、とても喜んでいました。
ようこそ若小へ!
次いで区の大会で上位に入賞したシャインズ(ミニバスケットボールチーム)の子たちの表彰です。
暑い夏の間にがんばったことが結果になりましたね。
おめでとうございます!

しっかりと始業式 その2

画像1
画像2
画像3
始業式の中で児童代表の子が2学期に向けての決意を読み上げてくれました。
1年生も5年生も、素晴らしい発表でしたね。
最後に全員で校歌を歌って始業式が終わりました。

しっかりと始業式 その1

画像1
画像2
画像3
始業式がありました。
校長先生との挨拶もしっかりして、学期初めでもすぐにいつもの若小に戻っています。
みんな引き締まった表情で校長先生のお話を聞いています。
2学期も素晴らしい学習ができそうですね。

新学期の朝

画像1画像2画像3
今日からいよいよ2学期が始まりました。
子どもたちもやる気満々で朝早くからたくさんの子が登校してくれていました。
あいにくの雨ではありましたが、子どもたちは久しぶりの再会を楽しんでいるようでした。
みんな、おかえり!

更に安全な若小を目指して

画像1
画像2
画像3
今日も先生たちの勉強が続きます。
今日は体調を悪くした子のための演習を行いました。
不測の事態に備えて、万全の対応ができました。
新学期に向けて、ますます安全な若小になりました。

ラジオ体操最終日!その2

盛大なラジオ体操が終わり、最終日恒例のプレゼントが配られました。
若小PTAの皆様も大活躍!
火曜日から始まる新学期に向けて、子どもたちの生活リズムもしっかりしています。
素晴らしい2学期になりそうですね。

ご協力いただきました皆様。ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

ラジオ体操最終日!

今日で若林町会のラジオ体操は最終日です。
若林公園にはたくさんの人たちが集まっていました。
みんな受付を済ませてスタンバイ!
今日は副校長先生も参加しています。
画像1
画像2
画像3

先生たちも勉強中です!

画像1
画像2
画像3
夏休みももうすぐ終わります。
先生たちが夏の間学習したり研究したりしたことについて発表会を開きました。
2学期に向けてパワーアップを続ける若小です。

先生たちも!消火訓練 3

画像1
画像2
画像3
続いて防火設備会社の方に、避難袋の使い方講習会をしていただきました。
3階から1階まで、安全に確実に避難できる便利な道具です。
先生たちも実際に試しながら、より安全な使い方について考える機会となりました。
こうした訓練が役に立たないに越したことはありませんが、万が一の場合に備える若小の先生たちでした。

先生たちも!消火訓練 2

画像1
画像2
画像3
実際の火災を想定した実践的な訓練で、消火栓も使用しての訓練となりました。
消防署の方からもおほめの言葉をいただき、これでますます安心な若小。

先生たちも!消火訓練 1

画像1
画像2
画像3
2学期開始を前に、先生たちも消火訓練を行いました。
世田谷消防署と防災設備会社のご協力をいただき、本格的な消火訓練です。
実際の炎を前に、距離の取り方も練習しました。

恒例!サバイバル教室 7

画像1
画像2
画像3
サバイバルの最後に、世田谷消防署、消防団第三分団、街づくりセンター、若林町会防災部の皆さんにお礼を言いました。
街の安全を守ってくれている皆さんに感謝!
そしてアルファ米で炊いたカレーライスをみんなでいただきました。

ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました!

恒例!サバイバル教室 6

画像1
画像2
画像3
通報体験やかまどの見学と、今年も盛りだくさんのサバイバル教室です。
お天気にも恵まれ、とても楽しいサバイバル教室になりました。

恒例!サバイバル教室 5

画像1
画像2
画像3
煙体験に消火訓練、起震車訓練をしました。
万が一の場面に備えて、みんな真剣に取り組んでいます。
しっかりとした訓練ができましたね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/28
(木)
若小タイム
1/29
(金)
書き初め展終
2/1
(月)
若小班あいさつ月間始
2/2
(火)
委員会活動