2年:教室の後ろには・・・!
2年の教室の後ろにはいろいろなものが・・・。
水耕栽培をしているチューリップ。しっかり芽が伸びていました。また楽しい図工の作品も飾ってありました。楽しい授業の光景が浮かんできますね。 1月29日の給食麦ごはん ほきの麦味噌やき 油揚げいりおひたし デコポン 牛乳 <食材> ホキ(ニュージーランド) もやし(栃木) こまつな(埼玉) にんじん(千葉) デコポン(愛媛) 以上です。 6年:パナソニックの方々による太陽電池の授業
昨日はパナソニックの方々による太陽電池と手回し発電機を使っての授業が行われました。環境に優しい太陽電池をテーマに、児童に体験させ考えさせるとても内容が充実している授業でした。説明に来られている担当の方々も、パソコンでの資料提示や発電量メーター等を効果的に使っておられました。
集会はじゃんけん列車!
今朝の児童集会は全員でのじゃんけん列車。音楽の切れ目で出会った友達とじゃんけん!負けた方が後ろにつながっていきます。次第に列が長くなり、先頭も数人に!みんなとつながって歩くだけでも大変でした!
1月28日の給食中華丼 お豆かりんとう りんご 牛乳 <食材> 豚肉(熊本県) イカ(ペルー) エビ(インド、ベトナム、ミャンマー、バングラディッシュ) うずらのたまご(愛知県) にんにく(青森県) しょうが(高知県) にんじん(千葉県) 長ネギ(埼玉県) 白菜(群馬県) チンゲン菜(静岡県) さつまいも(千葉県) リンゴ(青森県) 以上です。 3年生の図工の美しい作品は・・・!
3年生の図工の授業では「光と色のファンタジー」をテーマに、ステンドグラス風に、セロハンを使い、作品を作り上げていきました。黒い台紙を切り抜き穴をあけ、そこに薄い紙を貼ります。さらに紙で別の形を作り、いろいろな色をのせていきます。
光に透かせてみたら輝くような美しさ。みんな満足していました。 3年生の研究授業
今日は3年生の研究授業でした。保護者の方々にも見ていただきました。司会団の児童たちだけでなく、他のクラスのメンバーも、大変積極的に発表することができました。
自分で考え発表し、友達の意見を聞いてまた考え、より良い内容に修正し、全体の意見を作り上げていく流れがきちんとできていました。 1月27日の給食スパゲティーミートソース フレンチサラダ いよかん 牛乳 <食材> ひき肉(静岡県) にんにく(青森県) 玉ねぎ(北海道) セロリ(愛知県) にんじん(千葉県) ピーマン(宮崎県) パセリ(静岡県) キャベツ(愛知県) きゅうり(宮崎県) リンゴ(青森県) 伊予かん(愛媛県) 以上です。 保育園の園児、来校!
ぶどうの木保育園の園児が、本校の1年生の児童のところに来て、小学校の学習や生活の様子を見ていきました。一年生は、校庭や教室で一緒に遊んだり、小学校の一日の生活の様子を説明したりしながら、楽しい時間を過ごしていました。
来年度、元気に入学してきてください!待っています! 金管バンドの朝練1月26日の給食コッペパン(イチゴジャム) カレーシチュー キャベツサラダ 牛乳 <食材> 豚肉(熊本県) にんにく(青森県) 玉ねぎ(北海道) セロリ(愛知県) にんじん(千葉県) じゃがいも(長崎県) リンゴ(青森県) しょうが(高知県) キャベツ(愛知県) 以上です。 音楽朝会での合唱
今朝の音楽朝会では合唱をしました。姿勢、足の位置、肩のリラックス等、基本的なことを指導したあと、フレーズ毎に押さえることを練習していきました。正確にメロディーとタイミングを覚えた後、一度通しで歌いました。
子供たちの美しい歌声が体育館に響いていました。 3年消防署見学1月25日の給食ごはん 鮭の塩焼き すいとん ひと塩野菜 牛乳 <食材> 生鮭(北海道) たまご(青森) 鶏もも(宮崎) にんじん(千葉) だいこん(神奈川) はくさい(茨城) ねぎ(埼玉) こまつな(埼玉) キャベツ(愛知) きゅうり(宮崎) しょうが(高知) 以上です。 「同窓会幹事会の開催(1月)」
「同窓会幹事会の開催(1月)」
日時:H28年1月24日(日)13時30分〜15時30分 場所:八幡小学校会議室 (議題) 1)次回総会(5月15日開催予定)の講演について ・前回幹事会で提案のあった候補者に打診した結果、了承を得たと 報告あり。 ・テーマ等の詳細について講演者と会長にて打合せを実施する事と した。 2)次号「同窓会だより」について (1)現時点での入稿原稿 ・「同窓会の輪」 ・新会長(根来氏)の挨拶文 ・同窓会の輪 (2)原稿未入稿項目の確認 ・卒業生(現6年生)の思い出(今週中に入稿予定) ・校長先生等の投稿文 ・新成人の投稿文(今週中に入稿予定) ・クラス会報告 (3)様式について 今回よりA4サイズ、カラーで印刷する事に決定 3)卒業生に贈る記念品について 前回と同様にシャープペンとする事に決定 4)「ふれあい給食会」(3/1)について 参加者(2名)を決定 5)次回幹事会予定 H28年2月20日(土)13:30〜 興味のある方はご遠慮なく参加下さい。 「お願い」 同窓会は皆様の会費にて維持されています。 是非、ご協力をお願い致します。 ・維持会費 年間1口千円(二十歳から) ・郵便局の口座番号 東京 00180−0−539275 世田谷区立八幡小学校 ・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。 (卒業年度が判らない方は生年月日を記入願います) ハート池の水、注入!
八幡小の北門の横にハート池があります。そこには二つの池が重なっています。一つには水道がついているのですが、もう一つには水を入れることが大変でした。そこで裏に生えている竹を割って水路を作りました。
樹木の伐採もしましたので、日光が入るようになりました。ここに魚を入れて育てていきたいと思っています。 リンゴの木の剪定
昨日、東京農大の成人学校関係の方々が組織しているグリーンピープルスポット(略称GPS)の方々がリンゴの木の剪定をしてくださいました。
長野県飯田市からいただいた記念のリンゴ。昨年もたくさんの実をつけたのですが、鳥や昆虫、それに台風との戦いに負け、食べることはできませんでした。 今年はぜひ、赤い美味しい実になるよう大切に育てていきたいと思います。 4年生がヘチマの皮むき
昨日、4年生がヘチマの皮むきをしました。中から真っ白な繊維が出てきたのにビックリしながら、種を抜いたりしていました。
これで食器を洗っておられる保護者の方もいるとのこと。またスポンジ代わりにお風呂で使っている方もおられるようです。 最近はとても高級品になったヘチマ。来年も緑のカーテンでたくさんのヘチマを育ててほしいと思います。 1月22日の給食ツナトースト 野菜のイタリアンドレッシングかけ チーズのふわふわスープ キャロットゼリー 牛乳 <食材> たまご(青森) レモン(広島) 玉葱(北海道) パセリ(静岡) キャベツ(愛知) きゅうり(群馬) にんじん(千葉) チンゲンツァイ(茨城) 以上です。 4年生:八幡ファームの観察
4年生が八幡ファームで植物の観察をしていました。みんなが「ワサビ」と呼んでいたのは本当は「キャベツ」。昨年のものにまた新しい葉っぱが育ってきたもの。ミカンやリンゴの木があることにもビックリしていました。
また枯れたヘチマの皮をむくと、中に白いきれいなタワシの部分が出てきたのにも夢中になっていました。 菜の花、大根、カブも次第に大きくなってきました。みんな無農薬なので葉っぱも美味しく食べられます。 |
|